- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒月給196,200~254,200円
(基本給196,200円+資格手当18,000円+夜勤5回分40,000円)
※福岡エリアの基本給は186,200円です。
※資格手当は、保有資格によって異なります。詳細は諸手当の欄をご覧ください。
※夜勤手当は、配属施設により異なります。詳細は諸手当の欄をご覧ください。
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 1ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙
〈特記事項〉
屋外喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)
- 諸手当
-
・資格手当(介護福祉士、社会福祉士:18,000円、社会福祉主事:10,000円)
・特定処遇改善加算手当:0~10,000円 ※配属施設により
・生活相談員手当:10,000円 ※生活相談員赴任後
・夜勤手当:8,000円/回 ※デイサービスの場合は夜勤なし、入居施設の場合は月4~5回夜勤あり
・年末年始手当
・時間外勤務手当
- 休日休暇
-
4週8休制(シフト制)※月9日休み
※一部例外を除き、デイサービスに配属の場合は日曜日はお休みとなります。
・慶弔休暇
・年次有給休暇
◎当社の施設は8割がデイサービス、2割が入居施設です。
デイサービスは夜勤なし、基本的には日曜定休です。
入居施設は夜勤一回につき8,000円の手当が付き、月に4~5回程度の夜勤があります。
- 社会保険
-
社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
- 各種制度
-
・介護休業制度
・育児休業制度
※育休取得率が高く、職場復帰後も時間短縮にて働ける環境があります。
・慶弔見舞金
・慶弔休暇
・財形貯蓄制度
・退職金制度(3年勤務後)
・資格取得祝い金
・通信教育プログラム
・社員寮(単身寮)
・福利厚生倶楽部法人会員(宿泊施設・レジャー等)
・産業医健康相談
・インフルエンザ予防接収補助金支給
・団体総合保険制度(所得補償、医療、がん、親介護)
・フレンドリー活動補助制度
・企業型確定拠出年金制度
・弊社開講の介護職員初任者研修が無料で受講可能
※他のスクールで受講した場合も受講費を全額補助
・育児ノミカタ(子供が2歳まで育休延長可能・子供が小学校3年生まで時短勤務可能・2.5時間単位での有給取得可能)
・ベビーシッター派遣事業割引券あり
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。