■「生涯安心」のサービスを一貫して提供する有料老人ホームを運営
■ご入居者はもちろん、職員の人生も「自分らしく」がコンセプト
■資格取得支援やエルダー制度など一から福祉を学べる環境も充実
あさがくナビ
取材担当者
正社員

一般財団法人日本老人福祉財団

業種
医療・福祉・介護サービスホテル・旅行レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
職種
一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 ケアワーカー・介護士・社会福祉士 医療技師・看護師・栄養士 社会福祉士 介護福祉士
本社
東京都
入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満
最終更新日:2023/07/27(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 医療技師・看護師・栄養士 / 社会福祉士 / 介護福祉士 / ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
千葉県 / 神奈川県 / 静岡県 / 浜松市 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 神戸市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
〈ゆうゆうの里〉では、生活サービス課、ケアサービス課、
事務管理課、食事サービス課、診療所(浜松〈ゆうゆうの里〉は医務課)の
それぞれのスタッフが協力してご入居者の毎日を支えています。

[高齢者コミュニティ ケアスタッフ]
★ご入居者の毎日をサポートする役割を担います

[高齢者コミュニティ 事務スタッフ]
★配属施設の運営に深く携わるポジションです

[高齢者コミュニティ 調理師・栄養士スタッフ]
★食を通してご入居者に「喜び」「楽しみ」をお届けし、健康を支えます

このほか、職員は施設ごとに取り組む委員会活動などにも取り組みます。

仕事内容
[高齢者コミュニティ ケアスタッフ]
〈ゆうゆうの里〉の最大の特徴は、元気な方から支援・介護が必要な方まで、一貫してサービス提供を行っている点です。元気な方へは、アスレチックジムトレーニングサービス、行事の企画実施、売店や喫茶室の運営、コンシェルジュサービスなどを通して自己実現をサポート。支援・介護が必要な方へは食事・入浴・排泄など、身の回りのお手伝いを行い、健康な時から最期までの「総合的なケア」を行います。高齢者コミュニティ ケアスタッフは、主に自立した入居者の生活支援サービス全般を行う生活サービス課、要支援・要介護の入居者の直接身体介護を担当するケアサービス課のいずれかに配属します。

[高齢者コミュニティ 事務スタッフ]
配属先の施設で総務や経理、入居者募集などを担当します。総務は採用、勤怠管理、給与計算、各種議事録作成、施設内調整業務など、経理はご入居者への管理費などの請求や取引先への支払管理、予算実績管理などを行います。入居者募集は入居者募集の広告作成から、講演会やイベントの企画立案、見学会や体験入居の実施、入居契約まで、幅広い内容を担います。施設の安定した経営・運営に欠かせない役割を任されるとともに、ご入居者や職員にとってより良い施設となるよう環境づくりにも取り組みます。

[高齢者コミュニティ 調理師・栄養士スタッフ]
調理師と栄養士が連携を取りながら、ご入居者に朝・昼・晩365日、食事を提供します。調理師は和食・洋食・中華とさまざまな料理をつくり、新しい美味しさを提供するメニュー開発にもチャレンジします。栄養士は栄養バランスを考えた健康的な献立を作成。病気のために塩分を控えなければならない方には、医師と相談して治療食を。また、飲み込む力が弱い方には、細かく切り刻んだ嚥下食(えんげしょく)にするなど、健康状態にあった食事を提供します。

勤務地

千葉県・神奈川県・静岡県・京都府・大阪府・兵庫県
本人の希望と各施設の人員状況により配属を決定します。

【募集エリア】
・ケアスタッフ
 浜松、伊豆高原、神戸、大阪、京都
・事務職
 伊豆高原
・調理師
 神戸、佐倉、京都
 ※応募者多数のため、管理栄養士・栄養士の募集を停止しております。

■関東
佐倉〈ゆうゆうの里〉
〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町270-1
湯河原〈ゆうゆうの里〉
〒259-0395 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1855

■中部
伊豆高原〈ゆうゆうの里〉
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1027
浜松〈ゆうゆうの里〉
〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川7399

■関西
京都〈ゆうゆうの里〉
〒611-0022 京都府宇治市白川鍋倉山14-1
大阪〈ゆうゆうの里〉
〒570-0038 大阪府守口市河原町10-15
神戸〈ゆうゆうの里〉
〒651-1133 兵庫県神戸市北区鳴子3-1-2

勤務時間
シフト制/実働8時間 ※1カ月単位の変形労働時間制
(勤務時間例)
日勤 8:45~17:45
早出 7:00~16:00
遅出 10:00~19:00
夜勤 16:30~翌9:30(高齢者コミュニティ ケアスタッフのみ)
※夜勤は1 回で2日分勤務とみなし、夜勤明けの翌日は原則公休
※勤務時間は施設により異なります

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:19万6,000円+手当

短大卒、専門卒
月給:19万1,000円+手当

昇給・賞与
昇給:年1回 ※人事考課により昇給額が異なります
賞与:年2回 ※令和3年年度実績/計3.6カ月

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙、屋内原則禁煙

諸手当
早番遅番手当 600円/回(月6回程度)
夜勤手当 6,000円/回(月3回程度)
介護職手当 1万5,000円(直接介護業務実施者に支給)
介護福祉士手当 1万円(介護福祉士資格取得者に支給)
特定処遇改善手当 4,775円~4,900円(ケアスタッフは基本給の2.5%)
         2,865円~2,940円(その他のスタッフは基本給の1.5%)
処遇改善支援手当 5,000円(ケアスタッフ)、1,500円(その他スタッフ)
残業手当
扶養手当
役職手当

