正社員

坂入産業グループ【総合技術職】

業種
不動産建設・住宅関連専門・その他サービス
職種
建築土木設計・測量・積算 施工管理
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/10/26(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
建築土木設計・測量・積算 / 施工管理
勤務地
東京都 / その他23区
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / チームワークを活かす仕事 / 少数精鋭で裁量権を持って働く仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
総合技術職(設計、工事、技術、アフターメンテナンス)

仕事内容
当社が展開する「GREEN PARK」は、「好立地」と「自由空間」を融合した新感覚の高品質マンションです。その特長の一つが、少数精鋭による用地仕入から企画、設計、施工、販売、管理、アフターフォローまで、すべて自社で完結する『自社一貫体制』のスタイルを守り続けていることです。今回、坂入産業のグループ募集です。ご希望や適性などを考慮の上、最適な配属先を決定します。

【具体的な配属先は?】
[株式会社坂入産業]
◆マンション設計(設計部)
自社ブランドマンションの設計業務を担当。住戸プランやファサード、インテリアのデザインの検討から、設計監理まで設計者として取り組む業務は多岐にわたります。
自分の設計したマンションが実際に建った風景を見るときの感激は忘れられません。

◆カスタマーサービス(技術部)
マンションの定期点検・入居者様からの建物・設備に関する相談の受付・定期修繕など、入居者様のライフステージに合わせたサービスを提供していきます。

[株式会社坂入建設]
◆現場監督・施工管理(工事部)
マンションの建設現場での施工管理、監督業務です。工程管理や予算管理、安全管理など、さまざまな側面から現場の安全、効率的な進行を実現します。職人さんたちはこれまで「GREEN PARK」を手がけたことがある方が多く、お互いコミュニケーションが取りやすいのが魅力です。

■健康経営について
会社が従業員の健康づくりを積極的にサポートすることで各自の健康意識を高めることを目的としています。従業員が生き生きと仕事に取り組むことで、お客様への満足度を高めるのと同時に従業員の生産性を高めていくこと、そして「従業員を大切にする会社」である会社の証として、健康経営に取り組んでいます。

具体的には、健康優良企業STEP1「銀の認定」を目指し、「健診100%受診」「健診結果の活用」「健康づくり環境整備」の達成を目標に取り組んでいます。ほかにも健康管理アプリの導入や毎月「健康通信」を発信するなど、健康意識の向上に努めています。

勤務地

東京都内
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
《本社》
東京都文京区千駄木3-43-3 ATK千駄木ビル4階
!!原則転勤はありません!!

勤務時間
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
9:15~17:15

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:275,000円以上
想定年収330万円~

短大卒、専門卒
月給:266,000円以上
想定年収320万円~

昇給・賞与
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
昇給:年1回(4月)
賞与:年俸制のため無し

試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
屋内禁煙

諸手当
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
■時間外手当
■通勤交通費(上限100,000円)

休日休暇
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
年間休日125日
■完全週休二日制(毎週土曜日・日曜日)
■祝日
■夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
■設立記念日休暇(4月9日)
■年次有給休暇(入社6ヶ月経過後)

社会保険
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険

各種制度
[株式会社坂入産業・株式会社坂入建設]
■退職金制度(※)
■家賃補助制度(※)
■福利厚生会員制度(ベネフィット・ワン)
■厚生貸付金制度(※)
■慶弔見舞金制度
■従業員共済会制度
■社員表彰制度(トップセールス賞・優秀社員賞・功労賞・永年勤続賞・技術賞など)

(※)資格要件あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、理系大学院生、専門学校生

採用予定学科
学部学科指定
建築学部学科の方歓迎
※施工管理職(現場監督)や設計(マンション設計)を目指す方はぜひご応募ください。

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業(見込)証明書
※履歴書は、出身学校指定書式・写真添付

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名
前年度採用実績:1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:3名
2021年度:1名
2020年度:0名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:0名
2021年度:1名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:3名
2021年度:0名
2020年度:0名

平均継続勤務年数
11.0年

従業員の平均年齢
44.8歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員導入研修・社外研修ほか

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得に対する報奨金制度ほか

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.8時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.5日

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:40%
管理職:9%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

株式会社坂入産業の場合

まずはそれぞれの配属先で経験を重ねていくのが最初の一歩。先輩の建築士アシスタント的な立場で業務や現場を経験しながら必要な知識やスキルを磨いていきます。その後は、チームのマネジメントや新人の指導など、他部門との調整役など、さまざまな役割を担いながら技術者としての活躍の場を広げていくことになります。

《入社1年目》
研修ののち、配属先へ。各部門でのOJT研修で、実践的な知識やスキルを身につけます。風通しの良い職場なので分からないことがあれば気軽に質問・相談できますよ!

《入社3年目》
それぞれの部門での業務にも慣れ、できることが大きく広がってくる頃。新入社員のサポートなどを担当するようになります。

《入社4年目》
活躍の場もますます広がり、自分の判断で行動できる場面もどんどん多くなってきます。早い人の場合、マネジメントなどを担当するケースも出てきます。

株式会社坂入建設の場合

まずはそれぞれの配属先で経験を重ねていくのが最初の一歩。先輩の施工管理・設備管理のアシスタント的な立場で業務や現場を経験しながら必要な知識やスキルを磨いていきます。その後は、チームのマネジメントや新人の指導など、他部門との調整役など、さまざまな役割を担いながら技術者としての活躍の場を広げていくことになります。

《入社1年目》
研修ののち、配属先へ。各部門でのOJT研修で、実践的な知識やスキルを身につけます。風通しの良い職場なので分からないことがあれば気軽に質問・相談できますよ!

《入社3年目》
それぞれの部門での業務にも慣れ、できることが大きく広がってくる頃。新入社員のサポートなどを担当するようになります。

《入社4年目》
活躍の場もますます広がり、自分の判断で行動できる場面もどんどん多くなってきます。早い人の場合、マネジメントなどを担当するケースも出てきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー
(企業情報上の「PRムービー:会社説明会動画」または応募後の自動返信メール上の「会社説明会動画」を視聴下さい)
 ▼
書類選考
(本社宛に書類を送付しないと正式エントリーになりませんのでご注意ください)
 履歴書(学校指定書式)・自己PR(自由書式)で郵送ください。
 ▼
(書類選考合格後)
一次選考・適性検査 
 ▼
二次選考
 ▼
最終選考
 ▼
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)