- 給与
-
大学院修了、大学卒月給215,000円
※2023年4月実績
総合職
(固定残業代37,000円含む)※固定残業代は28時間分で37,000円、超過分は別途支給
- 昇給・賞与
-
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月間 待遇は本採用時と変わりません。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
全支店・営業所 敷地内終日禁煙
- 諸手当
-
◆通勤手当(交通費 全額支給)
◇役職手当
◆配偶者手当
◇子供手当
◆住宅手当
◇出張手当
- 休日休暇
-
週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW
※年に2回(3月・9月)、棚卸のため土曜出社あり。
◎2022年度休日休暇実績:124日
また、入社半年後に有休を10日付与します。
毎年休日は120日以上の実績があります。
しっかりとオンとオフをしっかり切り換えて働く環境を構築しています。
展示会のアテンド・機械設備の搬入等で休日出勤する場合があります。
その場合は平日に代休を取得してもらいます。
社員は積極的に代休を取得していますのでご安心ください。
- 社会保険
-
各種社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
- 各種制度
-
◆制度・待遇
各種健康保険 完備
メーカー研修会
交通費全額支給
退職金制度
慶弔見舞金制度
持家制度
永年勤続表彰制度
資格受験料補助制度
育児休暇・産前産後休暇
従業員持ち株会
定期健康診断(年1回)
全社員評価面談制度(年2回)
インフルエンザ予防接種補助
◆全社員旅行(現在2年に1度実施中♪/過去実績)
2016年 沖縄
2018年 台湾・台北
2023年 北海道
◆簿記・TOEIC 受験料補助制度
簿記検定、TOEICを受験する社員に対し、
会社より受験料の補助をする制度です。
◆各種インセンティブ(TOEIC)
インセンティブ制度とは、業務の成果や実績に応じて給料や賞与などを変化させる制度のことです。
TOEICにてある一定以上の点数を獲得した社員に対して、報奨金を支払うインセンティブ制度があります。(※2023年現在)
- 教育制度
-
◆内定者研修
通信教育・定期研修によりビジネスマナーや社会人としての心得を身に着けて頂きます。
4月の入社式には全力でスタートアップをきれるよう、我々も全力でみなさんをバックアップ致します。
◆新入社員研修
最低1カ月間、研修を受けて頂きます。研修の内容は取扱い商品の内容だけではなく、
ビジネスマナーなど社会人としての基礎となる研修を受けて頂きます。
毎年入社する方の適性などを見ながら研修内容を決定しています。(※研修期間は年度によって異なります)
◆仕入れ先メーカー様による講習会
定期的に仕入れ先メーカー様による講習会を実施頂いています。
現在はWEBでも多く研修を行っており着実に商品知識を増やしていくことができます。
◆等級別教育制度
1~5等級までの等級があり、等級に見合った教育や研修をしていきます。
また、等級があがることにより役職もつき、任される仕事の幅が増えます。
- ワークライフバランス認定
-
IZUSHIは、2017年に京都府からワーク・ライフ・バランス認定企業の認証を
取得しました。
京都府の企業数が約12万社ある中で現在453社が認証企業として登録されています。
ワーク・ライフ・バランス認定企業の認証は、
自社の実情にあったワーク・ライフ・バランスの取組を制度化し、利用実績が出るなど、
京都府の認定基準を満たすことで認証されます。
弊社では具体的な取組として下記のような取組を行っています。
・ノー残業デー設定(週二日、水・金)
・有給休暇取得推進
・システムを導入した業務の自動化
・育児休暇実績(累計 5名以上)
ワーク・ライフ・バランス認定企業として、上記のような取組を行い、
社員がメリハリをつけた生活を送れるようにサポートしています。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。