正社員

株式会社三技協

業種
ソフトウェア・情報処理通信コンピューター・通信機器・OA機器関連
職種
施工管理 プログラマ システム運用・保守
本社
神奈川県
年間休日120日以上
最終更新日:2023/03/28(火) 掲載終了日:2023/04/11(火)
採用職種
施工管理 / プログラマ / システム運用・保守
勤務地
宮城県 / 神奈川県 / 愛知県 / 大阪府
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
5G時代の通信インフラを支えるフィールドエンジニア募集!

無線基地局建設、移動体通信(携帯電話など)、システムの施工、保守、高速道路のETC工事、施工管理、宇宙、防衛・・・通信インフラ構築の様々な場面で活躍できます!

仕事内容
情報通信のインフラ構築に係るフィールドエンジニア

【業務内容】
通信・防衛・防災・宇宙をはじめ、
幅広いフィールドにわたるシステム設計・構築・運用管理、通信工事・保守の他、
通信システム構築に関する、さまざまなプロジェクトの管理にも携わります。

【活躍のフィールド】
◎ブロードバンドインフラ事業(ETC/衛星通信) 
高速道路に設置されているETCシステム(自動料金収受システム)の設置工事を担当。そのほか、独自に開発した測定装置「ETC-Moni」を使ったETCアンテナの電界エリア測定やシステム保守を通して、ETCシステムの安心・安全を守っています。
また、広域防災システム構築の一翼を担う、衛星配信システムの設置にも携わっている当社。自国では衛星開発を行えない国へ向けて、平和利用に限定した「日本の宇宙ビジネスパッケージ」の輸出を行っています。

◎ネットワークインテグレーション事業(セキュリティー/センサーネットワーク) 
ネットワークセキュリティーやウイルス診断、入退室管理、IPカメラによる監視をはじめ、さまざまな技術・製品を用いて企業のセキュリティー対策をバックアップしています。また、複数のセンサー付き無線端末をエリア内に配置し、ネットワークとして形成されたデータを収集できる「センサーネットワーク(WSN)」を活用。農園での気象情報管理や倉庫の温度湿度管理、駐車場の空き状況管理など、さまざまな分野のシステム構築で効果を上げ、実績を重ねています。

◎移動体通信インフラ事業(基地局建設)
移動体基地局の設置などを通して、世の中の通信インフラの土台づくりを支えています。山間部や離島など、有線による通信環境の敷設が困難な地域に適応できる「固定WiMAX」や、高速移動する端末に適応できる「モバイルWiMAX」のほか、気象情報と防災無線との連携によって地方創生のカギとなる「地域WiMAX」を利用したサービスも展開。国内だけでなく、海外にも活躍の場を広げています。

◎新規事業
当社では既存事業だけでなく、新しい事業にも積極的に挑戦しています。例えば、電波を使わずに大容量データを高速で転送できるLED高速通信事業もそのひとつ。次世代の通信手段として大きな可能性を秘めており、電波が届かない地下鉄やエレベーター、水中など、幅広い場所での活躍が期待されています。また、今後も新規事業には力を注いでいくので、自らの手で新ビジネスを創出できるチャンスも多数。

勤務地

神奈川本社(横浜)、宮城(仙台)、愛知(名古屋)、大阪
■主要勤務地
 本社(神奈川県横浜)
 当社事業所所在地(宮城県仙台、愛知県名古屋、大阪府)

勤務時間
8:30~17:30 実働8時間 (休憩1時間)

教育制度
<階層別教育>
新入社員研修(2カ月)/フォローアップ研修(1~3年目社員)/管理職研修 他

<選抜研修>
経営講座/リーダーシップ研修/問題解決/ロジカルシンキング 他 

研修は、あくまで入口であり出口ではありません。
社員が自立するための基盤をサポートするために、
年間を通じて継続的なフォローアップ研修を実施しています。

若手支援制度
仕事の中で失敗や損害があった場合でも評価や給与を下げることはしません。3年間は、所定のプログラムを受講することで文字通り成長することに責任を負ってもらいます。
 成長するために所定のプログラムを主体的に実施していただくことと、様々な業務にチャレンジしていただきます。
毎月のプログラムをこなせば、3年間は基本給の自動昇給および業績給の100%支給を保証。

※所定のプログラム…
 eラーニングによる学習、学習内容の報告、先輩社員による面談等

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【月給】203,700円 (諸手当含まず)
※学歴(院卒、大卒、短大、専門、高専)に関わらず同一

昇給・賞与
■昇給
年1回(6月)
※入社3年間までは自動昇給。4年目以降は自社人事制度に則った査定結果により決定。

■賞与
年2回(会社業績、個人貢献度に連動して7・12月に支給)
※入社3年間は100%支給を保証。著しい貢献度があった場合は上乗せもあり。(上限あり)

試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙あり
顧客先勤務者は顧客先の規定に従う。

諸手当
・時間外手当(全額支給)
・通勤手当(全額支給※当社規定による)

休日休暇
・年間休日121日(2022年度)※夏季休暇は除く
・完全週休2日制
・夏期休暇(7月~9月の間で任意の4日間)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・有給休暇(初年度12日付与) etc...

