よこはまグッドバランス賞の認定や横浜健康経営認証などをお持ちで横浜市からも認められている安定企業さんです。横浜市で腰を据えて長く働きたい方にピッタリの環境があります。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社マルビ UPDATE

業種
建設・住宅関連
職種
施工管理
本社
神奈川県
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/22(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
施工管理
勤務地
神奈川県 / 横浜市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
施工管理職
(道路舗装工事)

仕事内容
施工管理職の皆さんには、土木工事(主に、道路舗装工事)における施工管理をお任せします。具体的には、工事現場の安全管理・工程管理・品質管理等と、それに伴う書類作成・お客様との打ち合わせ・写真撮影など。自ら手を動かして工事をするというよりも、職人(作業員)さんへの指示・監督を通じて工事を円滑に進めていく仕事です。当社では職人さんも自社の社員として雇用していますので、風通しもよく、指示・説明・サポートがしやすい環境となっています。

【入社後は…】
当社では、未経験・文系出身の方も大歓迎!そのため、一人ひとりに対してじっくり丁寧に教育していきます。入社後は、1週間の社内研修を実施します。ビジネスマナーや舗装工事の流れ、舗装工事の内容など、当社の社員として必要な知識を身につけていただきます。また、現場見学も実施し、実際に目で見て、肌で感じて、知識を身につけていける環境があります。その後は、先輩社員からのOJT研修がスタート。1年間は先輩社員のアシスタントとして、現場の流れや知識を身に着けていっていただきます。当社では、「1つの現場に全員でいく」ということも多いため、様々な先輩たちから、仕事の進め方や技術を学ぶことができますよ!

【将来は…】
当社では資格取得支援にも注力しています。皆さんにもぜひ、土木施工管理技士や建設機械施工管理技士など、様々な資格取得に挑戦していただきたいです。資格が取得できると、任される仕事も増え、昇給・賞与にも反映されていきます。資格取得・技術習得に前向きに取り組んでいただいた方には将来、現場の責任者やリーダー、さらには会社の運営に携わるポジション(幹部)もお任せしたいと考えています。

勤務地

神奈川県横浜市(本社)

■本社
〒230‐0077
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾二丁目5番23号

■マイカー通勤可能
役職が上がった社員には社用車を貸与しています。

■社宅あり
会社から徒歩5分程の好立地です!
月3万円の自己負担で入居可能です。

■新卒入社支度金制度あり
現住居から当社への通勤時間が1時間を超え、かつ住居を当社から徒歩30分圏内に移転した新卒者を対象に、支援金を支給しています。

■転勤はありません

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※終日内勤(本社勤務)の場合は、上記勤務時間になります。現場に行く場合、勤務時間は8:00~17:00になります。
※終日内勤(本社勤務)と現場勤務の割合は、月平均で半々程度の勤務となっています。

■月平均残業時間:3時間
残業はほぼありません(1日あたり9分程度)。
定時内にしっかりと仕事を終わらせ、メリハリのある働き方をしています。

施工管理職 (道路舗装工事)の一日のスケジュール例(現場勤務の場合)
■8:00 出勤
先輩と今日のスケジュールについて打ち合わせ

■8:30 現場に到着
朝礼をして、指示出しや安全確認

■10:30 現場作業
全体の進行度合いを確認し、報告

■12:00 昼食

■13:00 現場への指示出し

■15:00 現場の片づけ

■16:00 帰社
本日の進捗を上司に報告
その他事務作業
明日のスケジュールの確認

■17:00 退勤
残業はほぼありません

キャリアパスについて
多くの人々の生活に携わり、主に横浜市から多くの仕事を元請けでお任せいただける当社の仕事は、独り立ちするまでに約5年かかります。
長い道のりのように思われるかもしれませんが、その分着実に他には代えがたい貴重な経験と、確かなスキルが積み上がっていく環境です。

