SNSでの取り組みがメディアで取り上げられる等注目されている企業です。年間休日120日以上や充実した福利厚生など働きやすさも魅力の1つです。夏採用を実施しているので、是非説明会に参加してみてください。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

三陽工業株式会社【製造職】 UPDATE

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属電気機器・電子機器・半導体関連輸送用機器・自動車関連
職種
製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
兵庫県
年間休日120日以上 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/14(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
製造スタッフ(電気、電子、機械)
勤務地
茨城県 / 栃木県 / 埼玉県 / 神奈川県 / 富山県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 京都市 / 大阪府 / 兵庫県 / 神戸市 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 岡山市 / 広島県 / 山口県 / 香川県 / 愛媛県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■製造職(生産推進グループ)

仕事内容
▼具体的には…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動車やバイク、航空機、電車などの「重工業」に関連する製品に携わるお仕事です。
さまざまな最先端技術が凝縮された製品づくりや大きなプロジェクトに携わることができたり、
自分の携わった製品を外で見かけたときに、大きなやりがいや誇らしさを感じることが出来ます。
今後も成長が見込まれる産業で、世の中がもっと便利になるようなものづくりに携わる仕事です。

▼“あたりまえ”を支える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「製造業」は表に出るお仕事じゃないことから”地味”な印象があるかもしれません。
しかし、日常で目にする 自動車、バイク、テレビやスマホに搭載されている精密機器から
街ではたらくクレーンやショベルカー、電車、商用車、航空機など
生活に欠かせないモノをつくっている誇りあるお仕事なのです。
モノを通じて誰かの暮らしを豊かにする”製造業”、せっかくならそんなお仕事にチャレンジしませんか?

▼1人ではなくチームで業務を行います!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作業中はそれぞれの工程で各自担当する業務を遂行しますが、
配属されている工場の中でチームとして改善を考えたり、
新人のフォローなどコミュニケーションをとっていますので
安心して業務に取り組むことができます。
仕事内容は工程ごとに細分化されていますので、一度にすべてをお任せすることはありません。
適正に応じて配属を決定し、まずは工程の一部分から仕事を覚えていきましょう。

▼あなたの働き方を全力でサポート!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎どんどん新しいことにチャレンジしたい『挑戦派!』のあなた
育成をメインとした採用を行っている当社では、
未経験からリーダー、事業所所長、センター長が誕生しています。
成長企業だから掴めるチャンスに溢れている!

◎ず~っと長く働ける環境が良い『安定派!』のあなた
定着率は92パーセント、年間休日120日!10年以上勤続しているスタッフもいます。
社内制度をさらにパワーアップし、安心して長く勤められる環境整備を行っています。

勤務地

希望の場所で働ける◎ 全国に勤務地あり【社宅あり/希望を伴わない転勤なし】
富山県/茨城県/栃木県/埼玉県/神奈川県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/香川県/愛媛県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県

勤務時間
8:00~17:00もしくは20:00~翌5:00(実働8時間)
★お昼休憩とは別で1日2回の小休憩もあります!

※深夜手当・残業手当あり
※配属先により時間に変動があります

求ム!ものづくりマニアの卵
・プラモデル制作が好き
・イラストを描くのが好き
・自分の作ったもので誰かに喜んでもらいたい
・社会貢献につながる仕事に就きたい

そんなあなたの「やってみたい」を歓迎!
好きなことに携わりながら”誰かの役に立つ”を実現しませんか?

色んな社員が活躍しています
今回募集を行う「生産推進グループ」という部署では、全国1400名以上の仲間が在籍。
1400人いれば、個性も様々。人見知りも目立ちたがりも、熱い人もクールな人も!
それぞれの能力と個性を発揮し、全国の各工場にて活躍をしています◎

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給:212,800円

短大卒、専門卒
月給:211,600円


大卒
(固定残業代28,800円含む)※固定残業代は20時間分で28,800円、超過分は別途支給
短大、専門卒
(固定残業代28,600円含む)※固定残業代は20時間分で28,600円、超過分は別途支給

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(夏/冬)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

諸手当
・交通費規定支給(上限15,000円)
・社宅手当あり(規定に基づく)
・残業手当
・休日手当
・深夜手当
・各種祝金

休日休暇
★年間休日120日以上
土日祝日(月8日/工場カレンダーによる)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休制度

社会保険
社会保険・雇用保険・労災保険

各種制度
・退職金制度(確定拠出年金)
・資格取得支援制度
・立候補制度
・表彰制度
・目標設定制度

その他福利厚生
・産前/産後/育休/介護/慶弔休暇
・家賃補助有り(社内規定有り)
・慶弔見舞金支給
・交通費規定支給
・観戦チケット(ヴィッセル神戸/甲子園球場/全日本ロードレース)
・部活動(野球部 福岡/明石)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
提出書類なし

採用予定人数/実績
2024年卒予定:未定
前年度採用実績:40名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:13名
2021年度:12名
2020年度:27名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:4名
2021年度:3名
2020年度:4名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修・外部研修・階層別研修・部門別研修・希望型自己啓発研修など

自己啓発支援の有無及び内容
有:社員の自由時間と思われる日程(土日祝・就業時間外)に自己啓発を促進するプログラム(自由参加研修)を定期的に実施。また、年に1度の表彰制度や目標設定制度の面談によって啓発を促進

メンター制度の有無
有:近い年齢層の先輩、または上司が日々のOJT指導役とし、フォローアップを実施

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:専門部署(人材戦略部)にて提案、相談を随時受付。職種変更やスキルアップのプログラムを提案実施

社内検定等の制度の有無及び内容
有:検定制度策定中/HR(ヒューマンリソース)検定・研磨職人検定・採用面接検定など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
18.0時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7.0日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

製造職(生産推進グループ)

製造職(生産推進グループ)は、工場長として組織を率いる道を目指すコースとスペシャリスト(職人)として技術を追求するコース、大きく2つのキャリアの描き方があります(立候補制度を活用して営業職に転身した社員もいます)。あなたが望む未来はどれですか?いずれにせよ、その目標が叶うように私たちはサポートします!

《入社1年目》
約半年間の「ものづくり研修」を通じて、製造の仕事の理解を深めます。10月以降は配属先の工場にて実務経験を積みながら技術を磨いていきます。

《入社2年目》
速ければ主任に昇進するのが入社2年目です。主任になるには行動計画に基づいて行動できたかがポイント。結果ではなくプロセスで評価を行います。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー
 ▼
「オンライン説明会+一次選考」に参加
 ▼
二次選考
 ▼
最終選考
 ▼
内 定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)