- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒月給:240,000円~
想定年収:420万円
※年収は賞与2ヵ月分×2回と、住宅手当月3万円を含む
(固定残業代62,000円含む)※固定残業代は45時間分で62,000円、超過分は別途支給
- 昇給・賞与
-
昇給:年2回(3・9月)
賞与:年2回(3・9月)
基本は月給の2ヶ月分×年2回、新卒1年目から支給があります。
※業績によって変動あり
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内全面禁煙
オフィス内禁煙
- 諸手当
-
通勤手当
住宅手当(オフィスから30分圏内で3万円・10分圏内で4万円支給)
- 休日休暇
-
土日祝日(年間休日121日)
年次有給休暇(初年度10日、最大20日間)
※有給消化率64.4%(2021年度実績)
年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 社会保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険)
- 出産・育児支援制度
-
産休・育休制度(2歳まで)
出産手当・支援金(1子あたり10万円)
育児時短制度
小学6年生までの育児時短勤務可能(1日5時間か6時間を選択可)
育児時短中はフレックスタイム制(コアタイム11時~15時)
※2023年2月時点では、5名の社員が育児時短制度を活用中
- 福利厚生
-
・図書購入支援制度(ビジネス書や参考書の購入に活用)
・Udemyの受講料を会社が負担
・資格取得一時金(最高70,000円/件)
・退職金制度(確定拠出年金を導入予定)
・通勤手当、住宅手当
・健康診断
・抗原検査キットの無償提供、PCR検査の費用負担
・インフルエンザ予防接種(全額会社負担)
・全社員懇親会
・設立記念パーティー(創業記念日である8月23日にあわせて開催)
・達成記念パーティー(目標達成をお祝いして開催)
※懇親会やパーティの費用は全額会社持ち
- 教育制度
-
●教育制度:
・新入社員研修
社会人の基礎、ビジネスマナーから業界知識まで一通り研修で学びます
・部門ごとの研修
新入社員研修終了後は各部門に配属され、部門ごとで研修を行います
・リーダー育成研修
チームワークで成果を最大化するため、マネジメントに関する研修を行います
・先輩社員による1to1面談の実施
業務での相談から今後のキャリア形成まで定期的に相談できます
・ジョブローテーション制度
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。