社員一人ひとりにタブレット端末が支給するなど、働きやすい環境づくりに力を入れている同社。情報系以外の出身の方でもしっかりと知識が身に付く環境があることが魅力です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社情報技研

業種
輸送用機器・自動車関連機械・プラントエンジニアリングソフトウェア・情報処理
職種
機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス プログラマ システムエンジニア
本社
栃木県
年間休日120日以上 転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/28(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / プログラマ / システムエンジニア
勤務地
栃木県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / チームワークを活かす仕事 / 少数精鋭で裁量権を持って働く仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■開発エンジニア
【1】最先端の自動車制御システム、組込システムの開発
【2】自動車開発設計業務+付随業務及び解析業務

仕事内容
【1】開発エンジニア(プログラマ・SEを目指す方)
大手自動車メーカー本田技研工業(旧本田技術研究所)の最先端の自動車制御システム、
組込システムの開発 又は、DX関連業務(デジタルトランスフォーメーション)に携わることができます。
コロナ禍においてリモートワークも導入中です。

▼必須条件
・プログラマ・SEを目指している方
・学校で何かしらのシステムに関する知識・技術の習得/開発経験がある方
※組込、制御系システムなどの開発経験がなくとも、研修や教育でキャッチアップできますのでご安心いただけますと幸いです。

【2】開発エンジニア(3D CADによる自動車開発設計及び解析業務)
大手自動車メーカー本田技研工業(旧本田技術研究所)の自動車開発設計業務+付随業務及び解析業務
CATIAV5(今後V6に移行予定)にて、車体・外装・内装・部品設計を行います。
詳細は、レイアウト/作図/出図/他部署・メーカー様との調整業務など。

▼必須条件
・工学系の勉強をされてきた方
・ものづくり(開発)に興味がある方
・何事にも前向きに取り組め、研究に対する意欲が高い方

勤務地

栃木県
配属先は、下記2拠点どちらかになります。
他県への転勤は一切ございません。

■本社:宇都宮
〒321-0145 栃木県宇都宮市茂原1-4-8
■常駐先:栃木県芳賀郡芳賀町/栃木県高根沢町

勤務時間
8:00~17:00(実働8時間)
コアタイム/10:00~15:00

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:225,000円

大学卒
月給:220,000円

高専卒
月給:215,000円

短大卒、専門卒
月給:210,000円

昇給・賞与
昇給:年1回(12月)
賞与:年2回(6月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙あり

諸手当
・通勤手当(上限50,000円)
・家族手当
・扶養手当
・役職手当
・残業手当
・資格手当
・住宅手当

休日休暇
完全週休2日制/年間121日 年3回大型連休有
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・特別休暇・有給休暇・誕生日休暇・看護休暇

社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

各種制度
■カフェテリアプラン:年間3万6,000円/健康維持・文化教養の向上などに関する費用をバックアップします。
■借り上げ社宅制度:会社が借り入れた賃貸物件を社員に貸し出します。
■資格取得支援:資格を取得する際の費用をバックアップします。
 ⇒参考:CATIA(3DCAD)認定試験、TOEIC etc.
■各種教育支援:年間10万円まで/外部研修・通信教育などの自己啓発費用をバックアップします。
 ⇒参考:英会話講座、機械設計知識等の通信教育 etc.
■読書支援:年間1万円までの書籍代をバックアップします。
■クラブ活動支援:クラブ活動の年間活動費用をバックアップします。
■社内イベント:年間を通して社員同士がコミュニケーションを図れる機会を設けています。
■メンタルヘルス:外部契約機関にてカウンセリングサポートを無料で受けることができます。

研修制度も充実しております!
入社後は先輩社員と同じ案件に携わる形でのOJT教育がございます。
スキルアップのための福利厚生も充実しており
年間1人10万円、セミナー、スキルアップ研修の費用が認められている上、
読書支援で年間1万円支給、その他年間3万6,000円の費用支給など
スキルアップのための投資を行っています。
スキルアップをしていきたい方にはお勧めです!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募

採用予定学科
学部学科指定
機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:3名~5名
前年度採用実績:5名

採用実績校
愛知工業大学、青森大学、秋田大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、小山工業高等専門学校、関東職業能力開発大学校、関東職業能力開発大学校(応用課程)、工学院大学、高知工業高等専門学校、国際自動車・ビューティ専門学校、国際情報ビジネス専門学校、埼玉工業大学、埼玉大学、信州大学、第一工業大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東北学院大学、日本工業大学、日本大学、ホンダ テクニカル カレッジ 関東、前橋工科大学、明星大学、山形大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:1名
2021年度:0名
2020年度:7名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:0名

平均継続勤務年数
11年

従業員の平均年齢
37歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人社員研修(ビジネスマナー研修)・入社3年目研修(ビジネス能力)・ヒューマンスキル研修・リーダー研修・社内セミナー(専門知識、専門技術)

自己啓発支援の有無及び内容
有:教育支援制度:セミナー、通信教育、資格取得等の費用を支援(年間10万円まで/人)
読書支援制度:一定額の書籍代を支援(ジャンル問わず)(年間1万円まで/人)

メンター制度の有無
有:リーダー制度を用い、適宜フォロー面談等を実施

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年2回上司による面談を実施

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
19時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
15日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:2名/2名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

【あさがくナビよりプレエントリー】
  ▼
【説明会に参加】
  ▼
【書類選考】
  ▼
【一次面接(個人) ※オンライン】
  ▼
【筆記試験】
  ▼
【二次個人面接】
  ▼
【内 定】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)