入社時点からスキルアップ、キャリアアップを可能にする4つのコースを選択できる。
いずれのコースも入社1~2年間は集中的にITの専門知識学習と実践活動を繰り返し、早期にITスペシャリストとして活躍するための基礎を固める。
3年目に入る前にコース変更の有無を確認し、3年目以降はその領域のスペシャリストとして、小規模のプロジェクトリーダーを任され、社内外のチームでゴールを達成する経験を重ねていく。
《入社1年目》
研修終了後、ITエンジニアとしての専門研修とOJTを繰り返す。
OJTでは実際のプロジェクトに参画し、ITの知識だけでなく、食品、水産、卸,メーカーなどの業界・業務スキルの習得も同時に行う。
↓
《入社2年目》
エンジニアの4つのコース毎に、スキル習得とOJTを繰り返すが、2年目からは応用編の研修やOJTが開始される。
スキル習得度とOJTでの成績が優秀な場合、実際のプロジェクトメンバーとしてアサインされる。
↓
《入社3年目》
2年目までのカリキュラムを無時修了している場合、3年目の当初より実際にプロジェクトメンバーとしての業務をアサインされる。