※現在、応募受付を停止しています。

Google Cloud日本初の最高位パートナー認定企業として、注目されています!市場価値の高い人材を目指す人にとっては間違いなくオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

クラウドエース株式会社【営業職】

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連
職種
営業 コンサルティング営業 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 調査研究・マーケティング 宣伝・広報 コンサルタント
本社
東京都
転勤なし 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/23(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 法人営業(BtoB) / コンサルティング営業 / 営業推進・販売促進 / コンサルタント / 調査研究・マーケティング / 宣伝・広報
勤務地
東京都
仕事のイメージ
若いうちからバリバリ稼げる仕事 / シェアトップクラスの仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
営業職(マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスのいずれかに配属)

仕事内容
入社後は研修を経て、以下4つのポジションのいずれかに配属予定です。

【マーケティング】
クラウド技術に興味のあるお客様に向けて、クラウドエースを知ってもらい、魅力を発信していくこと、ブランディングを実施していきます。
主にはHPやブログなどの情報発信、イベント企画です。MAツールなども積極的に活用しています。

【インサイドセールス】
主にはマーケティングと連携し、どうやってお客様にアプローチをしていくか、戦略を練るところから始まります。大手企業~中小企業、業界業種問わず、Google Cloudを必要とする様々な企業様へアプローチします。そのため、事前のリサーチやニーズをくみ取るヒアリングなどが必要となります。

【フィールドセールス】
お客様に合わせて、Google Cloudの導入コンサルティングやサポート、システム開発、Google Cloud 認定トレーニングなどを案内提案します。
システム開発の場合は、全貌の把握、スケジュール・工数、規模感などを調整していき、提案書を作成もします。

【カスタマーサクセス】
お取引いただいているお客様のご利用満足度をいかに高めていくか、さらには成功に導いていくかが主なミッションです。お客様との打ち合わせ等を経て、改善案等を出したりしていきます。

■やりがい・面白さ
お客様によってニーズが違うため、クラウド移行、データ分析、機械学習、アプリケーション開発など、様々な案件に携わることができます。また、エンタープライズのお客様も多く、大きな案件ならではの醍醐味があります。
また、Googleの社員と一緒に仕事をする機会もあり、テクノロジーの進化に触れることができ、それがお客さんの役にも立ち、常に自己学習して成長していける点は大きなやりがいの一つです。

■この仕事で得られること
・クラウド、SI、コンサル営業のスキル
・Google Cloudに関する知識。営業も資格取得を推奨しており、毎月の手当もあります。

勤務地

東京都千代田区 ★地下鉄「大手町」駅 徒歩1分(直結) ★オフィスまたはご自宅でのリモート勤務
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル 26階

【アクセス】
大手町駅 E1・A4出口直結
東京駅 丸の内北口より7分

※オフィス又はご自宅でのリモート勤務可

勤務時間
フレックスタイム制(実働8時間/コアタイム11:00~16:00)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給26万円

大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
月給22万円

昇給・賞与
昇給:年2回
賞与:年2回

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

諸手当
・成果給(ピアボーナス)
・交通費支給(月3万円まで)
・残業手当(1分単位)
・営業成績のインセンティブ
・資格手当:Google Cloudの資格を含む、18個が対象。
受験費用負担・合格一時お祝い金に加え、毎月最大6万円の手当あり

休日休暇
~年間休日120日以上~
■2022年は年間休日123日
■完全週休2日(土・日)
■祝日
■夏季休暇(2年目以降5日間)
■年末年始
■有給休暇(半年後10日、以後法定通り)

社会保険
各種社会保険完備(雇用・火災・健康・厚生年金)

各種制度
フレックスタイム制(コアタイム11時~16時)
健康診断
e-learning
社員研修

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:7名
前年度採用実績:7名

採用実績校
亜細亜大学、愛知工業大学、会津大学大学院、関西学院大学、関西大学、岩手大学、埼玉大学、鹿児島大学大学院、神戸大学、青山学院大学、青山学院大学、千葉工業大学、早稲田大学、早稲田大学大学院、東京海洋大学、東京工業大学、東京大学大学院、東京大学農業大学院、東京電機大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東京理科大学大学院、奈良先端科学技術大学院、日本大学、日本大学大学院、北見工業大学大学院、明治大学
明治大学大学院、流通科学大学、琉球大学大学院、獨協大学、沖縄工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、長野工業高等専門学校など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
2年

従業員の平均年齢
35歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新卒入社時研修として約3週間ビジネスマナー・ビジネススキル(ロジカルシンキング、フレームワーク等)を学びます。
その後、継続研修として、H-HTTPS研修、Google Cloudのトレーニング等を実施。

メンター制度の有無
有:1つ、2つ上の先輩がメンターとなります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

事業推進本部

人事部研修の後、事業推進本部内で、希望や適性に応じて配属となります。

《入社1年目》
1か月の人事部研修の後、プロジェクト推進グループに配属。
マーケティング→インサイドセールス→フィールドセールス→カスタマーサクセスの一連の流れを学び、配属となります。

《入社3年目》
フィールドセールスとして、お客様に対して提案活動をします。Google Cloudの知見も身につき、お客様との信頼関係も構築されていきます。

《入社5年目》
リーダーやマネージャーというポジションにつき、営業活動をしながらメンバーのマネジメントにも携わり、より大きな案件に携わる機会も増えていきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

■「あさがくナビ」よりプレエントリーをお願いいたします。

■マイページのご登録メールが届きますので、マイページ登録と、改めて職種のご選択をお願いします。
 会社説明会をマイページよりご都合の合う日程にご参加をお願いします。

■書類選考

■1次面接(人事)

■Web適性検査

■最終面接(マネージャーや部長)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)