裏方の仕事ではありますが、インフラを守り続けるという使命ややりがいを
持って働かれてる方が多い印象でした!
人の役に立ちたい、社会に貢献していきたい、という方には向いてます!
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

清田軌道工業株式会社

業種
建設・住宅関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)機械・プラントエンジニアリング
職種
施工管理
本社
大阪府
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/08/08(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
施工管理
勤務地
東京都 / その他23区 / 愛知県 / 名古屋市 / 三重県 / 京都府 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 奈良県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事

募集概要

採用職種
技術系総合職

仕事内容
技術系総合職は、希望や適性に応じて下記の部門に配属となります。

【軌道部門】
施工管理として、軌道工事に携わります。具体的にはレールやまくらぎの点検・メンテナンス、経年劣化している場合は新たなレール・枕木に交換します。施工管理の役割は、工程・安全・品質のマネジメントです。現場が滞りなく安全に作業ができるように環境を整え、かつ工事の品質にも目を光らせる。工事に不備があれば、電車の遅延、最悪の事態だと事故につながる恐れもあります。責任は伴いますが、何事もなく電車が運転するために欠かせないポジションです。

【検測部門】
機器を用いて、軌道を調査・点検します。超音波を使いレール内部のキズを探したり、専用の検測機器を使用して軌道のゆがみを測定したりして、保守作業計画を策定するための材料を集めます。

【土木部門】
軌道下のライフラインを敷設する推進工事、高架橋、橋脚、トンネルの剥落工事、耐震補強工事を中心に、一般土木工事、下水道工事などの施工管理を行います。



勤務地

本社(大阪、兵庫、奈良、京都) 東京支店(東京) 名古屋支店(愛知、三重) ※希望勤務地を考慮します
大阪本社:大阪市北区堂島浜1丁目4番4号 アクア堂島東館10階
東京支店:東京都大田区南蒲田2丁目16番1号 テクノポートカマタ内
名古屋支店:名古屋市名東区本郷2丁目173番地4 名古屋インタービル6階

勤務時間
8:30~17:30(現場により変動します)
※実働8時間

勤務時間(深夜勤務に従事する場合)
23:00~5:00(現場により変動します)
※実働8時間
深夜勤務に従事した場合は、原則として、翌日は3時間のみ

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒
月給 23.2万円 ? 25.4万円

■専門学生・短期大学生(既卒者含む):
・専学卒 232,000円
・短大卒 232,000円

■大学生(既卒者含む):
・大学卒 254,000円
・院 卒 266,000円

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(入社1年目は年1回)

試用期間
(試用期間有り) 2週間 試用期間中でも条件の変更なし

受動喫煙対策
〈対策〉
全ての就業場所で喫煙可能区域での業務なし

諸手当
交通費
家族手当
深夜勤務手当

休日休暇
完全週休2日制(土・日・祝)
年末年始休暇
慶弔休暇
特別休暇
年次有給休暇(4月より10日支給)

社会保険
雇用、労災、健康、厚生年金

各種制度
退職金制度
資格取得支援金
財形貯蓄制度
社員持株会
社員旅行

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
その他:卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:8名
前年度採用実績:1名

採用実績校
大阪産業大学 大阪工業大学 摂南大学 近畿大学 関西大学 東海大学 東京都立大学 福井工業大学 愛知工業大学 (敬称略・順不同)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:5名
2021年度:3名
2020年度:2名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:1名
2020年度:1名
2019年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:3名
2020年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:0名
2020年度:0名

平均継続勤務年数
15.5年

従業員の平均年齢
42.0歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、新入社員研修フォロー研修、主任・係長研修、課長研修

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得サポート(勉強会の実施、合格時は受験費用の負担、お祝い金の支給、給与に資格手当奨励金が加算)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.0時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
15.7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/3名
女性:0名/0名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術系総合職

入社後、軌道部・土木部・検測部のいずれかに配属となります。
現場でOJTをとおして、経験を積みながら、すこしずつスキルアップを図っていきます。最初の目標は、電鉄の工事責任者の資格をとり、現場の責任者になること。現場を任される目安としては、入社5年目あたりです。その後は入社10年目には、土木施工管理技士の資格を取得して、さらに業務の幅を広げていきます。

《入社1年目》
本社にて新入社員研修を受けることからスタート。皆さんにとって未知の領域である軌道工事についてイチから学んでいきます。

《入社5年目》
一般から主任に昇進。現場代理人として現場の施工管理を担当します。この頃になると発注者や協力会社の方々との打ち合わせなど、工事の上流から携わる機会が多くなります。

《入社12年目》
土木施工管理技士を取得して係長へ。これまでのキャリアでいくつもの現場を経験しており、技術者としての引き出しが多彩になっています。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会 
(希望される方はオンラインでの説明会も実施いたします。)

▼書類選考

▼面接(社長面接)1回

▼内々定!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)