正社員

株式会社伊勢福

業種
専門・その他サービス
職種
販売・接客
本社
三重県
最終更新日:2023/03/01(水) 掲載終了日:2023/05/23(火)
採用職種
販売・接客
勤務地
三重県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事

募集概要

総合職
■総合職
○商品企画部:新商品、新メニューの開発・新商品のセレクト(バイヤー)・品質管理等
○催事企画部:「伊勢らしさ」を表現する季節催事の企画運営・日本の節句行事の企画運営等
○営業部:店長と連携した販売促進・広報・オンラインショップの運営等

仕事内容
○商品企画部
工芸品部門・食品物販部門・飲食店部門に担当者が分かれ、「伊勢」にふさわしい商品を全国を回りセレクト(仕入)したり、メーカーや個人で活動する作家、生産者と共にオリジナル商品の開発を行います。
伝統的な工芸品や、食品を今の時代に合わせてどのように進化させるか。まったく新しい視点で「伊勢らしさ」を作り上げるか。おかげ横丁の価値を作り出す大きな役割を担います。

○催事企画部
おかげ横丁では月に1つ~2つのペースで催しが行われます。桜の季節にはお越しいただくお客様に昔ながらの「花見」を楽しんでいただき、11月頃には日本全国の太鼓チームを伊勢に招き、太鼓の音を伊勢神宮の神様に奉納する「日本太鼓祭」が開催されます。そういった催しを企画し、準備、運営、撤収まで行い、また次に催しを運営する。それらを年間通して行います。昔の日本人の思いや知恵を「企画」として形にしてお客様に楽しんでいただく仕事です。

○営業部
おかげ横丁の営業は、外に物を売りに行く営業ではなく「どのようにたくさんの方に伊勢にお越しいただくか」、「どのようにおかげ横丁の面白さをさらに多くの方に伝えるか」など、おかげ横丁の魅力発信を各店長と連携して推進していく仕事です。メディア対応を行う広報や、駅などに掲示するポスターなどをデザインする部門もあります。

勤務地

おかげ横丁(三重県伊勢市)
〒516-8558 
三重県伊勢市宇治中之切町52番地
(店舗によっては地名や番地が多少異なる)

勤務時間
9時00分~18時00分(基本)
○1年単位の変形労働時間制(1年間の週平均労働時間、40時間以内)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒
■大学卒:基本給(月給)213,000円
■短大卒・専門卒:基本給(月給)175,000円

昇給・賞与
昇給:年1回(規程に基づく改定)
賞与:年2回(1.5月分 / 回)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
建物内禁煙(屋外に喫煙所設置)

諸手当
・役職手当
・時間外手当
など

休日休暇
年間休日:107日
・1 月、 2月=8日
・6 月、10月=10日
・それ以外=9日
※休日はシフトにより異なる

社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

各種制度
・退職金
・財形貯蓄制度(5%加算)
・永年勤続表彰(5年以上)
・再雇用制度(70歳まで)
など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名~2名
前年度採用実績:2名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
15年

従業員の平均年齢
41歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:○新入社員研修
○ハラスメント研修
○メンタルヘルス研修
○おかげ講習会(生産者講習)
○管理者研修(アサーティブコミュニケーション、アンコンシャスバイアスなど)
など

自己啓発支援の有無及び内容
有:○承認資格支援制度(会社が承認する資格取得に関わる費用を一部負担するもの)

メンター制度の有無
有:○全新入社員対象

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

①会社見学への参加(必須)
・随時可能ですので、メールでお気軽にお問い合わせください

②エントリー
・特別なエントリーシートはございません。メールや電話でエントリーの意思をお伝えください

③書類選考
・エントリーシートがないため、履歴書に自分の思いをしっかり書き込んでください
・必要な書類:履歴書、成績証明書

④一次試験(5月下旬)
・個人面接
・基礎学力、適性検査
・課題提案型グループディスカッション

⑤二次試験(6月上旬)
・個人面接(役員面接)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)