- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒【基本給】
■ケアワーカー
月給:171,000円
■保育士
月給:185,000円
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒【モデル月収例】
■ケアワーカー
<月給289,500円>
基本給:171,000円
職務手当:3,000円
地域手当:20,000円
処遇改善手当:20,000円
特定処遇改善手当:13,000円
夜勤手当:42,500円
住宅手当:20,000円
※住宅手当対象、初任者研修、夜勤5回行った場合
■保育士
<月給265,000円>
基本給:185,000円
職務手当:7,000円
地域手当:20,000円
処遇改善手当:33,000円
住宅手当:20,000円
※住宅手当対象の場合
★ケアワーカー・保育士ともに時間外勤務をした場合は、残業代を別途支給します。
- 昇給・賞与
-
昇給/年1回(4月)
賞与/年3回(7月・12月・3月)
3.8ヵ月/年(ケアワーカー)
4.5ヵ月/年(保育士)
※2022年度実績
※3月は運営状況に応じて支給しないことがあります。
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中に待遇の変更なし。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内禁煙
- 諸手当
-
●地域手当(20,000円/月)
●住宅手当(20,000円/月)
※施設から半径3km圏内に単身で家を借り、居住する場合。
●通勤手当 上限なし(実費支給)
※手当額の算定方法は法人内規程に基づく
●駐車場補助手当(上限15,000円/月)
※支給要件あり
●処遇改善手当
ケアワーカー(20,000円/月)
保育士 (33,000円/月)
●特定処遇改善手当
ケアワーカー(13,000円/月)
●職務手当
無資格・介護職員初任者研修等(3,000円/月)
介護福祉士 (10,000円/月)
福祉系国家資格を複数所持 (15,000円/月)
保育士資格 (7,000円/月)
●次世代育成支援手当
子1人目 8,000円、2人目9,000円、3人目10,000円、4人目以降12,000円
※健康保険上の被扶養者であること
- 休日休暇
-
《年間休日130日以上》
※年間休日120+有給10日
■ケアワーカー
月10日休み、希望休月3日
希望休や有休を合わせて連休や長期休暇の取得も可能です!
■保育士
週休2日制(日・祝休み) ※土曜日は交代勤務
GW休暇、年末年始休暇
【共通】
●有給休暇
(採用日から10日付与。2時間単位で使用可能)
●慶弔休暇
●特別休暇(規定による)
●産前産後休業
●育児休暇
●介護休暇
●生理休暇
- 社会保険
-
社会保険完備(厚生年金、労災保険、雇用保険、健康保険)
- 各種制度
-
●退職金制度(勤続1年以上)
●資格取得支援制度あり ※内定者も対象
(介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士など)
●各種研修制度あり
(OJT研修、法人内研修、外部研修など80種類以上)
●永年勤続表彰
●給食あり
●服装自由(制服はありません)
●自転車・バイク・マイカー通勤可
●メンタルヘルス相談窓口設置
●インフルエンザ予防接種(無料)
●健康診断(無料)
●職員旅行
(法人からの旅費補助あり、国内外の複数コースから選択可能)
●FREE WiFi、無料ドリンクサーバー完備
●マッサージチェア(施設により異なる)
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。