入社後はすぐに施設で業務がスタートすることはなく、同期の皆さんと導入研修をしっかりと受けていただきます。まずは基本的な知識を習得してから、徐々にスキルアップを目指します。その後は将来のキャリアを具体的に描きながら、リーダーや主任、部長など、上の役職を目指して業務に取り組んでいきましょう。
《入社1年目》
入社後は導入研修からスタート。社会人マナーや介護の基礎的な技術・知識を学んでから、配属先での業務が始まります。介護について全く知らなくても大丈夫です。
↓
《入社3年目》
業務に慣れてくれば、小さな行事や食事会のイベントを企画・運営をお任せすることも。個々のレベルに合わせた研修も整っているので、次のキャリアに応じて知識を習得します。
↓
《入社5年目》
この頃になると職員をマネジメントするリーダーを任されることも。通常の業務に加えて、シフト管理や新人の教育などを行い、当法人の中核を担う立場へのさらなるキャリアアップを目指します。