新卒学生のみなさんと近い社員さんが多く在籍し、活発に楽しそうに業務に取り組んでいる姿が印象的でした。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社エコ・プラン UPDATE

業種
建設・住宅関連ビル施設管理・メンテナンス環境・リサイクル
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 法務・審査・特許 施工管理 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) コンサルタント
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/12/11(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / コンサルティング営業 / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 法務・審査・特許 / 施工管理 / 技能工(整備・製造・土木・電気・工事) / コンサルタント
勤務地
宮城県 / 仙台市 / 栃木県 / 埼玉県 / 東京都 / 新宿区 / その他23区 / 神奈川県 / 横浜市 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
■省エネコンサルタント(営業職)
A)法人営業 新規開拓
B)法人営業 既存深耕
C)既存顧客対応

#BtoB#法人営業#コンサルティング営業#省エネ#再エネ#補助金#空調#LED#換気#給湯#ボイラー#設備#業務用#高額案件#テレアポ#WEBマーケティング#マーケティングオートメーション#反響営業

■サービスエンジニア(技術職)1
A) 『省エネ診断・設備更新の設計』
B) 『省エネ改修工事の施工管理』
C) 『補助金コンサルティング』

#太陽光設備 #受電設備 #高効率空調 #LED #高効率ボイラ #インバーター#コンプレッサー#高機能換気#エネルギー管理士 #建築設備士 #電気主任技術者 #1級電気工事施工管理技士 #1級管工事施工管理技士

■サービスエンジニア(技術職)2
A) 空調改修工事の『設計・監理』
B) 空調改修工事の『施工管理』
C) 空調分野の保守・メンテナンス

#パッケージエアコン#ビル用マルチエアコン#設備用エアコン#吸収式冷凍機#チラー#ボイラー#空調ダクト#換気扇#建築士 #建築設備士 #1級電気工事施工管理技士 #1級管工事施工管理技士

■バックオフィス(事務職)
A)ビジネスプロモーション部門
・営業推進(営業部サポート)、技術推進(技術部サポート)
 契約、請求事務、管理会計、営業企画、WEB政策、WEB広告施策、マーケティング、リサーチ業務など
B)ビジネスマネジメント部門
・経営管理部、人事部
 経理、財務、総務、法務、労務、人事、セキュリティ管理、インフラ管理、安全衛生管理など

仕事内容(サービスエンジニア・省エネコンサルタント・バックオフィス)
▼省エネコンサルタント(営業職)

ミッション
顧客接点のすべてを担当します。

ターゲット
空調・照明・給湯・換気などエネルギーを消費する建築設備等がある建築物および工場など

仕事内容
・アポイント・商談・見積提出・契約・作業及び商品の納品工程打合せ・請求・入金 などの顧客接点を担当します。
・一般的な法人営業です。弊社の無形商材・有形商材・無形商材+有形商材のすべてをお客様に提案する事が出来ます
・新規開拓はテレアポ・紹介・WEB反響・セミナー反響など様々な手法があります

▼サービスエンジニア(技術職)1

ミッション
『省エネ・再エネのプロフェッショナル』として活躍して頂きます。

ターゲット
住宅以外の既設建築物(事務所ビル・商業施設・病院・老健施設・学校・スポーツ施設・工場 など)

仕事内容
●省エネ診断 建築物におけるエネルギーの使用状況、設備の運用状況を確認します。
●改修設計 省エネ改修工事の設計・積算を行い施主に提案。
●補助金申請 適合する補助金の検索し、申請・手続代行などを同時に提案。
●施工管理 受注後、案件の施工管理をチームで実施します。
●補助金コンサルティング 補助金の要件を満たす形で省エネ改修工事を完了し検収を実施します。

・建築物のゼロエネルギー化を目指して全ての設備を対象に改修工事等を担当する脱炭素の実行部隊となります。
・弊社は独自の育成プログラムと既存の国家資格を組み合わせた成長サポートを行い数多くのプロフェッショナルの育成を行っています。

#エネマネ事業者#ZEBプランナー#CDP炭素削減パートナー#省エネ診断プロフェッショナル#経済産業省#環境省#国交省

▼サービスエンジニア(技術職)2

ミッション 『空調プロフェッショナル』として活躍して頂きます。

ターゲット 住宅以外の既設建築物(事務所ビル・商業施設・病院・老健施設・学校・スポーツ施設・工場 など)

