正社員

株式会社知恵豆 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア カスタマーエンジニア カスタマーサポート システム運用・保守 ITコンサルタント
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/03/24(金) 掲載終了日:2023/08/15(火)
採用職種
プログラマ / システムコンサルタント / システムエンジニア / ネットワークエンジニア / セールスエンジニア / カスタマーエンジニア / カスタマーサポート / システム運用・保守 / ITコンサルタント
勤務地
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 少数精鋭で裁量権を持って働く仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
情報処理技術者【SE(システムエンジニア)/PG(プログラマー)】
┗ERP系エンジニア(要件定義~設計~開発~運用)
┗WEB系エンジニア(設計~開発~運用)
┗先端技術エンジニア(要件定義~設計~開発~運用)

仕事内容
弊社のビジネスモデルは、WEB関連のアプリケーション開発(Java、C#等)、ERP(SAP社)導入推進による基幹業務のシステム提案です。お客様の事業推進のためのシステム導入を、SE/PGとしてお手伝いいただきます。既存システムの導入だけでなく、お客様にあわせたWEBアプリケーションの構築や導入も行っている当社。そのため、プログラミングや運用保守と言った下流工程はもちろんのこと、要件定義や基本設計といった上流工程にも携わる事ができる環境です。新しい技術にも積極的に取り組んでおり、どんどんステップアップできます。現場で生かせる力を持つITエンジニアになれるよう、全力でサポートさせて頂きます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■コンサルテーション
 中堅、中小企業向けに最適化されたIT導入の支援及びコンサルティングを行います。ソリューションとして、弊社のコアコンピタンスであるERP、WEB・クラウド、AIのご提案を行います。

■業務プロセス改革
 業務プロセスの改革を行う為、業界・業種のベストプラクティスであるERP導入の推進を積極的に行います。SAP導入ユーザに対するSIコンサルティング支援や、システム設計、製造開発(ABAP)が中心です。

■WEBクラウドシステムに関わる設計開発
 Java、C#、UiPath、Salesforce等を用いて、様々な業種の要件定義から設計、製造開発を行っています。導入ユーザ様から高い評価を得ており、今後、この分野に関しては人材育成をする事により、レベルの高い提案を行います。20代、30代を中心に若手社員も活躍しています。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

私たち知恵豆は「働きは楽しく、人生は生き生き、会社は健全経営」をモットーに、社員の成長と幸せを実現し、チャレンジ精神に優れた人材が成長し続ける会社となることを目指しています。

【未経験でも安心の研修制度あり】
「IT業界に興味あるけど、文系だし…」
「プログラミングって難しそうだな…」
そんなIT業界へに挑戦に不安のある方でも安心していただけるように、当社では手厚い研修制度を設けています。

勤務地

本社及び首都圏近郊(東京、埼玉、千葉、神奈川)のクライアント先
本社は日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩4分の好立地!

【本社】
東京都港区虎ノ門3-7-5 虎ノ門RooTs21ビル4階

【アクセス】
日比谷線 「虎ノ門ヒルズ駅」 2A出口 徒歩4分
日比谷線 「神谷町駅」    4A出口 徒歩5分
銀座線  「虎ノ門駅」    2番出口 徒歩10分

勤務時間
9時00分~18時00分(昼1時間休憩) 
※研修期間中は時差勤務及び服装は私服になります
※コロナの影響もありリモートワークも導入済み

研修内容(入社前)
《希望制》による「バイト研修」を通じ、IT知識を学ぶことが可能です。

当社の雰囲気を知っていただきながら、IT知識を身に付けていただき、
IT業界で働くことの不安を入社前に解消することができる研修になります。

”バイト”になりますので、大学や講座とは違い、
「学びながらお金を受け取ることができる」こともこの研修の魅力です。

アルゴリズム、SQL、Javaの基礎・応用といったIT知識を身に付けながら、
同じIT業界の同期よりも一歩リードしちゃいましょう!

