正社員

株式会社成建

業種
建設・住宅関連専門・その他サービス
職種
建築土木設計・測量・積算 施工管理
本社
神奈川県
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/04/28(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
建築土木設計・測量・積算 / 施工管理
勤務地
神奈川県 / 横浜市 / 川崎市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事

募集概要

採用職種
■施工管理職
■設計職

仕事内容
■施工管理職
●建築現場で、大工や職方の工程管理・安全管理を担うのが施工管理の仕事です。つまり現場での司令塔です。
●自社ブランドの分譲住宅、または、注文住宅の施工管理を行います。成建では在来工法のほか、ツーバイフォーなど様々な工法を採用しています。
●現場全体を把握・管理する能力が不可欠になりますが、大工や職方、お客様とのコミュニケーションも重要です。
●最初は先輩に付いて業務を習得していきますが、最初のステップとして、数棟の小規模な分譲住宅の建築現場を取りまとめながら販売会・内覧会・ご入居1ヶ月目の点検などでお客様への対応方法を学んでもらいます。そして将来的には数十棟の大規模な分譲住宅現場の取りまとめ、さらには注文住宅の施工管理技術者へのステップアップを目指してください。

■設計職

●木造住宅の設計をプランニングから形にしていく仕事です。
●分譲住宅は、その家に住まわれるお客様を思い描いて、住みやすく機能的な家を設計します。1棟の現場はもちろん、何十棟もの大型現場も手掛けますので、クリエイティブな発想が必要とされます。設計者の企画力が発揮できる仕事です。
●注文住宅は、お客様の夢・家族構成・希望等のヒアリングを行い、それを基にプランを作成、打ち合わせを重ねながらお客様の満足のいく家作りをしていきます。お客様の「夢」のお手伝いをする仕事です。
●将来的に、土木設計にステップアップする道もあります。
土木設計とは、分譲宅地の設計業務です。山や高低差のある土地を自身のアイデアと企画力により街に変えていきます。分譲地の宅地造成計画や役所折衝に始まり、工程のスケジュール管理まで行う仕事です。

勤務地

本社(宮前平徒歩5分)※転勤ナシ
神奈川県川崎市宮前区土橋2-6-17
※東急田園都市線「宮前平駅」徒歩5分の自社ビルです

勤務時間
8:30~17:00
実働7時間/1日
休憩:1時間30分
※休憩時間は午前15分、午後15分、昼60分の計90分

なお、日祝出勤者は9:30~18:00 実働7時間/1日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
大学/大学院 卒業の方
 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給)
  月給:230,000円(固定残業代含む)

短大卒、専門卒、高専卒
短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給)
  月給:219,500円(固定残業代含む)



大学/大学院 卒業の方
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は45時間分で64,000円、超過分は別途支給
超過する場合は別途支給致します。
短大/専門/高専 卒業見込みの方
(固定残業代60,500円含む)※固定残業代は45時間分で60,500円、超過分は別途支給
超過する場合は別途支給致します。

昇給・賞与
【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(7月・12月予定)
 備考:※他に決算賞与あり(3月期)

試用期間
(試用期間有り) 入社後3か月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙

諸手当
通勤費全額支給・資格手当(一級・二級建築士、宅地建物取引士のいずれかの資格を所有されている方)

休日休暇
週休2日制(日曜・祝日・月1~4日水曜または土曜)、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔

社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

福利厚生
全社員食事会・社宅完備・財形貯蓄・社内預金

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、理系自由応募

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:10名

採用実績校
<大学>
青山学院大学、麻布大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、昭和女子大学、実践女子大学、聖心女子大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京家政学院大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜商科大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
湘北短期大学、東北電子専門学校、東京デザイン専門学校、日本工学院専門学校、青山製図専門学校、共立女子短期大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:6名
2021年度:2名
2020年度:5名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:4名
2021年度:0名
2020年度:5名

平均継続勤務年数
10.9年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:◆新入社員の皆さんが安心して業務に携われるように、充実した研修を実施しています◆

 【総合職・一般職共通】
新入社員全員に対し、入社当日より1週間の座学研修及びマナー研修を実施。

・座学研修及びマナー研修
(会社説明・業務説明・先輩社員との懇談会を実施します)
※一般職は、この研修後、本配属となります。

 【総合職のみ】
一般職が配属後、総合職のみ実践研修に入ります。

・ビジネスマナー実践研修
(社内研修・社外で他企業との合同研修も行い、
社会人としてのマナーや心構えを学んでいただきます)
※1週間ほど予定しています。
ビジネスマナー研修後は各部署での研修を実施

・ローテーション研修(仮配属)
(各部署をまわり、より実践的な研修を行います)
※約1月間を予定しています。
※研修先は定期的に変わり、業務全般を学んでいただきます。
※その後、本配属となります。

自己啓発支援の有無及び内容
有:二級建築士、及び宅地建物取引士の国家資格の試験に向けた講習会を実施
二級建築士の学科試験(一次試験)合格者には、製図試験(二次試験)の資格学校の講習費の一部を補助制度あり

メンター制度の有無
有:メンターという明確な制度名称はありませんが、技術職については、研修専門の部署に配属となり、1年~2年にわたり、OJTにて一連の流れを学びながら、業務を行います。

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:毎年度スタート時に部門長よりヒアリングの機会があり、今後のキャリアに関する相談を行う事が出来ます。また、部門を超えて詳細な話が聞きたい方は人事担当役員にて相談の機会を設けています。

社内検定等の制度の有無及び内容
有:各部門で必要な国家資格(二級建築士、宅地建物取引士)の推奨を行っており、社内講習会を実施しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
28.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/1名
女性:1名/1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)