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
・研修制度 
  詳細は下記教育制度をご参照ください 

・住宅補助制度
  3種類から選択可能(社員寮、住宅手当、地方赴任寮)
   ※水道高熱通信費は自己負担

・会員制高級リゾートホテル  全国21カ所 利用可能
 那須、軽井沢、山中湖、箱根、湯河原、伊豆、
 琵琶湖、鳥羽、白浜、有馬、淡路島、鳴門等 

・健保組合直営保養施設
  伊豆、箱根、軽井沢、御宿

・社内イベントサンフェスタ
  社員と家族が集まる立食型パーティ(毎年夏)
 等

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書
説明会参加後、選考希望の方は履歴書のご提出をお願いします。
履歴書が届き次第、適性検査及び一次面接の日程をご案内いたします。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:17名~20名
前年度採用実績:13名

採用実績校
■大学院
足利工業大学、大阪電気通信大学、関東学院大学、久留米工業大学、東海大学、東京工芸大学、日本大学、室蘭工業大学
■大学
青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、岩手県立大学、追手門学院大学、大分大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、九州産業大学、近畿医療福祉大学、久留米大学、慶應義塾大学、札幌学院大学、産業能率大学、湘南工科大学、上智大学、駿河台大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千歳科学技術大学、東海大学、東京工科大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、福岡工業大学、藤女子大学、佛教大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、明治大学、学習院大学、早稲田大学、明星大学、広島大学、山梨学院大学、同志社大学、日本経済大学(東京渋谷)、白鴎大学、横浜商科大学、埼玉工業大学 他
■短大・高専・専門学校
大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、札幌情報未来専門学校、仙台医療福祉専門学校、東海大学短期大学部、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校 他
【その他】
ワシントン州立大、オレゴン州立大学、カリフォルニア州立大学 他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:20名
2021年度:15名
2020年度:8名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:1名
2020年度:1名
2019年度:1名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:15名
2021年度:13名
2020年度:6名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:5名
2021年度:2名
2020年度:2名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:<新入社員研修>
4月~5月の2か月間、ビジネス基礎スキル、IT基礎知識、等で
配属準備のためのスキルアップを実施します。

<若手社員フォローアップ研修>
1~3年目まで社会人として、また三技協で働く社員として一人前への成長を継続的にサポートする。文章作成、読解力、ロジカルシンキング、課題解決ケーススタディなど。

<次世代リーダー育成研修>
リーダークラスを対象に、OJT方法等について学びます。
また自らのリーダーシップを醸成していきます。

その他、選抜研修、階層別必須研修あり。

自己啓発支援の有無及び内容
有:<資格報奨金制度あり>
規程により定められた資格を取得した場合、合格褒賞金を支給する。
ランク毎に10,000円~500,000円まで。

メンター制度の有無
有:制度あり
<OJTトレーナー>
現場における直接業務の指導者、支援者として、上司とは別の若手社員の先輩を一人ひとりに配置します。

<1on1ミーティング>
1~3年目まで一人ひとりにメンター(現場の先輩)を配置します。
直接業務の中ではなく、一歩離れた場所で、個人と向き合う場を作り、
eラーニングとメンターによるコーチングを通じて、一人ひとりを社会人として、またプロのエンジニアとしての自立を促進するための学習支援を行います。

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:新入社員研修時にキャリアコンサルタントによるキャリア形成に関するプログラムを実施
以降キャリアコンサルタントへの相談は随時可能

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.6時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:3名/3名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

年収例

■月収例
新卒者 入社1年目
  基本給203,700円 + 残業20時間の場合31,242円=234,942円

※残業について補足
 ・上記のケースはあくまで1つの例であり、
  毎月同じ時間の残業が発生するという意味ではありません。
 ・残業代は固定ではなく、超過勤務した分を全額支給します。
 ・残業額は基本給をベースに計算されます。
  同じ時間残業しても基本給によって残業額が変わります。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリー

会社説明会

適性検査

1次面接(個別)

2次面接(個別)

内々定

説明会参加後、選考希望の方は履歴書のご提出をお願いします。
履歴書が届き次第、適性検査及び一次面接の日程をご案内いたします。

■履歴書提出先(メールの場合)
recruit@sangikyo.co.jp 宛
■履歴書提出先(郵送の場合)
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4509 
株式会社三技協 モチベーションエンジン 新卒採用担当  宛

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)