正社員

株式会社ジェイテック【東京】<総合職>

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理クラウドサービス
職種
営業系その他 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務
本社
大阪府
年間休日120日以上 転勤なし 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/19(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業系その他 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務
勤務地
東京都
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
総合職

仕事内容
◎総合職
管理部門(総務部・人事広報部・営業部業務課)のいずれかに配属となります。
バックオフィス業務を通じて、会社の円滑な運営、他部署での仕事の効率化に貢献していただきます。

【総務部】
◆備品管理
社内の備品の補充や発送を行います。
エンジニアは常駐しており、社内にいないことも多いため
電話やメールでお問い合わせを受けるケースが一般的です。

◆従業員の給与や労務の管理
社員の勤怠状況の確認や、社員の出張費の精算、有休休暇の管理などの
申請に際しての手続きや書類のチェックなどを行います。

◆社内環境整備
総務部は社員の方が気持ちよく働ける環境をつくるのもお仕事の一つ。
様々な美化や運用について発信をするお仕事もございます。
総務部の方の働きかけのおかげで、社内美化は社員一丸となって行っています。

上記で挙げたものはほんの一例。
社内での課題に対しては何でも取り組むイメージです。

【人事部】
◆人事労務
 入退社対応や各種通知書の配布など、主に人にまつわる社内業務がメインとなります。
 その他労働局関連での届け出や調査なども行っております!
 入社後に社内の窓口として社員と関わることが多く、社員が安心して働ける環境づくりを担っています。
 
◆人事採用
 主に新卒・中途採用業務において人材紹介会社や応募者との窓口となり、採用活動を行います。
 会社説明会から面接対応、候補者対応など、社外的な対応がメインとなります。
 会社にとって重要な「人材」を集め、自社で働きやすいようサポートすることをミッションとしています。

※東京オフィスについては、
 人事労務は総務部と人事部とで分担し、双方の部にて執り行っております

【営業部業務課】
◆請求書作成、個別契約書作成等
 注文書等の書類内容の確認や、システムへの入力作業を行います。

 営業担当の補佐として資料作成やお客様からの問い合わせ対応などを行っています。
 営業担当と二人三脚でエンジニアの方が安心して働けるように縁の下の力持ちとしてサポートしていただきます!

【総合職のポイント】
社内で部署を問わず接する機会が多いため、日頃からコミュニケーションをとる事を意識している社員が殆ど。
ちょっとした変化や、気付きが必要になる部署なので自ら提案や相談を出来る方、
また、「この仕事だけ」ではなく、どんな仕事にもフレキシブルに対応できる方ですと活躍していただけます。

勤務地

東京

勤務時間
9:00~18:00(休憩:1時間)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
短大/専門/高専 卒業見込みの方
短大/専門/高専 卒業の方
月給:200,000円

大学 卒業/卒業見込みの方
月給:212,000円

大学院 卒業/卒業見込みの方
月給:220,000円 

備考:3年制専門学校卒の場合、月給206,000円

昇給・賞与
昇給:年1回/備考:4月※年2回の昇格機会による昇給あり
賞与:年2回/備考:7月、12月

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月間 試用期間中:条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内全面禁煙

諸手当
残業手当
通勤手当(全額支給)
役職手当
資格手当
家族手当
住宅手当
在宅勤務手当※諸条件有
インフレ手当

休日休暇
完全週休2日制(土日)
年間休日:123日
有給休暇:10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:その他特別休暇、エフ休、時間有給制度

社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

各種制度
▼福利厚生
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金
結婚祝金制度
出産祝金制度
選択制確定拠出年金(企業型DC)
クラブ活動支援制度
勤続褒賞制度
電子書籍サービス
婦人科検診受診無料
インフルエンザの予防接種費用を負担
ハロー健康相談24
常備薬の有償あっせん
契約保養所
賃貸物件のあっせん(仲介手数料の割引等)
社内相談室
懇親会補助金支給
リファーラルリクルーティング

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名
前年度採用実績:45名
※前年度採用実績は技術職が対象となります

採用実績校
青山学院大学、産業能率大学、帝京大学、東京理科大学、日本大学、日本電子専門学校、HAL東京、法政大学、明治大学、早稲田大学、関西大学、甲南大学、近畿大学、龍谷大学、立命館大学、関西学院大学、大阪電気通信大学、神戸電子専門学校、大阪情報専門学校、大阪情報コンピューター専門学校等

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:13名
2021年度:3名
2020年度:8名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:7名
2021年度:5名
2020年度:4名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社前研修・eラーニングシステム導入(2023年1月~予定)
有償セミナーの費用補助

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
11.0時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.0日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
書類選考
 ▼
1次面接
 ▼
適性検査
 ▼
最終面接
 ▼
内定(おめでとうございます!)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)