福祉事業部では、まずはお子様との関係構築や療育のリーダーを担当して頂きます。
イベント企画や、療育内容などこんなことがやりたい!をどんどん提案していくことが出来ますよ。
経験を積み、保護者対応やスタッフのマネージメント管理などを学んでいきます。
《入社1年目》
2か月間の新人研修を実施していきます。全体研修では会社の理念、会社のルール、社会人としてのマナー、労務管理などを学びます。事業部としては、療育内容について、お子さんの特性についてなどを学びます。
↓
《入社3年目》
昇進試験を受け、所長に挑戦していきます。部下のマネージメント、シフト管理、業績管理など事業所全体の仕事を行います。
↓
《入社5年目》
児童福祉のスペシャリストになるか、管理職になるかで道が分かれます!
児童福祉のスペシャリストは児童発達支援管理責任者に。管理職は2店舗以上の管轄店舗を持つことが可能です。