京都府下で最大規模の医療グループです。その為、教育制度等の働く環境も、働く職員さんへの各種制度・福利厚生も手厚いのが魅力的です。自身のスキルを1から磨きつつ、安心して働きたい方にぴったりな職場です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

武田病院グループ

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 社会福祉士 介護福祉士
本社
京都府
3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/30(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
社会福祉士 / 介護福祉士 / ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
京都府 / 京都市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
■総合福祉職
■社会福祉士

仕事内容
ジェネラリストにも、スペシャリストにも。

■総合福祉職
入職後はまずは介護職員として各施設には配属となり、介護の基礎を学んでいきます。同時に国家資格である「介護福祉士」の資格取得を目指します。
その後、本人の意思や適性を総合的に考慮して、相談員や、事務部門などの職種へ配置換えし、福祉について総合的に力量を発揮していきます。
もちろん、「介護福祉士」取得後も介護職員として、専門性を高めていくこともできます。

■社会福祉士
採用後2年を研修期間として、グループ内施設をインターン(3~4ヶ月を1タームとし、特養・老健・地域包括などで実習)で経験を積みます。その後、本人の適性や希望を考慮しながら配属先を決定いたします。

勤務地

【グループ合同募集】京都府下の各事業所へ配属
■医療法人医仁会
老人保健施設白寿(京都市伏見区)、老人保健施設いわやの里(京都市山科区) 車通勤可能!

■社会福祉法人京都悠仁福祉会
京都認知症総合センター(宇治市)、グループホーム鳳凰槇島(宇治市)、特別養護老人ホームヴィラ山科(京都市山科区)、特別養護老人ホーム加茂の里(京都府木津川市)、特別養護老人ホームヴィラ稲荷山(京都市伏見区)、城陽市立東部デイサービスセンター(城陽市)
※ヴィラ稲荷山を除き車通勤可能!

■木津屋橋武田病院介護医療院(京都市下京区)

■(株)セリエ 有料老人ホームあいらの杜宇治五ケ庄(宇治市) 車通勤可能!

勤務時間
(1)06:30~15:00
(2)08:30~17:00
(3)10:30~19:00
(4)11:30~20:00
(5)16:30~09:00
(6)22:00~06:30
※ (1)~(6)の交代勤務 1日所定労働時間7時間30分 (休憩1時間)   
※週所定労働時間37時間30分
※その他施設により多様な勤務形態導入

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
社会福祉士
・4大卒、社会福祉士 ⇒ 158,700円+41,700円(一律手当) =月給200,400円

上記は基本給に、特殊業務手当、資格手当、介護職員等特定処遇改善加算、処遇改善支援加算を含んだ額。(超過勤務手当、住宅手当等は別途支給。)

大学卒、短大卒、専門卒
■社会福祉法人(京都悠仁福祉会)
・4大卒以上、介護福祉士 ⇒ 158,700円+48,500円(一律手当)=月給207,200円
・4大卒以上、資格なし ⇒ 152,000円+40,300円(一律手当)=月給192,400円
・短大・専門卒、介護福祉士 ⇒ 146,800円+47,300円(一律手当)=月給194,100円
・短大・専門卒、資格なし  ⇒ 141,600円+39,400円(一律手当)=月給181,000円

大学卒、短大卒、専門卒
■医療法人医仁会 福祉・介護事業所、(株)セリエ
・4大卒以上、介護福祉士 ⇒ 141,400円+62,300円(一律手当)=月給203,700円
・4大卒以上、資格なし  ⇒ 135,600円+52,300円(一律手当)=月給187,900円
・短大卒、介護福祉士 ⇒ 137,000円+58,300円(一律手当)=月給195,300円
・短大卒、資格なし  ⇒ 132,000円+48,300円(一律手当)=月給180,300円

大学卒、短大卒、専門卒
■木津屋橋武田病院介護医療院
・4大卒以上、介護福祉士 ⇒ 141,400円+95,200円(一律手当)=月給236,600円
・4大卒以上、資格なし  ⇒ 135,600円+75,200円(一律手当)=月給210,800円
・短大卒、介護福祉士 ⇒ 137,000円+91,200円(一律手当)=月給228,200円
・短大卒、資格なし  ⇒ 132,000円+71,200円(一律手当)=月給203,200円

上記は基本給に、特殊業務手当または調整手当、資格手当または介護職手当、介護職員処遇改善手当、介護職員等特定処遇改善加算、処遇改善支援加算を含んだ額。(超過勤務手当、住宅手当等は別途支給。)
※各種手当は一律支給となります。
※各種手当額は、「諸手当」の項目よりご確認ください。

昇給・賞与
昇給:年1回(昇給額は、年2回実施の人事考課結果による)
賞与:年2回(前年度実績 基本給の2.5カ月分。2年目以降は基本給の3.6カ月分)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙

諸手当
【総合福祉職・社会福祉士共通】
・皆勤手当(3,000円/月)
・住宅手当(10,000円~20,000円/月(世帯主のみ))
・通勤手当(50,000円/月まで)
・特殊業務手当(基本給の9~10%/月)
・特定処遇改善加算手当(5,000円~10,000円/月)
・処遇改善支援手当 (2,400円~5,600円)
・調整手当(16,000円~20,000円/月)
・資格手当(1,500円~10,000円/月)

【総合福祉職のみ】
・介護職手当(5,000円~15,000円/月)
・処遇改善手当(11,000円/月)
・夜勤手当(6,000円/1回  ※4回~6回 /月)
・早出・遅出手当(5,500円/1回)

※特殊業務手当と調整手当および資格手当と介護職手当はどちらか1つが支給(配属法人による)

休日休暇
■年間休日 112日
週休2日制(1カ月の勤務表により8回~9回休み)、
年末年始、夏休み、
有給休暇(3ヶ月経過後10日・勤続6年半後最高20日支給)、
結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業(最長3年)、
介護休業、子の看護休暇 等

社会保険
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)

各種制度
・財形貯蓄制度
・生命保険団体割引
・退職金完備(京都社会福祉事業企業年金基金)
・育児休業・産前産後休業
・育児・介護短時間勤務制度
・職員、職員家族医療費還付制度
・優秀職員表彰制度
・会員制リゾート施設利用優待
・資格合格祝い金制度(介護福祉士、介護支援専門員)
・施設によりマイカー通勤可 

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、資格取得見込証明書(資格をお持ちの方)
また、内定後は「健康診断書」をご提出いただきます。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:4名

採用実績校
<大学>
愛知東邦大学、岩手県立大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大谷大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、九州国際大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都嵯峨芸術大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、神戸女子大学、種智院大学、成安造形大学、聖泉大学、摂南大学、仙台大学、創価大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋経済大学、日本大学、日本福祉大学、花園大学、阪南大学、福井工業大学、福岡県立大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、大原医療福祉専門学校、華頂短期大学、関西学研医療福祉学院、京都医療福祉専門学校、京都福祉専門学校、京都YMCA国際福祉専門学校、四條畷学園短期大学、富山福祉短期大学、奈良佐保短期大学、びわこ学院大学短期大学部

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:11名
2021年度:13名
2020年度:8名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:2名
2020年度:2名
2019年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:2名
2021年度:5名
2020年度:5名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:9名
2021年度:11名
2020年度:3名

平均継続勤務年数
8.5年

従業員の平均年齢
43.1歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:☆階層別研修の実施:
 ・新人職員に対してプリセプターとして1名の先輩職員を決め、役職者と共にきめ細
  かな指導を行います。1カ月毎に目標を一緒に考え、その目標に応じたOJTを実施。
  月末には振り返りを行い、次月の目標設定を行うなどして業務を身につけて行きま
  す。
 ・2年目以降も介護技術向上、認知症ケア、リーダーシップ研修、管理研修など個々の
  段階に応じて施設内外への研修への参加を行い、主体性・自律性のある職員に成長す
  ることを目指します。
 ・職種ごとのステップアップシート・自己成長シートなどのツールも活用して、上司と
  定期的な面談を行い振り返りの機会としています。
☆武田病院グループ内の施設間で、定期的な人事交流を実施しています。

自己啓発支援の有無及び内容
有:☆資格取得支援講座の開催 : 介護福祉士、介護支援専門員
☆介護福祉士受験のための「実務者研修」研修機関を平成29年度より立ち上げ、研修を開始しています。受講費用の助成等の支援策も講じています。
☆喀痰吸引等研修センターを開設しており、グループ内の介護職員に対して受講支援を
 実施しています。 
※全法人共通の研修になります。

メンター制度の有無
有:「プリセプターシップ制度」の導入
新人職員に対してプリセプターとして1名の先輩職員を決め、役職者と共にきめ細かな指導を行います。1カ月毎に目標を一緒に考え、その目標に応じたOJTを実施。
月末には振り返りを行い、次月の目標設定を行うなどして業務を身につけて行きます。
・2年目以降も介護技術向上、認知症ケア、リーダーシップ研修、管理研修など個々の段階に応じて施設内外への研修への参加を行い、主体性・自律性のある職員に成長することを目指します。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.8時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.6日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:00名/00名
女性:6名/14名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:28%
管理職:56.5%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

年収例

□総合福祉職(介護職)の場合
介護職 3年目 介護福祉士 年収350万~
副主任 5年目 介護福祉士 年収380万~
主任  10年目 介護福祉士 年収410万~

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
合同企業説明会・当グループ説明会参加
 ▼
一次面接(履歴書を持参いただきます)
※学生1名の方につき、人事担当が2名で担当します。
 ▼
二次面接
※役員が担当します。ピリっとした空気ではなく、和やかに進みますよ。
 ▼
内定!
※内定者研修なども実施いたします!同期とも仲良くなれる機会をたくさん用意しています!
※希望者にはアルバイトも実施しています。必須ではないので、学業に余裕があればぜひ!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)