【1年目】
先輩社員のアシスタントとして、現場で「仕事の流れを理解すること」を中心に、徐々に知識を身に着けていっていただきます。

【2~3年目】
社外の人と、資材の調整や、書類の作成を開始。2級土木施工管理技士という資格に挑戦する社員もいます。

【5年目~9年目】
役職に就く社員も出てくるこのころ、独り立ち、一人前だと、社内外の人に思ってもらえるような仕事ができるようになってきます。

【10年目】
1級土木施工管理技士を取得し、管理者・監督として一人前のベテラン社員になっています!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
月給:225,000円
(一律現場手当10日分 35,000円を含む)
 ※現場勤務が発生しない場合でも、一律現場手当10日分の35,000円は必ず支給されます。
 また、現場で11日以上勤務した場合は、別途日数に応じて現場手当を支給いたします。

昇給・賞与
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年2回(9月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(喫煙場所あり)

〈特記事項〉
本社ビル1階の屋外に喫煙スペースがあります。

諸手当
通勤手当、現場手当、特殊作業手当、残業手当、深夜手当
住宅手当、家族手当

休日休暇
年間休日:120日以上
土曜(第2土曜日以外)日曜、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇
※雨天等の理由で工期に間に合わない場合は、土曜日に出勤することもあります。
 ただし、その場合は工事が終わった後に代休を取得していただきます。

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
慶弔見舞金支給
退職金制度
資格取得支援(全額会社補助)
社員寮完備(月々30,000円 社員負担)
家賃補助(月々10,000円 会社負担)
新卒入社支度金制度(上限100,000円まで支給)

地域に根差した事業&地域貢献に積極的な会社です!
【施工実績】
・横浜市内全域の一般道路の舗装工事(代表例:環状2号線、国道1号線など)
・首都高速道路

【地域貢献】
・青色防犯パトロール
・子供110番
・つるみ臨海フェスティバル(地域のイベント)への参加協力(重機運転手の派遣等)
・鶴見駅の東西自由通路の清掃活動
・降雪時における除雪作業

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2024年3月卒業予定の方、既卒者(第二新卒)

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、外国人留学生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問
留学生の場合は、入国管理局から発行される就労ビザの要件として、工学部又は土木専攻の方が対象になります。ご不明な場合は、当社にお問合せ下さい。

応募・選考時の提出書類
履歴書
最終面接までに履歴書の準備をお願いいたします。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名~3名
前年度採用実績:1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、ビジネスマナー研修、現場見学、OJT研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:【資格取得支援制度】
「1級・2級土木施工管理技士」や「1級・2級建設機械施工管理技士」をはじめ、現場に必要な資格や教育に係る費用を会社が負担する制度です。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
3時間

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:0名/0名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

施工管理職(土木施工管理技士)の場合

施工管理職の皆さんには、現場の管理監督をはじめ、書類作成(見積書・施工計画書等)、検査対応などの幅広い業務をお任せします。
まずは先輩と一緒に仕事の流れを学び、仕事への理解を深めていきましょう。未経験からでも、ゆくゆくは、一連の流れを1人で完遂出来るまで成長できる環境があります。

※キャリアイメージは能力次第で変わります。能力に応じて業務をお任せしていきます。

《入社1年目》
入社後は、新入社員研修を実施します。その後は先輩社員がOJT研修を実施します。
【新入社員研修の内容】
・ビジネスマナー
・施工管理の概要説明
・工事の写真を使った説明
・工事の見学

《入社3年目》
この頃になると、一人で任される仕事も増え、社員の中には、2級土木施工管理技士にチャレンジする人も!重機が好きな社員は、土木の施工管理技士から、建設機械の施工管理技士にキャリアチェンジする人もいます。

《入社5年目》
5年目ともなると、先輩から概ね業務を引き継がれ、一人立ち。主任(リーダーレベル)へ成長し、責任者の補佐を行います。社員の中には、1級土木施工管理技士にチャレンジする人も!

年収例

若手:360万円
中堅:480万円
ベテラン:660万円

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」よりプレエントリーをお願い致します!

プレエントリー

会社説明会
※オンライン又は、本社内対面式にて実施します。

1次面接+社内見学会
※本社にて人事担当者と実施します。

最終面接(個人面接)
※本社にて役員と実施します。
※最終面接の面接日までに、履歴書をお持ちください。

内々定

【お問合せ先】
株式会社マルビ 採用担当宛
TEL:045-571-0537
E-mail:recruit@k-marubi.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)