仕事内容
●現場調査 空調改修工事の現場調査および積算・見積の作成を行います。
●施工管理 受注後、案件の施工管理を行います。
●完了検査 工事完了後、自主検査を行い顧客へお引き渡しを行います。

・当社事業の中心事業となります。空調のプロフェッショナルとして建物全体の空調改修工事をプロデュースします。
・空調に特化した育成システムを構築、将来大規模改修の施工管理を行うプロとしての育成プログラムが用意されています。

#1級建築士#2級建築士#1級管工事施工管理技士#建築設備士#電気工事士#冷媒フロン類取扱技術者#配管技能士#冷凍空気調和機器施工技能士

▼バックオフィス(事務職)

ミッション
≪会社を多角的にサポート≫
『守りと攻め』の業務で後方支援のプロフェッショナル。
事務処理だけではない、仕事を円滑にすすめる為の重要なポジションです。

仕事内容
事業全体を推進する事業推進であり、『守り』の部分としてはコンサルやエンジニアの活動に紐づいて行われる事務手続き業務としての請求・発注・契約書などの作成業務、売上管理、会議資料作成など関連する管理会計業務を行い経営の羅針盤となります。
『攻め』の部分ではデータベーススペシャリストとしての分析やWEBマーケティング、コンテンツ作成などの業務を行い、企業ブランディングや顧客接点を徹底的にサポートしていきます。

売上に直結する業務に従事する「省エネコンサルタント」や「サービスエンジニア」が、それぞれの業務に集中して取り組める環境づくりをする事もミッションの1つです。

勤務地

大阪府茨木市・名古屋市名東区・福岡市博多区
配属後の拠点異動はほとんどありません。採用面接の際お気軽にお問い合わせください。
異動をご希望の方は異動願い提出して頂きできるだけ実現している状況です。

■サービスエンジニア(技術職)

【西日本エリア】
・名古屋オフィス(愛知県名古屋市)
・大阪CKTC(大阪府茨木市)
・福岡TC  (福岡県福岡市)

【東日本エリア】
・仙台TC(宮城県仙台市)
・栃木CKTC(栃木県佐野市)
・三郷CKTC(埼玉県三郷市)
・杉並CKTC(東京都杉並区)
・品川CKTC(東京都品川区)
・多摩CKTC(東京都稲城市)
・横浜CKTC(神奈川県横浜市)

■省エネコンサルタント(営業職)
■バックオフィス(事務職)
・東京本社   (東京都新宿区)
・大阪営業所  (大阪府茨木市)
・名古屋オフィス(愛知県名古屋市)

勤務時間
■省エネコンサルタント(営業職)・バックオフィス(事務職)
 9:00~18:00 「実働8時間(休憩1時間)」

■サービスエンジニア職(技術職)
 交替制:日勤(9:00~18:00)「実働8時間(休憩1時間)」
     夜勤(23:00~8:00)「実働8時間(休憩1時間)」
 ※現場によって時間変動あり

※定時退社日(NO残業DAY)、在宅勤務制度あり。
メリハリを持って仕事をすることができます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■サービスエンジニア1.2.3
■省エネコンサルタント(営業)

月給 222,000円
別途手当あり(後述参考)


(固定残業代38,900円含む)※固定残業代は27時間分で38,900円、超過分は別途支給
固定残業時間を超えた分については全額支給

昇給・賞与
◆昇給 結果を出せば1年目でも昇格するチャンスあり。
特に営業職・技術職はランクが細かく設定してありますので、
入社後数カ月で昇格・昇給する事も可能です。
自分の目標を上司と相談し、目標を上司と共有した上で仕事に向き合えるので、本当にガンバロウという気持ちになれます!
もちろん達成すれば、大きな賞賛がもたらされます。

◆賞与 年2回(7月・12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり

〈特記事項〉
禁煙を推奨しています(建物内喫煙スペースあり)

諸手当
・住宅手当
・家族手当
・通勤交通費支給(弊社規定額)
・残業手当
・夜勤手当※都度払い
・運転手当
・新規開拓手当
・資格取得補助手当 など

生活をサポートする手当も備わってます

休日休暇
【年間休日120日】
※2023年度予定

■営業職・事務職
完全週休2日制(土日祝)
■サービスエンジニア1.2.3
シフト制(月8~11日※時期により異なる)

夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
産休育休制度 など

社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

各種制度
・慶弔見舞金制度
・財形貯蓄制度
・退職金制度(確定拠出型年金)
・改善提案賞報奨金制度
・異動願制度
・個人賠償責任保険
・社内販売制度
(エアコンやその他消耗品等の割引販売)
・健康診断、インフルエンザ予防接種等補助
・部活動、イベント等の活動費支給 など...