休日休暇
年間休日数:120日(月10日のローテーション制)
年次有給休暇(1年目10日、3年勤続以上20日)
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇(結婚・出産・忌引・永年勤続 等)

社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

各種制度
通勤費(実費支給/上限月5万円)
育児短時間勤務制度(子どもが小学校就業まで 実働2時間まで短縮可/日)
職員互助会制度
永年勤続表彰制度
定期健診
インフルエンザ予防接種(財団費用負担)
財形貯金
確定拠出年金制度
退職金制度
車両通勤可(駐車場有 大阪・法人本部を除く)
食事補助(法人本部を除く)
職員住宅
・施設内職員住宅:本人負担は7,800円~1万4,160円程度/月
・借上げ住宅:本人負担は家賃の半額/月上限額あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問
これまでに介護や福祉の経験がなくても
入職後に一から丁寧に指導します!

応募・選考時の提出書類
エントリーシート

採用予定人数/実績
2024年卒予定:10名~30名
前年度採用実績:29名

採用実績校
■大学院
朝日大学、日本大学、日本社会事業大学、早稲田大学
■大学
愛知淑徳大学、青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大手前大学、神奈川工科大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、北里大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都府立大学、近畿大学、近畿医療福祉大学、岐阜聖徳学園大学、工学院大学、甲子園大学、神戸大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、滋賀大学、四国学院大学、静岡大学、四天王寺大学、淑徳大学、昭和薬科大学、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西国際大学、成城大学、聖隷クリストファー大学、摂南大学、専修大学、創価大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、都留文科大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、帝塚山大学、天理大学

採用実績校2
■大学
東海大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎純心大学、奈良大学、奈良県立大学、新潟大学、日本大学、日本社会事業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、花園大学、阪南大学、東大阪大学、姫路獨協大学、福島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、放送大学、武庫川女子大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和洋女子大学
■短大・高専・専門学校>
育成調理師専門学校、池坊短期大学、大阪音楽大学短期大学部、大阪保健福祉専門学校、大谷大学短期大学部、鹿児島医療福祉専門学校、華頂短期大学、神奈川社会福祉専門学校、関西保育福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都製菓製パン技術専門学校、京都文教短期大学、京都保健衛生専門学校、近畿大学九州短期大学、甲子園短期大学、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸医療福祉専門学校三田校、神戸国際調理製菓専門学校、神戸総合医療専門学校 神戸常盤大学短期大学部 ……ほか多数

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:29名
2021年度:25名
2020年度:16名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:5名
2020年度:2名
2019年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:10名
2021年度:9名
2020年度:9名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:19名
2021年度:16名
2020年度:7名

平均継続勤務年数
10.6年

従業員の平均年齢
41.7歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・介護職員初任者研修(財団費用負担)
・介護福祉士実務者研修(財団費用負担)
・階層別研修(新入職員研修、1年目研修、2年目研修、3年目研修、中堅職員研修 等)
・職種を横断する接遇等の研修/職種・担当毎の研修
・業務改善活動をまとめる事例研究活動(年1回〈ゆうゆうの里〉職員実践研究発表会を開催)

自己啓発支援の有無及び内容
有:・介護福祉士等の資格取得を応援する職場内勉強会の開催
・介護福祉士手当(資格をお持ちの直接処遇職員には月額1万円を支給)
・資格報奨金制度(社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア専門士 等)

メンター制度の有無
有:・エルダー制度(新入職員一人ひとりに先輩職員が付いて業務を指導)

社内検定等の制度の有無及び内容
有:・契約社員から正職員への登用制度(※今回の募集は正職員です)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.6時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.4日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/9名
女性:11名/11名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:27.5%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

高齢者コミュニティ ケアスタッフの場合

介護職員初任者研修を未履修の方は入職後受講(財団費用負担)できるなど、
介護・福祉系学部以外の方でも、一から学べる環境があります。

《入社1年目》
新入職員事前研修から始まり、配属先決定後はエルダーとして付く年の近い先輩が、マンツーマンで仕事を指導します。
担当するご入居者の身の回りのお世話をする中、少しずつ関係を築いていきます。

《入社2年目》
事故ゼロ活動推進委員会、接遇マナー委員会といった、業務改善のための委員会のメンバーとして活動に参加。
担当する各ご入居者とさらなる関係性を築く中、任される仕事も少しずつ増えていきます。

《入社5年目》
実務経験3年を超え、働きながら介護福祉士実務者研修に参加(財団費用負担)。財団内での勉強会など、取得のサポートもあります。
また、施設の取り組みを発表する職員実践研究発表会で壇上に立つことも。

《入社10年目》
一般職員から主任・課長・施設長などの役職があり、課長以上の管理職を目指す職員もいれば、それぞれの分野でのスペシャリストを目指す職員も。
多種多様なキャリアステップを支援しています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)