正社員

株式会社JALカーゴサービス九州 UPDATE

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
一般事務・秘書・受付 貿易事務・海外事務 物流・在庫管理
本社
福岡県
最終更新日:2023/03/24(金) 掲載終了日:2023/08/23(水)
採用職種
一般事務・秘書・受付 / 貿易事務・海外事務 / 物流・在庫管理
勤務地
福岡県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事

募集概要

採用職種
空港サービス

仕事内容
国内・国際航空貨物/航空郵便物・輸送に係わる業務。
日本航空(株)および同社が受託している航空会社の航空貨物、航空郵便の取扱いに係る地上支援業務を行っていただきます。

勤務地

福岡県(福岡空港、北九州空港)
福岡県福岡市博多区上臼井623

勤務時間
【福岡空港】
 5:15~24:00 のうち実働7時間もしくは8時間のシフト制(別途休憩60分)

【北九州空港】
 基本は福岡空港ですが、将来的に北九州空港に配属となる可能性もあります。
 0:00~24:00のうち実働7時間もしくは8時間のシフト制(別途休憩60分)となります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒
院了・大卒:月給 180,000円(シフト手当含む)
短大卒:月給 170,000円(シフト手当含む)

昇給・賞与
昇給:年1回。成績に応じ昇給。
賞与:年3回。夏季・冬季・期末において業績に応じ支給。

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙あり
※喫煙専用室あり

諸手当
◆増務手当
◆深夜手当
◆シフト手当
◆特殊出退勤手当
◆年末年始手当
◆休日出勤手当
◆時間外手当

休日休暇
◆休日
・年間108日
・公休/月9日

◆休暇
・年次有給休暇 ※2021年度の取得率 75%
・夏季休暇
・創立記念休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
 その他、当社規定に基づく休暇制度

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
◆JAL地上職制服貸与
◆勤務地から半径1kmまたは徒歩1.5km以遠かつ、最大半径50km以内の交通費を実費負担します。
◆公共交通機関運行時間外の早朝深夜出退勤に限り、勤務地より実走距離にして20kmまで会社負担でタクシー送迎をおこないます。
◆自転車/マイカー通勤可 ※ただし条件あり

◆JALスタッフトラベル制度
◆JALグループ従業員持株会制度
◆JAL生活協同組合
◆JALグループ団体保険
◆育児・介護休業制度
◆財形貯蓄制度
◆福利厚生サービス
◆退職金制度
◆企業型確定拠出年金制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:0名

採用実績校
【大学】
福岡大学、西南学院大学、久留米大学、名古屋外国語大学、近畿大学、福岡女学院大学、九州産業大学、神戸学院大学、長崎県立大学

【短大・専門学校】
西日本アカデミー航空専門学校、麻生外語観光&製菓専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、九州観光専門学校、インターナショナルエアアカデミー

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
19.3年

従業員の平均年齢
39.4歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修
貨物教育
危険物教育
OJT制度
JALグループ研修制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
14.7日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

現業事務職(総合職)

当社に入社しましたら、まずは国内貨物または国際貨物部門にて貨物業務(現業事務職)をご経験いただきます。
その後、キャリアを重ねたのち、総務部門、業務調整部門といったバックオフィスへの異動、
またはJALグループ会社への出向、JAL海外拠点への出向、JAL本社への出向などのキャリアルートがあります。

《入社1年目》
入社後すぐに座学教育を実施し、貨物業務の基礎知識を学んでいただきます。
その後、各職場に配属となり、OJT(訓練生)として先輩社員と共に約1.5か月間、担当業務の習熟に努めていただきます。

《入社4年目》
これまでよりもステップを上げて、教育リーダー、応援出張、受託航空会社の担当者としてご活躍いただきます。
バックオフィス部門や他社出向などのルートも見えてくる頃となります。

《入社6年目》
早い人では、主任昇格となり、後輩指導や現場責任者といったマネジメントスキルが必要な仕事を経験するようになります。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

応募書類郵送(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書)

1次選考(書類選考)

2次選考(グループ面接)

3次選考(役員面接・適性検査)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)