創業40年の安定基盤を背景に、テレワーク環境や教育研修制度が整った企業です。文系出身者も多く未経験でも安心です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

ノバシステム株式会社(東証スタンダード上場※2023年3月30日上場予定) UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 システムエンジニア ITコンサルタント
本社
大阪府/東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/20(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
基礎研究 / 応用研究・技術開発 / システムエンジニア / ITコンサルタント
勤務地
東京都 / 大阪府
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
技術・開発系総合職(システムエンジニア・ITコンサルタント・研究開発職)

仕事内容
当社のシステム開発の多くは、お客様の社内システムをオーダーメイドでゼロから創り上げる仕事。ニーズや課題のヒアリングからスタートし、設計、開発、テストを行い、実際の運用から導入後のメンテナンスまで、トータルでサポートしていきます。手掛けるシステムは、金融や物流、自動車、エネルギー、家電など様々。もしかしたら、皆さんの暮らしを支える身近なシステムの開発を手掛けることもあるかもしれません。
もちろん、未経験の方には「できる範囲から」お任せしていきます。テストや検証、先輩のサポートを通じてシステムや業務について理解するところからスタートしていきましょう。

また、機密性の高いシステムを数多く手掛けていることもあり、お客様のもとへ常駐して開発を行うのが当社のスタイル。常駐という言葉に不安を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、当社では必ず複数人のチームで配属を行っているため、「研修が終わったら一人で配属先に…」なんてことはありません。当社の先輩たちとともに日本を代表する企業や官公庁などのシステムを支えてください。プロジェクトによってはクライアントの社員様、協力会社の方々などを合わせると総勢1,000名以上が関わるものも。ビッグプロジェクトに参加できるチャンスも用意されています。

そのほか、受託開発だけでなく、タブレット端末を活用したセルフオーダーシステムの開発やAI技術を用いたシステムの開発など、自社製品・最先端の製品の開発に携われる可能性もあります。

■入社後の流れについて
入社後は、約3カ月間の新人研修に参加いただきます。
パソコンの基礎知識、プログラミング、ビジネスマナーなどの基礎的なスキルの習得を目指します。
その後はOJTで、実践を通してキャリアを積んでいきます。当社のエンジニアの多くは、プロジェクト先に常駐して働くスタイルです。
複数の先輩が必ず在籍しているプロジェクトに配属されるので、ご安心ください。

■キャリアパスについて
まずはシステムエンジニアの先輩の指示のもと、プログラミングやテスト業務に携わっていきます。
経験を積みながら、仕様書作成などの上流工程から携わるシステムエンジニアを目指しましょう。
先輩の中には、プログラミング未経験からスタートし、入社3年でサブリーダー、4年でリーダー、5~6年で課長を任されている方もいます。

勤務地

東京・大阪
【東京本社】
東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー21階

【大阪本社】
大阪府大阪市西区江戸堀1-3-15 新石原ビル9階

勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
(月給)233,000円

大学卒
(月給)223,000円

※当社ではITSS(ITスキルスタンダード)に基づく社内ランク認定制により評価を実施しています。
上記金額を最低基準とし、透明感のある給与査定を行っています。
※職能給54段階による設定(103項目による評価)を行っています。

昇給・賞与
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6・12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

諸手当
役職手当
勤続手当
家族手当
通勤手当(月額50,000円まで支給)
知識加算手当
首都圏手当
単身赴任手当
営業手当
貢献手当
住宅手当(2年間支給)
残業手当
産後保育支援手当
リフレッシュ休暇取得手当(5万円)
在宅勤務手当

休日休暇
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 年間休日123日(2022年実績)
リフレッシュ(連続5日間、1月1日時点で勤続半年以上対象)
年次有給
慶弔
誕生日
結婚記念日
裁判員
産前・産後
マタニティ
育児・介護 他

社会保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険

各種制度
確定拠出年金、マッチング拠出
財形貯蓄
従業員持株会
団体保険
保養所
資格取得支援金
インフルエンザ予防接種
育児短時間勤務
介護短時間勤務
産後保育支援手当
リフレッシュ休暇取得手当
互助会
社員旅行
クラブ活動
本社内にバーを設置
各種レクリエーション 他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、理系自由応募

