公共性の高いシステムを開発している高い技術力を持った企業様です。
「人を育てる」ことをモットーに教育制度も充実しております。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社ソフトウェアコントロール

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連
職種
システムエンジニア
本社
東京都/大阪府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/27(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
システムエンジニア
勤務地
東京都 / 大阪府
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■情報処理技術者(システムエンジニア・プログラマ)

仕事内容
私たちはお客様の要望をかなえるための要件定義からサーバなどインフラ構築、業務システム設計・開発のほか、保守、運用を含めたシステム全体の運用コンサルティングなど総合的なITマネジメントサービスを提供しています。
【具体的な案件】
◎水道・鉄道・航空・道路事業など公共性の高いシステム
◎防衛・宇宙の分野のシステムの開発
◎生産管理システムの開発
◎各種機器制御システムの開発
◎GIS(地理情報システム)関連業務

★ソフトウェアコントロールでキャリアを描く魅力
【さまざまな分野の開発に携われる】
水道・鉄道・航空・道路事業など公共性の高いシステムを中心に、制御システム、GIS(地理情報システム)、組込系ソフトウェアのプログラミングや、システム構築に携わることができます。
【SEに欠かせない上流工程(要件定義・設計etc)を経験できる】
様々な工程を実際に経験することで、IT技術者としてのキャリアが身につきます。
【孤立しないフォロー体制】
新入社員は、開発プロジェクトのメンバーの一員として、初歩的なプログラミングやテストなどの業務からスタートします。実践を通して知識とスキルを高めることができます。
【早期のキャリアアップ】
基礎が身についてきたら、少しずつ責任ある仕事に挑戦していただきます。早い人なら3年目から上流工程に関われ、プロジェクトリーダーとして活躍することも可能です。

勤務地

東京、大阪 (希望勤務地を伺います)
東京
【住所】
東京都中央区日本橋大伝馬町12‐2 セイショウ日本橋ビル
大阪
【住所】
大阪府吹田市江坂町1-23-5 大同生命江坂第2ビル

勤務時間
9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)
フレックスタイム制(コアタイム10:30~15:30)

研修制度
当社は様々な研修制度をご用意しております。
【グループ研修】
【オフィスを開放した勉強会】
【リーダー研修】
【社外セミナー】
【海外研修】
【自己学習支援制度】

新入社員は3カ月間の集合研修があります。
当社が組んだ独自のカリキュラムで研修し、
社会人基礎からプログラミングなどの基礎的な知識や技術を習得できるようにします。
研修修了後も、先輩社員によるOJTを実施。現場経験を通じて、指導・育成に努めます!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給/228,000円

※別途、技能給を支給
※情報処理技術者試験の所有資格に応じた技能給制度もあります。(3,000円~100,000円)

大学卒
【4年制大卒】
月給/220,000円

※別途、技能給を支給
※情報処理技術者試験の所有資格に応じた技能給制度もあります。(3,000円~100,000円)

昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
※年2回(4月・10月)に実施される情報処理技術者試験に合格するとその都度昇給します。

■賞与:年2回(7月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中の待遇差はありません。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
■超過勤務手当(全額支給)
■扶養手当
■通勤費(全額支給。上限あり)
■赴任手当(条件により支給)

休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・創業記念日休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇(12/29~1/4)

※年間休日数124日(2022年度実績)

社会保険
各種社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)

各種制度
財形貯蓄、退職年金、再雇用制度、育児・介護休業
時短勤務制度、社員持株会、自己学習支援制度 など

先輩社員の声1
就職活動ではソフトウェアコントロールを含め、いくつかのIT企業の選考に進みました。その中で当社を選んだ理由は、独自の技能給制度に魅力を感じたことです。資格を取得すれば一時金+資格の難易度や数によって毎月の給与に加算され、最大10万円が上乗せされます。自己研鑽の成果をしっかりと評価に反映してくれる点に惹かれ入社を決意しました。現在はICTソリューション部に所属しており、浄水場など水処理施設の監視システムの運用に携わっています。もともと社会インフラに関わる仕事に就きたいと考えていましたので、このプロジェクトにはとてもやりがいを感じています。今後の目標はエンジニアの登竜門と呼ばれる基本情報技術者試験に合格することです。資格を取得してもっと知識を深め、プロジェクト内における自分の業務をもっと広げていきたいですね。

先輩社員の声2
学生時代、留学経験があった私は海外と携わる仕事に就きたいと考え、就活当初は商社を志望していました。無事に内定もいただいたのですが、あるとき家族から「エンジニアに向いているんじゃない?」と言われたことを思い出し、試しにIT企業をいくつか受けたんです。その中の1社が当社でした。正直、志望度が高かったわけではないのですが、面接時の対応がとても良かったほか、社内の雰囲気も自分に合っていると感じ、最終的には当社を選びました。現在は駅構内にある券売機システムのプロジェクトに参画しており、主にテスト業務を担当しています。主に関東に設置されている券売機なので、関西に住んでいる私が日常的に触る機会はないのですが、東京に行った際に実機を見たときは嬉しかったですね。当社は公共性の高い案件が多いです。何千万もの人々が利用するようなシステム開発の一翼を担える点は当社の魅力だと考えています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2023年秋、2024年春卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
※1次面接の際にご提出いただきます。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:20名
前年度採用実績:16名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:9名
2021年度:5名
2020年度:9名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:7名
2021年度:8名
2020年度:11名

平均継続勤務年数
12.3年

従業員の平均年齢
36.1歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修(3ヶ月間)
・チューター制度
・合宿研修
・リーダ研修
・外部セミナー参加
・情報処理技術者試験対策
・海外研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:会社が認めた教育講座を履修した社員は、受講および受験費用の補助を
受けることができます。

メンター制度の有無
有:チューター制度があり、新人一人に対して先輩社員が一人世話役として1年間つく教育環境を用意しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.3時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.3日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:3名/3名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリー
 ▼
説明会に参加
 ▼
筆記試験(国語・算数・資質検査)
 ▼
一次面接(個人面接)
 ▼
二次面接(個人面接)
 ▼
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)