事前申請制で、土日祝日を除く月~金(10:00~16:00)のうち、
1日1h~最大5hまでご自身のスケジュールに合わせて働くことが可能です。

※受入時期、申込可能日程は研修講師のスケジュールにより変動します

研修内容(入社後)
配属部署に応じて2~4ヵ月の「スタートアップ研修」があります。

弊社独自のIT教育ノウハウを使い、未経験者でもしっかりとITスキルを身に付けることが出来ます。途中で挫折しないよう、個々のスキルに合わせた研修をしてきます。ITエンジニアになれるよう、全力でサポートいたします。

◆プログラミング研修

(WEB系)
・アルゴリズム、SQL、Java、JSP、CSS、Servlet、Javascript、フレームワーク(Spring)など
状況により社外研修になることもございますが、研修後は弊社のITスペシャリストがフォロー研修を実施いたします。

(ERP系)
・アルゴリズム、SQL、ABAP(S/4HANA)など
ABAPの学習環境あり。購買管理・財務会計のスキルに合わせた課題を元に、自社の専任トレーナが丁寧に指導します。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒
弊社給与規定により支給(基本月給)

<2022年4月実績>
大学院卒 / 月給:224,000円
大学卒  / 月給:214,000円
短大卒  / 月給:204,000円

昇給・賞与
昇給年1回 (4月)
賞与年2回 (7月、12月) 2022年実績:年間3.2月を支給
業績賞与 (3月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
職能手当、通勤手当、家族手当、残業手当
資格手当(月額1000円~)

≪残業について≫
残業した分だけ残業手当を支給いたします。
みなし残業はありませんのでご安心ください。

休日休暇
<年間休日121日>
完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季休暇
年末年始
有給休暇
特別休暇(慶弔ほか)
育児休暇
介護休暇

社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

各種制度
中小企業退職共済掛金、慶弔見舞金制度、自己啓発制度、資格支援制度

福利厚生
当社では「社員ファースト」を掲げ、楽しく健康に働くことができる環境づくりを目指し、
充実した福利厚生をご用意しております。今回はその一部をご紹介!

●各種イベント ※全額会社負担
・社員旅行(海外・国内)実施(平成24年~27年、29年~30年、令和元年) 
・納涼会(7月) 忘年会(12月) 決起大会(3月)
・音楽イベント
・スポーツイベント
・地域別飲み会

●健康促進施策
健康促進を目的とした、スポーツジム、プール、ヨガ、ダンス、スポーツ教室(テニス、柔道、空手等)などに通われている方、月会費を最大5000円まで健康促進手当として毎月支給します。
「健康で元気に働く」一貫として、是非ご活用ください。

●カフェテリアプラン
社員同士のコミュニケーションを図る機会にお使い下さい。用途は自由です!
これまでには、食事会、映画鑑賞、カラオケ、音楽活動、勉強会などで活用されています。

評価制度
従業員の能力や会社への貢献度を評価する「評価制度」を用意しています。
目標管理シートを作成し、担当部長との面談で達成状況の評価を行います。

<目標管理シートでは以下の項目について評価します>
「行動指針」「能力開発」「職務遂行」「業績目標」

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業(修了)見込み証明書
※時期により、提出が難しい場合はご相談ください。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:4名~8名
前年度採用実績:2名

採用実績校
全国の国公私立大学・短期大学・各種専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:1名
2021年度:3名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:2名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
7.4年

従業員の平均年齢
34歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:現場で生かせる力を持つITエンジニアになれるよう、全力でサポートさせて頂きます。

《入社前~入社後のIT研修》
IT業界で働くことへの不安を少しでも解消してほしい。そんな思いから始まった「バイト研修(入社前)」や、未経験からでもしっかりITのスキルを身に付けられる「スタートアップ研修(入社後2~4か月)」があります。活躍できるスキル・知識を取得してから業務に携わっていただきます。

