あさがくナビのみ掲載
正社員

大和ハウスライフサポート株式会社

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 介護福祉士
本社
東京都
最終更新日:2023/03/31(金) 掲載終了日:2023/06/22(木)
採用職種
介護福祉士 / ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
東京都 / 港区 / 神奈川県 / 静岡県

募集概要

採用職種
■介護職

仕事内容
有料老人ホームにおける介護職の募集です。
有料老人ホーム事業を通じて人生を愉しむ高齢者の暮らしをサポートします。
ご入居者個々人の尊厳を重んじ、安心・安全な暮らしをお届けする自立型に介護付ホームを併設させた
「ネオ・サミット」シリーズと、介護付ホームの「もみの樹」シリーズを展開し、シニア世代に心豊かで健やかな暮らしの場をご提供します。

勤務地

東京都・神奈川県・静岡県
ネオ・サミット湯河原
もみの樹・練馬
もみの樹・杉並
ネオ・サミット茅ヶ崎
もみの樹・横浜鶴見
もみの樹・渋谷本町

勤務時間
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給 203,000円(諸手当含む)
職能給 5,000円
処遇改善支援手当 3,000円(毎月支給)
処遇改善加算手当 10,000円(3ヶ月おきに30,000円支給)

昇給・賞与
年2回(7月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋外喫煙可

諸手当
・職能給(職能等級に応じて支給)
・処遇改善支援手当(2022年度は一律3,000円を毎月支給)
・処遇改善加算手当(2022年度は30,000円を3ヵ月毎支給)
・資格手当(当社指定資格を所持の場合・1万円を上限に毎月支給)

休日休暇
年間休日121日(月平均10日)

社会保険
社会保険完備

各種制度
交通費全額支給・退職金制度・制服貸与・再雇用制度・食事補助・大和ハウスグループ各社割引料金制度あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名
前年度採用実績:2名

採用実績校
<大学>
実践女子大学、多摩大学、大東文化大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
4.9 年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:スタッフの知識・技術の向上のための研修を実施。
<入社時研修>経営方針や会社概要等、これから当社で業務に就いていただく上で必要な基本知識の習得。
<専門研修>認知症ケア、感染症予防、身体拘束、緊急時対応等、実務に就いていただく上で必要な専門知識,技術の取得。
<その他研修>メンター研修、主任研修等、各ポジションで必要な知識の習得。
※新卒者については、入社後1年間は研修期間とする。通常研修の他に、資格取得の有無に応じて介護職員初任者研修、介護職員実務者研修の取得等を含めた個別研修プランを作成し、1年後にスムーズに事業所業務に就いていただけるようサポートします。

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度、資格取得費用の会社補助制度あり。eラーニングによる介護福祉士試験や介護支援専門員試験の過去問題等を自主的に受講可能。

メンター制度の有無
有:直属部署の先輩スタッフによるOJT指導とは別に、直属部署以外の先輩スタッフ(メンター)が定期的にメンタリング(面談)を行うことで、職場での悩みや課題解決をサポートする制度です。直属の部署で話しにくい悩みや疑問点なども安心して相談することが出来、業務上の不安の解消に繋げます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
13時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0 名/0 名
女性:4名/4名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)