正社員

フィグラ株式会社 UPDATE

業種
医薬品・化粧品・バイオ商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス
職種
応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 化学、素材系 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上
最終更新日:2023/06/06(火) 掲載終了日:2023/09/07(木)
採用職種
応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 化学、素材系 / 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
勤務地
埼玉県 / さいたま市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事

募集概要

採用職種
技術系総合職(化粧品開発/容器開発/ガラス開発)

仕事内容
【容器開発(理工系)】
容器開発担当の皆さんには、埼玉工場内 テクノセンターにて化粧品の容器開発業務を担っていただきます。具体的には、商品に合わせた外装の設計・提案をお任せします(製造は製造部や協力会社が実施します)。設計する容器は、ペンシル・ディッピング・パフ・リキッドペン・リップなど。
容器開発部門では、下記2つの容器開発を行っています。

(1)当社規格型をベースにした容器の開発
(2)オリジナルデザインによる容器の開発

(1)の規格型をベースにした容器開発は、既に当社が持ついくつかのパターンをもとに、色や印刷部分を調整し、お客様にご提供します。
(2)のオリジナルデザインによる容器開発は、商品ごとのオーダーメイド生産。商品のイメージや用途、使いやすさ、見た目等を考慮し、何もないところから2次元CAD、3次元CAD、構造解析ソフトを用い設計を行い、社内にある3Dプリンターで形状確認して製品化を目指します。
自分が手掛けた商品が街に並び、人々に笑顔を届けられる、そんなやりがいを感じられる仕事です。また、学生時代に学んだ機械や設計についての知識・スキルも活かせます。

さらに、設計教育カリキュラムもあるため、入社後に勉強しながら設計を覚えていただけます。
チーム体制を取っているので、チーム内フォローも充実しており、上司との相談もしやすい環境です。

【化粧品開発(化学系)】
化粧品開発担当の皆さんには、化粧品テクノセンターにて化粧品の開発業務を担っていただきます。取り扱う化粧品は、アイライナー・アイブロウ・マスカラ・リップ・コンシーラーなど。お客様の要望に合わせて、色や材料、使用感、安定性などを調整し、新商品の開発・サンプル作製などを行っていきます。
また、社員の意見やアイデアを大切にしている当社では、自らのアイデアを活かした開発に取り組むことも可能です。
もちろん、「化粧はしたことがないし…」という男性の皆さんからのご応募も大歓迎。化粧や化粧品に関する知識は入社してから身に付けていけばOKです。実際に、当社の化粧品開発部門では男性社員も大勢活躍しています。

【ガラス開発(機械系/建築系)】
ガラス開発担当の皆さんには、埼玉工場内 テクノセンターにてガラスの製品開発を担っていただきます(開発するガラス例:エッチング硝子、合せ硝子、複層硝子、発熱硝子、建材一体型太陽電池)。開発の流れは主に2つ。お客様の要望に応じたオーダーメイドの開発と、将来的に自社のカタログに乗ることになる新製品の開発です。
お客様の要望がベースの場合は、たとえば「合せ硝子に、こういう生地を入れたい」「間接照明で“ゆらぎ”をもたせたい」など。要望や目的に沿って、どんなスペックを持った材料が必要なのか、どういう加工・表面処理をすれば表現できるか、法的に規制があるかないか。ある場合はどうやってクリアするのかなど、さまざまな角度から調査・検討し、試作品をつくります。そして試作品がJIS規格を満たしているかの評価を実施。開発期間は3ヶ月~1年以上です。お客様の「○○したい」の一つひとつに応えているため、一点モノの製品開発が多くなります。そして開発担当は複数の案件を進めつつ、並行して自社の新製品の開発も手がけます。新製品開発は言うなれば技術シーズの創出。これまでにない新たな機能、新たな表現を付加した硝子の開発に取り組みます。あなたのひらめきから特許技術が生まれるかもしれませんよ。

勤務地

埼玉県
【化粧品開発(化学系)】
化粧品テクノセンター:〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡6丁目18番16号

【容器開発(機械系)・ガラス開発(機械系/建築系)】
埼玉工場テクノセンター:〒367-0037 埼玉県本庄市共栄210-5

勤務時間
【化粧品開発(化学系)】
フレックスタイム制 コアタイム:11時~15時(所定労働時間:8時間0分)
勤務例:9:00~17:45 (休憩時間:45分)

【容器開発(機械系)・ガラス開発(機械系/建築系)】
8:20~17:20(休憩時間:60分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
大卒 月給219,700円(基本給209,700円、一律製品開発手当10,000円含む)
院卒 月給226,100円(基本給216,100円、一律製品開発手当10,000円含む)

昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
敷地内喫煙可能場所あり

諸手当
役職手当、通勤手当、残業手当

休日休暇
【年間休日日数124日】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇
夏季休暇
特別休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
退職金制度:勤続3年以上
財形貯蓄制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年卒業予定者のうち、理系分野を学ばれていた方(理系であれば学部学科専攻不問)

積極採用対象
理系学生、理系大学院生

採用予定学科
学部学科指定
理系学部学科の方

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
選考に進む際に履歴書と自己PR書をご提出ください。詳細については説明会の際にお話しさせていただきます。
最終選考時に成績証明書のご提出をお願いしております。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名
前年度採用実績:0名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:1名
2021年度:2名
2020年度:5名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:2名
2019年度:7名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:0名
2021年度:1名
2020年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:1名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
11年

従業員の平均年齢
40歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、ビジネスマナー研修、階層別研修、OJT研修、外部研修、各種勉強会

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21.7時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.9日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:4名/4名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:2%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術系総合職

先輩社員から技術を継承し、ゆくゆくは当社の化粧品を担う存在として活躍していただきたいと考えています。

《入社1年目》
入社後は研修を通じて、業界知識や当社の事業内容、仕事の進め方などを一から学び、身に付けていきます。最初はわからなくて当然。分からないことがあれば、遠慮なく質問してください。

《入社3年目》
3年目にもなると、1人で任される仕事も増え、後輩の教育・指導も担当します。また、当社では3年目まで階層別研修を実施していますので、インプットとアウトプットを通じて自然とスキルが身に付いていきます。

《入社6年目》
この頃になると、一人前。当社の仕事をすべて理解し、自発的に行動できるようになります。また、早い人では「主任」を任され、後輩の指導・管理を担っていきます。

《入社11年目》
10年目ともなると、お客様や他部署との折衝を任され、会社の最前線で活躍していただきます。早い人では、係長に就任し、係の部下をまとめ、目標達成に向けて活動します。

年収例

初年度想定年収:300万円程度
主任(入社6年目):年収440万円程度
係長(入社11年目):年収520万円程度

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」よりプレエントリーをお願い致します!

プレエントリー

会社説明会

書類選考
★履歴書・自己PR書にて実施します。

一次面接(筆記試験あり)
★部署長・人事担当者との面接を予定しています。

二次選考
★役員との面接を予定しています。

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)