定期的に待遇・福利厚生を見直して、より働きやすい環境を作っています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:25名~30名
前年度採用実績:40名
■サービスエンジニア職(技術職)25名~30名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:28名
2021年度:29名
2020年度:39名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:9名
2020年度:15名
2019年度:15名

平均継続勤務年数
8.1年

従業員の平均年齢
31歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■技術研修
空調機の基礎知識からサービスに係る実務を、専用の研修センターで身につけます。

■職種別研修
PCスキルや電話応対など、職種に応じた実務スキルを学びます。

■社員研修 (入社半年後研修)
毎年、秋季に行われる研修です。
エコ・プランの社員として大切な考え方を学びます。

■階層別研修、責任者研修
責任者や管理職など、階層に応じて必要なマネジメントスキルやチームビルディングの考え方を学びます。

これらに加え入社3年目までは毎月の頻度でフォローアップ研修を実施しています。

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
31時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.7日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

■サービスエンジニア(技術職)1

「省エネ・再エネ」のエンジニアリング分野においてプロフェッショナルに成長すること期待し、キャリア形成を行っています。

《入社1年目》
人事部の合同研修後、エンジニアの合同研修が行われます。その後EM(エネルギーマネジメント)課に配属。先輩社員とチームで仕事を行い、基本業務を理解して頂きます。
#電気工事士取得

《入社3年目》
先輩のアシスタントとして正確に仕事ができるようになると「省エネ」「再エネ」「補助金コンサルティング」「省エネ診断」「施工管理」のいずれかの分野において、案件の担当責任者となります。
#施工管理技士取得

《入社5年目》
「省エネ」「再エネ」「省エネ診断」「施工管理」「補助金コンサルティング」のいずれかの分野において経験豊富な先輩として後輩の育成等についても担当します。
#エネルギー管理士、建築設備士、電気主任技術者 

《入社8年目》
前述のいずれかの分野において専門性を持ちプロフェッショナルとして活躍して頂きます。
大規模案件を担当して頂きチーム単位のリーダー役となります。
#国家資格×専門性×仕事力

■サービスエンジニア(技術職) 2

先輩のサポートを受けつつ、実務スキルを磨いていくことからスタートします。技術職は文系出身者も多く、新卒者をイチから育てるノウハウを確立していますので、安心して飛び込んできてください。その後は電気工事士や施工管理技士などの資格を取得していきながら、仕事の幅を広げていきます。

《入社1年目》
まずは空調設備の修理やメンテナンス、工事など、業務に必要となる基礎知識・技術の習得に励みます。

《入社5年目》
1年目~5年目までの間は、毎年のように新たな資格を取得して、どんどん仕事の幅を広げていく時期です。

《入社6年目》
シニアリーダーに就任。後輩の指導、サポートを務めるようになります。

■ビジネスプロモーション(事業推進部門)

営業職、技術職のサポートとして、データ入力、書類作成など事務全般をお任せします。ルーチンワークが主たる業務となりますが、当社にはより良い職場環境づくりに向けて業務改善の提案するなど、主体的に行動する事務職が多いです。皆さんも気づきや改善点があれば、積極的に意見を出してください。その姿勢が評価につながり、昇進に反映されます。

《入社1年目》
適性に応じて配属先の部門を決定します。営業や技術のサポート、もしくは管理部や人事部などバックオフィス全般が配属先の対象となります。

《入社3年目》
ルーチンワークに加えプロジェクトを兼務します。プロジェクトはマーケティングや人材育成、広報などさまざまあります。サポート色の強い事務職ですが、意欲次第で新たな経験を積んでいけることは当社の魅力です。

《入社5年目》
この頃にはおおよそのことを一人でできるようになります。ルーチンワーク以外にも、上司から依頼された突発的な業務に取り組み実力を付けます。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会(Web/対面にて実施)

▼面接

▼筆記試験

▼面接

▼内々定!

ミスマッチを防ぐことを大切にしており、面接では時間をかけて対話を図ることを大切にしています。良い面も悪い面も包み隠さずお伝えしますので、気になったことがありましたら遠慮せず質問してくださいね。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)