お酒の知識を深めながら少しずつ仕事の幅を広げ、スキルアップ・キャリアアップを目指していきます。また年1回、自己申告書で異動希望を出すことができるので、興味があれば違う仕事に挑戦するチャンスもあります。
《入社1年目》
入社後3ヶ月間は受注センターで受注業務を行いながら、商品や取引先について学んでいきます。その後、先輩の営業に同行しながら2~3ヶ月間かけてOJTを行い、少しずつ顧客を引き継いでいきます。
↓
《入社3年目》
新しい蔵元の開拓やPB商品の企画など、仕事の幅がどんどん広がっていきます。また、お酒の知識も身に付き「SAKE DIPLOMA」「ワインアドバイザー」「ソムリエ」などの資格を取得するようになります。
↓
《入社5年目》
5年目くらいで多くの社員が主任に昇格。仕事内容が大きく変わることはありませんが、営業として実績を伸ばしながら、新入社員や後輩の指導・サポートも任されるようになります。
↓
《入社6年目》
早ければ6年目くらいで係長に昇格します。営業として引き続きお客様を担当しつつ、各種申請業務や社内会議への参加など、マネジメント業務が少しずつ増えていきます。