- 給与
-
大学院修了月給:228,000円(職務給(一律)含む:35,000円)
大学卒月給:218,000円(職務給(一律)含む:35,000円)
※高度専門士含む
高専卒■専攻科
月給:215,000円(職務給(一律)含む:35,000円)
■本科
月給:198,000円(職務給(一律)含む:26,000円)
短大卒、専門卒■2年制
月給:192,000円(職務給(一律)含む:20,000円)
- 昇給・賞与
-
・昇給:年1回(5月)
・賞与:年2回(7月・12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3カ月 試用期間は賞与査定期間の対象外
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙あり
- 各種手当
-
・時間外手当
・通勤手当(月額上限5万円まで)
- 休日休暇
-
年間休日最大125日
完全週休2日制(土・日)/祝日/GW、夏季、年末年始
※上記は、就業先のカレンダーに準ずる
●有給休暇(年間有給取得実績11.8日)
●産前・産後休暇
●育児休業
●介護休業
●特別休暇
●慶弔休暇
★産休・育休制度取得実績あり!
★ワークライフバランス重視の働き方可能!
★仕事の後や休日は「映画や海外ドラマ、アニメを観る」
「英語や中国語を勉強する」など、みんな思い思いに過ごしています!
- 寮・社宅制度
-
※以下、プロジェクトにより転勤を必要とする場合
・借上げ寮・社宅・・・初期費用全額会社負担、家賃一部会社負担
・赴任時の移動旅費全額会社負担
・引越費用一部会社負担
・家電・家具レンタルも可(有料)
※当社規定による
- 各種制度
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・保養・リゾート・レクレーション施設提携
・スポーツクラブ利用補助
・会員制福利厚生制度(ベネフィット・ステーション)
・キャリアコンサルティング
・メンタルヘルスケア
・社員持ち株会制度
・表彰制度(最優秀エンジニア賞)
・結婚・出産祝い金
・企業主導型保育園との提携制度あり
・個人型確定拠出年金(iDeCo)
・退職金制度(企業型確確定拠出年金)
・総合福祉団体定期保険
・再雇用制度(65歳まで ※定年60歳)
- 1630以上の多彩な研修講座で成長をサポート(1)
-
スキルアップに必要な知識が学べる通信教育講座、機械・電気・ITなどの基礎から学べるeラーニングなど1630以上の研修講座をご用意!
あなたの「成長したい」を叶える環境があります。
機械ー
・新人技術者のための入門塾(機械)
・トヨタ生産方式入門
・わかりやすい電気自動車~ハイブリッド車から燃料電池車まで~
・ものづくり現場の身近なIoT超入門
・現場改善活動の必須アイテム「QC7つ道具」活用コース
・SDGs水素エネルギー入門―GOAL7
・機械シリーズ(機械工学基礎、材料、設計・製図など)
電気ー
・新人技術者のための入門塾(電気・電子)
・エレクトロニクスの基礎
・絵で見てわかるシーケンス制御
・図解で学ぶ電気の基礎―電気の性質とその利用―
・電気・電子シリーズ(インターフェース、センサ技術、モータと電力コース、半導体デバイスコース)
- 1630以上の多彩な研修講座で成長をサポート(2)
-
情報ー
・プログラミングの基礎
・ネットセキュリティ
・Pythonで学ぶAI活用入門
・【DX時代のIT用語】DX、5G、IoT、RPA
・Linux Step2 - インターネットサーバ構築・管理
・情報シリーズ(システム開発、プログラミングなど)
・ITパスポート試験対策
・基本情報技術者試験対策
・応用情報技術者試験対策
化学ー
・化学工学の基礎
・知って納得!化学物質の話
・ものづくりの切り札「新素材」を学ぶ
・ものづくり現場の身近なIoT超入門
・現場で役立つQC検定受験準備コース
・化学シリーズ(物理・電気化学、化学プロセスなど)
- 200種以上の多種多様な資格取得支援、資格に応じたお祝い金の支給も
-
機械ー
・CAD利用技術者2次元2級
・CAD利用技術者3次元2級
・機械設計技術者2級、3級
・機械・プラント製図技能士2級 (手書き/CAD)
・半導体製品製造技能士2級
・危険物取扱者 甲種・乙種
・公害防止管理者(大気・水質)2種
・品質管理検定2級・3級
・統計検定データサイエンス基礎
・エネルギー管理士
電気ー
・電子機器組立て技能士2級
・電気機器組立て技能士2級
・電気製図技能士2級
・ディジタル技術検定2級
・第二級総合無線通信士
・第二種電気工事士
情報ー
・ITパスポート試験
・ITIL Foundation
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・Python3エンジニア認定基礎
・E資格
・AI実装検定 B級
・PHP技術者認定試験初級
・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
・AWS認定クラウドプラクティショナー
・情報セキュリティマネジメント試験
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。