《アカデミー制度》
新卒・中途関係なく入社から4年間定期的に社員が集まり、知恵豆の事業のことや技術について等、様々な知識を学ぶ場です。この制度には、会社のメンバーの一員であるという意識を持ち、社員同士の交流の機会にしてもらいたいという思いが込められています。

「入社したからには社員全員を大切にしたいですし、同じ会社の仲間同士、仲良く、楽しく仕事に取り組んでほしい。そのための環境づくりには労を惜しみません」

自己啓発支援の有無及び内容
有:積極的に資格を取得する社員の教育支援を行っていきたいと考えております。会社からの支援制度を活かし、モチベーション高く資格取得に向けて勉強できます。「学ぶことは楽しい」と思えることが大きな成長につながると信じています。

《資格支援制度》
業務に関連のある資格取得に際する補助制度です。
「受講料負担」、「合格祝金」、「月額資格手当(¥1,000~/月)」をご用意しています。

グローバル化が進むIT業界では英語スキルが求められることもありますので、TOEICスコアに応じた月額資格手当の支給もあります。スコアが高い程、手当は高額になります。(例:TOEIC900以上は30,000円/月)

期間限定で「英語力推進施策」、「自己啓発推進施策」など、対象期間中に資格を取得された方に追加で資格手当を支給するなど、資格の勉強している方をサポートしています。自身のキャリアアップのためにもご活用ください。

メンター制度の有無
有:新入社員向けに、年齢の近い先輩社員や、経験豊富な先輩社員を「指導補」として任命し、新入社員をサポートするメンター制度を導入しております。社会人としてのあり方、仕事に対する考え方など、新入社員の良き指導者になれるように努めさせていただきます。自身の将来を描くためのロールモデルとして、仕事やキャリアのお手本としてください。

働き始めはもちろんですが、2~3年目になっても「このやり方は合っているのか」、「この判断は正しいのか」、「この作業の意味がわからない」など、仕事の悩みを相談したいケースが出てきます。

その悩みを打ち明けずにストレスを溜めたりせず、「仕事の悩みを気軽に相談できる先輩がいる」と思い、安心して仕事の面でチャレンジしてください。メンターが持つ経験、知識の伝承により、次第に悩みがなくなっていきます。

メンター制度を受けた先、それはあなたが次のメンターになる未来かもしれません。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:50%
管理職:50%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

情報処理技術者

当社に入社してくる新卒社員は約8割が文系出身者です。そのためイチから学んでいく新入社員研修を2~3ヶ月かけて実施します。研修後はプロジェクトに参画し、先輩によるOJTのもと、テストや修正など、できる範囲の業務からお任せしていきます。初心者にとってプログラミングは難しいもの。だからこそ最初に問題なく動いたときの達成感は、みんな今でも覚えています。まずはこの忘れがたい喜びを味わいましょう。

《入社1年目》
入社後は2~3ヶ月にわたる新入社員研修からスタートします(ご要望に応じて内定者研修も実施)。ITの基礎からしっかりとレクチャーしますので、情報系を専攻していない方でもまったく問題ありません。

《入社2年目》
2年目以降は開発や設計など徐々に上流に工程に取り組んでいきます。プログラマーとして基礎を固める時期です。

《入社3年目》
社歴に関係なく、頑張りが評価される当社。早ければ3年目になるとチームを管理するリーダーのポジションを任されるようになります。

プレエントリー方法・選考の流れ

【STEP1】 あさがくナビよりプレエントリー

  ▼

【STEP2】 会社説明会に参加

  ▼

【STEP3】 選考会(面接/課題/適性試験)

  ▼

【STEP4】内々定!!

<備考>
選考会は1回だけのスピード採用システムです!ご応募をお待ちしております。
遠方にお住まいの方にはZOOMを使用したオンライン会社説明会・選考会を実施します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)