「森塾」を始めとした、数々のNo.1ブランドを保有する総合教育企業。売上高は5年で約3.6倍と急成長中!「ありがとう」と言われる仕事がしたい、教育業界に興味がある、成長企業で働きたい方にお勧めです!
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社スプリックス【東証プライム上場】

業種
教育放送・新聞・広告・出版
職種
教師・保育士・講師・インストラクター
本社
東京都/新潟県
上場 初任給22万円以上 3年連続増収増益
最終更新日:2023/03/24(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
教師・保育士・講師・インストラクター
勤務地
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 新宿区 / 豊島区 / その他23区 / 神奈川県 / 横浜市 / 川崎市 / 相模原市 / 新潟県 / 静岡県 / 静岡市
仕事のイメージ
若いうちからバリバリ稼げる仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
総合職
●個別指導事業部『森塾』
「先生1人に生徒2人まで」の形態で「楽しみながらとことん教える」仕事に加え、
「生徒」「保護者」「大学生の先生」と積極的にコミュニケーションを取ることが主なお仕事です。
あなたの生き方や想いを直接伝えることができ、相手の人生にダイレクトに影響を与えることで
「本当にありがとうございます」と心から言われるお仕事です。
*生徒さんだけでなく、大学生の先生とも楽しくコミュニケーションをとっていただける方を歓迎します。

●自立学習事業部『RED』
自立学習REDは、集団指導・個別指導とも違う新しいスタイルの塾です!
ICT 活用により成績を上げるために重要な「自分から勉強する力」を育てる教育プログラムです。
生徒のモチベーションの維持や分からない問題の指導など、生徒さんの学力と気持ちのサポートをするのがお仕事です。

●【新規事業】オンライン指導事業部『そら塾』
『そら塾』は「先生1人に生徒2人まで」の個別指導を、全国どこからでもスマホでお手軽に受講できる
「オンライン個別指導塾」としてコロナ禍の2020年にスタートした新規事業。
「教える」仕事に加え、「生徒」「保護者」「大学生の先生」と積極的にコミュニケーションを取ることがお仕事です。
そして新しい形の塾をいっしょに作り上げていきましょう!

●教育コンテンツ事業部
・サイバーエージェントグループと共同開発のプログラミング教室『キュレオ』
スタートからわずか2年で2000教室を超え、現在教室数日本一のプログラミング教室です!
・最新のAI学習で「ぴったり」学べる『DOJO』
・国内ベストセラー個別指導専用テキスト『フォレスタ』シリーズ
・吉本興業のあの!お笑い芸人も出演する『楽しく学べるシリーズ』
など、より多くの生徒さんに貢献するための学習テキストやデジタル教材を企画・開発するお仕事です。

仕事内容
●個別指導「森塾」
********************
     日本最大規模の生徒数     
********************
「成績を上げることで生徒の人生に貢献する」という指導理念のもと「先生1人に生徒2人まで」の指導形態で1997年に創業。
「とことん成績を上げる」という想いと「システム化」にこだわり続け、1999年に日本で初めて「学校成績+20点保証制度」の教務力を実現。
お客さまからの「ありがとう」の声を励みに成長し、現在では生徒数4万人を超え、1教室あたりの生徒数でも「日本最大規模」の個別指導塾になりました。
今後も日本で断トツの「楽しく通えて成績が上がる塾」を目指していきます。

●オンライン個別指導「そら塾」
********************
 日本最大規模のオンライン個別指導塾  
********************
全国どこからでもスマホで手軽に受講できる。
コロナ禍の2020年にスタートした新規事業ですが、すでにオンライン専門個別指導塾として日本最大規模に成長しています。

●自立学習RED
********************
    日本サービス大賞受賞
 AIを用いた自立学習塾のパイオニア
********************
2010年というタブレット普及の黎明期に立ち上がり、現在では自立学習塾として日本最大規模。
経済産業省「未来の教室」プロジェクトにも2年連続で採択されています。