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:40名~50名
前年度採用実績:26名

採用実績校
<大学院>
埼玉大学、大阪大学、立命館大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、甲子園大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、公立はこだて未来大学

採用実績校(2)
公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、日本大学、日本福祉大学、阪南大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学、東京外国語大学、獨協大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:42名
2021年度:44名
2020年度:32名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:5名
2020年度:2名
2019年度:3名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:●新入社員研修
社会人としての心構えから、プログラミングの基礎知識、模擬プロジェクト実習、ビジネス教養など、集合形式により実施します。
<入社後研修内容 >
 ・技術基礎研修
 ・プログラミング研修
 ・資格取得対策(経済産業省認定資格)など
 ・ビジネスマナー研修

●若手社員向け基礎能力向上研修
 基礎能力向上を目的として、ITスキル、ドキュメントスキル、ヒューマンスキルの3分野を向上させる研修を実施しています。

●年次研修
入社3年目までを対象に、定期的な振り返りを行う機会を設けています。キャリア目標を設定し、具体的な行動計画を自ら考え、実践へとつなげていくための研修です。

●階層別研修
・外部講師を招き階層別に見積もり研修や、メンタルヘルス研修等、より実践的な研修を行っています。
・Udemy Business:動画を用いてIT技術及びビジネススキルを学ぶことが出来る研修です。

自己啓発支援の有無及び内容
有:●コンピテンシー研修
全社員を対象とした、外部専門機関が実施する研修です。
外部専門機関と年間契約を結んで実施しており、開発プロジェクトの状況に応じて参加しやすい仕組みです。

●paiza(E-Learning)
社員専用ページからアクセスでき、無料でプログラミング言語や開発環境、ヒューマンスキルに関する内容などを動画形式で学習することが可能です。

メンター制度の有無
有:●ブラザー・シスター制度
上司のほかに、若手社員が新入社員に専属フォローをする制度です。
堅苦しい雰囲気ではなく、時には喫茶店で、時には居酒屋でと、様々な場所でフランクに意見交換を行います。
仕事のことからプライベートのことまで、何でも相談しやすい環境が整えられています。

社内検定等の制度の有無及び内容
有:●資格取得支援制度
模擬試験や対策セミナーを実施し、国家資格・ベンダー資格・ベンダーニュートラル資格など、業務に役立つ資格の取得を後押ししています。合格時には受験料の免除や合格祝い金の支給も行っています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.97日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術・開発系総合職(システムエンジニア・ITコンサルタント・研究開発職)

技術・開発系総合職の皆さんには、システム開発のスキルを身につけ、ゆくゆくはプロジェクトやチーム、会社をまとめるリーダーへと成長していただきたいと考えています。当社では20代の先輩や文系出身者も多数活躍中。幅広い分野のプロジェクトに挑戦できる当社で、エンジニア・コンサルタントとして必要な知識・スキルを身につけ、理想のキャリアを歩んでください。

《入社1年目》
様々な研修や先輩からの指導を通じて、パソコンやプログラミングの基本知識を身につけ、エンジニアとして成長するための土台を築きます。

《入社3年目》
3年目ともなると、一人で任される業務も増え、後輩の指導も行います。早い人であれば、リーダーを支えるサブリーダーを任される人も。

《入社5年目》
プロジェクトリーダーを任され、チーム・工程・品質などの管理を行います。

《入社7年目》
早い人ではリーダーからステップアップし、複数のプロジェクトの管理を行います。また、お客様へのヒアリングや提案を担うITコンサルタントや自社製品の開発を担う研究開発職など、活躍のフィールドは広がります。

年収例

【東京勤務・月収例(初年度)】
「大卒」230,000円(以下含む)
・首都圏手当:10,000円(東京配属の場合)

※当社ではITSS(ITスキルスタンダード)に基づく社内ランク認定制により評価を実施しています。
上記金額を最低基準とし、透明感のある給与査定を行っています。
※職能給54段階による設定(103項目による評価)を行っています。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー

会社説明会に参加(対面 or WEBで実施)
※ページ上部「セミナー・説明会予約」をご確認ください。

書類選考・作文選考(WEBで実施)

一次(人事)面接(対面 or WEBで実施)

二次面接・適正検査(対面 or WEBで実施)

内定

※説明会ご参加から内定までは3~4週間程度を想定しています

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)