産業用ガスを扱う業界売上No.1の「専門商社」です。今回の募集は【プラント管理】。暮らしの当たり前を支える仕事はやりがいを感じるはずです。福利厚生も整っており、働きやすさも注目できます。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社巴商会【ガス製造プラント】 UPDATE

業種
商社(化学・石油・エネルギー関連)化学機械・プラントエンジニアリング
職種
生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許
本社
東京都
資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/20(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
生産管理・品質管理・メンテナンス / 評価・検査、研究・開発、特許
勤務地
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 山梨県 / 長野県 / 静岡県 / 愛知県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 岡山県 / 広島県 / 福岡県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 海外
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
■プラント管理職

仕事内容
多量のガスを使用する大規模ユーザー向けに、ガス製造プラントの運転管理・設備の維持・点検・修繕業務を担当します。
24時間365日安定してガスを供給する必要があるため、3交代制シフト勤務となっています。

勤務地

日本全国・海外
東京本社を含む全国各地・国内グループ会社など

全国63ヵ所(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡、長崎、熊本、宮崎)の営業所・国内グループ会社(個人の希望・スキルに応じて、将来的に海外グループ会社勤務の可能性もあり)

勤務時間
8:55~17:55(実働8時間)
※3交替制勤務の場合あり

【3交代制勤務とは?】
ガスセンターは24時間稼働しています。そのため24時間を3つの時間帯で分け、交代で勤務する働き方のことです。
(例)8:00~16:15、16:00~0:15、0:00~8:15
※7.5時間勤務、休憩45分間の場合
※夜勤の場合、深夜勤務手当を支給

メリット:現在の勤務シフトから次の勤務シフトに移行する際は必ずお休みが入ります。
3交替制のシフト勤務のため、年間のベースとなる勤務カレンダーは決まっており、有給休暇を使いたいや休みの日を交替して欲しいなどがあった際は、翌月勤務シフトを1ヶ月単位で調整して組み直す場合もあります。平日に自分の休みが来る事もあるため、平日の日中に気軽に予定を立てることも可能です。人の少ない時間に外出したり、平日でしかできない手続きができたりする事はかなりメリットになります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
●総合職(営業職・技術職・商品分析職・プラント管理職):大学院卒 月給248,500円
※一律職務手当 7,000円を含む
※運転手当、住宅手当など当社規定により別途支給

大学卒
●総合職(営業職・技術職・商品分析職・プラント管理職):大卒 月給242,500円
※一律職務手当 7,000円を含む
※運転手当、住宅手当など当社規定により別途支給

短大卒、専門卒、高専卒
●総合職(営業職・技術職・商品分析職・プラント管理職):短大・高専・専門卒 月給226,500円 
※一律職務手当 7,000円を含む
※運転手当、住宅手当など当社規定により別途支給

昇給・賞与
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(6月、12月 年間4.9ヵ月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
〈対策〉屋内禁煙

諸手当
◆運転手当(0~4,000円)
◆交通費全額支給
◆住宅手当(当社規定による家賃補助制度あり)
◆家族手当(扶養家族とした場合、配偶者、お子様に対して最大35,000円まで支給)等

休日休暇
年間休日120日、週休2日制(土・日・祝が休み、但し年2回土曜出勤日あり:社内行事および年末大掃除)
年末年始休暇は連続6日間、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇など

社会保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険

福利厚生
住宅:住宅手当、借上社宅制度
医療:人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助、ストレスチェック
出産:産前産後休暇
介護:介護休暇、時短勤務制度
育児:育児休暇、時短勤務制度
財産形成:財形貯蓄制度、確定拠出年金(401K)
教育:語学研修補助金、資格取得補助制度
施設:無料で宿泊出来る会社保有の保養所、東京電子機械工業健康保険組合の共同利用保養所
その他互助会制度あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方(第二新卒)

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:未定
前年度採用実績:2名

採用実績校
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪商業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、嘉悦大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、九州産業大学、京都大学、共立女子大学、金城大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学 等

採用実績校
津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、テンプル大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、桐朋学園大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、函館大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、北海道工業大学、松山大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、名城大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学、和洋女子大学
水原大学(韓国)、壇国大学校(韓国)、国立台湾師範大学(台湾)
■高専
旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校 など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:45名
2021年度:45名
2020年度:33名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:2名
2020年度:10名
2019年度:5名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:38名
2021年度:37名
2020年度:25名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:7名
2021年度:8名
2020年度:8名

平均継続勤務年数
15.1年

従業員の平均年齢
41.3歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、入社半年後研修、定例研修(3回/年×10年間=計30回)、一般職研修、部課長研修、語学研修など

自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に必要と会社が認めた資格の取得費用補助

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容

社内検定等の制度の有無及び内容
有:管工事監督、特殊材料ガス交換、除害筒交換、インプラガス容器交換など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.4日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/8名
女性:3名/3名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:7.6%
管理職:5%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

営業職

全国のガス製造プラントやガス供給施設での勤務となります。
24時間のガス供給をしているプラントでは、3交替制シフト勤務の方と管理職として日中勤務の方がいます。
日々の業務においては、ガス製造プラントが問題なく稼働し、ガスが安定供給されている事を管理、点検する仕事ですが、年1回の大規模な定期修理では、全ての装置を止めてオーバーホールを行います。

《入社1年目》
配属先に赴任後、先輩社員よりOJTにて製造装置の点検の仕方を学びます。早い方で数ヵ月後には一通りの作業を学ぶ事が出来る為、夜勤や深夜勤などのシフト勤務に移行する方もいます。

《入社3年目》
作業にも十分慣れた頃ですが、トラブル対応はなかなか決められた通りに発生しない為、緊急時のガス供給を止めない対応や復旧などは、まだまだ学ぶ余地があります。

《入社8年目》
後輩指導はもちろんのこと、グループリーダーとして緊急時の対応、シフト管理なども出来るようになります。プラント管理職も総合職のため、ガス設備管理の仕事や営業職へジョブチェンジをする方もいます。

年収例

30歳 500万円(全社平均)
40歳 650万円(全社平均)

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からエントリー
▼↓
LINEで友だち登録、初回情報登録
▼↓
LIVE会社説明会、オンデマンドでの会社説明の視聴
※既に会社説明会をお聞きになっている方は一次選考の日程予約から可能。

1次選考(グループ面接:オンライン)

2次選考(web適性検査・グループディスカッション:対面/オンライン)

3次選考(役員面接:対面)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)