●教育コンテンツ事業(ほんの一部をご紹介♪)
・プログラミング教室「QUREO」、プロ検
サイバーエージェントグループと提携し、立ち上げから2年で日本最大規模に。
・DOJO、TOFAS
 東大松尾研究所と共同開発。基礎学力を鍛えるAIを活用したタブレット教材DOJOと、その成果を計る国際基礎学力検定TOFAS。海外や公教育に急拡大中。
・フォレスタネット
 学校の先生の登録者2万名以上。授業準備のための情報サイト。文部科学省のEduPortニッポンプロジェクトなどに採択。
・「フォレスタシリーズ」
個別指導用教材で国内トップシェア。

●東京ダンスヴィレッジ
初心者ファーストのダンススクール。現在は池袋駅前と新宿駅前の2教室を展開し、講座数400は日本最大規模。

勤務地

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、新潟
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、新潟にある各教室

勤務時間
■個別指導事業部
12:50~21:50
*社員の方の生活を考え、どんなに遅くても必ず「22時30分までに退社」する決まりです。
*1教室当たりの生徒数が「日本一」なので、一般的な個別指導塾とは異なり必ず2人以上の正社員が配属されています。
 そのため休暇もしっかり取れますし、同じ立場の仲間がいるので楽しいですよ!

■教育ITコンテンツ事業部
10:00~19:00か12:50~21:50(部門により異なります)

■生涯教育事業部
9:30~18:30か12:50~21:50のシフト制

いずれの場合も「休憩60分」を含みます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給270,000円


(固定残業代87,500円含む)※固定残業代は59.5時間分で87,500円、超過分は別途支給
※59.5時間を超える分は割増賃金が支払われます。
※36協定を締結しており、59.5時間の残業時間は6ヵ月以内に抑えております。
※時間外手当は時間外労働を全くしなくても全額支給致します。

昇給・賞与
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(4月、9月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
■住宅手当   20,000円/月
■通勤交通費  8,700円/月(上限)
■引越手当
*入社時や異動時に引越が必要な場合、同一県内引越の方は20万円、
 同一都内または県外引越の方には30万円を支給させていただきます。

休日休暇
週休2日制
年間休日114日

社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

各種制度
「生徒のために情熱をもって働き、休む時はしっかり休む」
当社オリジナルの休暇制度「パートナーズホリデー」と「リフレッシュジャーニー休暇」があります!

■「パートナーズホリデー」
 恋人やパートナー、家族等の「大切な人」のために休んでいただく制度です。
 家族が多い人ほど休めるので、子どもが多い人がちょっぴりお得です。
■「リフレッシュジャーニー休暇」
 1年に1度、ゆっくりと自分を見つめ直すための2泊3日分の休暇制度。
 いつもの休みとつなげて、ちょっと遠くに旅行に行くのもOK!
 さらに自分を見つめ直せるみたいです
■保護者サポート
 お子様の授業参観、運動会等に参加し、ご家族との大切な時間を過ごしていただく制度です。
 普段とは違う教育現場も見ることができ、いい刺激にもなりますよ!

■各種社員割引制度あり
■退職金制度
■社内独立制度
■産休・育休制度取得実績あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:51名~100名
前年度採用実績:76名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:71名
2021年度:93名
2020年度:68名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:5名
2021年度:16名
2020年度:16名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

メンター制度の有無
有:ご存知かと思いますが、メンターとは
「良き助言者」「支援者」という意味で、
「支援者」をメンターと言い、「支援を受ける人」をメンティと言います。

スプリックスではスタッフに対して、「上司以外の社員」が、部門や拠点を超えて
助言、支援を行うことで、働きやすい企業文化を創ることを目指しています!

ちょっと堅苦しいですが(笑)
そこはニックネーム文化のスプリックスですから、フランクに相談できる相手がいると、
いろいろアドバイスもらえて役に立つみたいです♪

なんと!役員をメンターに指名したスタッフもいて、その時はみんなが驚きましたけど(笑)
ご飯に連れて行ってもらったそうです。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/14名
女性:3名/3名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)