正社員

生活協同組合ユーコープ

業種
生活協同組合百貨店・スーパー・コンビニ
職種
営業 ドライバー
本社
神奈川県
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/07/03(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ドライバー
勤務地
神奈川県 / 山梨県 / 静岡県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
【総合職】
■宅配スタッフ
■営業スタッフ

仕事内容
異動や転勤なども含め、さまざまな仕事を経験しながら、キャリアを積み重ねていくのがユーコープの総合職です。

入職後、新入職員研修として、おうちCO-OP宅配センターや店舗などで業務を経験しユーコープの理念やスタッフの役割について、理解を深めます。
初期配属先は1人1人の組合員と向き合い組合員の生活を知るため、おうちCO-OP宅配センターです。

■宅配スタッフ……組合員のみなさんに商品をお届けする仕事です。組合員さんからのご意見を伺い、おうちCO-OPの仕組みや商品改善などにつなげていく役割を担います。宅配に関するあらゆる業務を担当しながら、生活協同組合について学び、自分の知識・スキルを磨いていきます。

■営業スタッフ……おうちCO‐OPに興味をもって下さった方へユーコープのサービスをご案内する仕事です。お客様の困っていること、大変だと思っていることをじっくり聞き取り、目の前のお客様に合った商品の活用方法や、ユーコープのサービスをご案内し暮らしを豊かにするお手伝いができるよう、幅広い生活協同組合のサービスを学び、自分の知識・スキルを磨いていきます。

はじめは、現場スタッフとして組合員さんにお役立ちできる仕事力を身につけていきます。今後、『生協人』として成長していく中で、さまざまなキャリアも見えてきます。

チームリーダー(主任・部門チーフ)、マネージャー・副店長、センター長・店長といった宅配・店舗事業の中でのキャリアはもちろん、総合職として、その他の部署での活躍も考えることができます。

勤務地

神奈川、山梨、静岡

神奈川県内 宅配センター:15事業所 店舗:80事業所 マイシィ配食センター:15事業所 ケアサポートセンター(福祉事業所):8事業所
静岡県内  宅配センター:12事業所 店舗:17事業所 マイシィ配食センター:10事業所
山梨県内  宅配センター:2事業所 店舗:1事業所 マイシィ配食センター:2事業所

勤務時間
シフト制(実働7時間30分/休憩1時間)
※勤務時間帯は事業所の勤務シフトに基づきます。
※超えた分は1分単位で時間外手当支給

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給:209,200円

短大卒、専門卒
月給:197,600円

昇給・賞与
【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(7月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
各店舗・宅配センターにより状況が異なります。

諸手当
■資格手当
■通勤手当
■家族手当
■時間外手当
■休日労働手当
■深夜勤務手当

休日休暇
■完全週休2日制
■年次有給休暇
■特別休暇
■つわり休暇・出産休暇
■生理休暇
■子の看護休暇
■短期介護休暇

社会保険
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険

各種制度
■財形貯蓄制度
■退職年金制度
■共済会
■宿泊補助制度
■育児休職・時短制度
■介護休職・時短制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
成績証明書、その他
※成績証明書とその他(健康診断書)は内々定後の提出となります。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:30名~40名
前年度採用実績:35名

採用実績校
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青森大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪体育大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、京都府立大学、北里大学、京都女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、下関市立大学、信州大学、成城大学、成蹊大学、聖隷クリストファー大学、島根県立大学、松蔭大学、昭和女子大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉経済大学、中央大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、常葉大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学

 
東洋大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文化大学、人間環境大学、浜松学院大学、福井県立大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、宮城大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、和光大学

<短大・高専・専門学校>
青山学院女子短期大学、東京交通短期大学、日本大学短期大学部(静岡)、山梨学院短期大学、聖ヶ丘教育福祉専門学校、沼津工業高等専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
20.9年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:階層別の教育体系に基づく研修を実施しています。
■新入職員研修
■2年次研修・3年次研修
■オープン研修
 (過去実施例「もう一度学びたいビジネスマナー講座」
       「想いが伝わるコトPOP講座」など)
■ユーカレッジ(階層別研修)
■マネジメントスクール など

その他、実務スキル研修も適時実施しています。

自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育や外部研修等を修了した場合、受講費用を支援しています。

メンター制度の有無
有:入職後、半年間はユーコープの仕事を学ぶ新入職員研修を実施。
新入職員研修後、各現場に配属されて更に半年間、新入職員一人づつに専任の教育担当者が独り立ちをサポートしてくれるOJT研修を実施しています。

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年1回上長との『キャリア開発面接』を実施しています。『キャリア開発面接』では、直近での希望職務や将来的にやってみたい職務を自己申告すると、上長から目標に近づくためのアドバイスをもらえます。

社内検定等の制度の有無及び内容
有:課長職登用要件として内部資格試験を実施しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.6時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
14.6日

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:8.4%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー
 ↓
Webセミナー視聴
エントリーシート提出
 ↓
Web適性検査受検
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
最終面接
 ↓
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)