生きてく上で欠かせない「鉄」の仕入れ~再利用まで手掛ける同社。
SDGsやカーボンニュートラルというワードに関心がある方は必見の企業です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

産業振興株式会社【日本製鉄(株)関連会社】

業種
鉄鋼・金属製品・非鉄金属商社(機械・金属・鉄鋼関連)環境・リサイクル
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 人事・総務・労務 経営企画 経理・財務・会計 法務・審査・特許 物流・在庫管理 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理
本社
東京都
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/12(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 法務・審査・特許 / 物流・在庫管理 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / 施工管理 / 経営企画
勤務地
北海道 / 岩手県 / 宮城県 / 仙台市 / 福島県 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 千代田区 / 神奈川県 / 横浜市 / 新潟県 / 静岡県 / 浜松市 / 愛知県 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 大分県 / 宮崎県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
\\ 積極採用実施中 //

○総合職(生産・工程管理、設備技術、営業、管理部門)
※文理専攻を問わず希望と適性を考慮の上、配属を決めます。
 いずれの部署でも業務に必要な知識は、
 ゼロからしっかりと身につけることができるので安心してください。

仕事内容
○生産・工程管理
日本製鉄の各製鉄所内に常駐し、日本製鉄との信頼関係のもと、製鉄プロセスの各工程を担当しています。鉄の原料の一部となる鉄スクラップの供給や製鉄工程で発生するスラグの処理、線材や鋼管といった鋼材の製造など、担当する分野は多岐にわたります。具体的には、製鉄所の生産計画にあわせた作業計画や要員配置を立案し、個々の請負作業内容を分析。また、契約内容との差異を把握した上で、収益上の課題を抽出。安全対策を講じたり、作業方法や作業環境の改善を行います。

○営業
鉄スクラップの売買を中心に、企業などとの交渉の場に立ちます。日々価格の変動するスクラップの相場を読み、仕入から販売、輸送、在庫管理まですべてのフローを一気通貫で担当します。また鉄スクラップや鋼材だけでなく、肥料の販売、倉庫事業における新規荷主の獲得など、事業部門によって扱う商品、営業スタイルは様々です。

○設備技術
機械設備の点検・改修・改善などを行います。定期点検をはじめ各部署からの不具合の報告や相談に対応します。修理や改修の優先順位を判断して計画書を作成したり、作業のスケジュール調整などを行い、工事業者に依頼をかけます。また、新規設備の更新時には企画・提案から導入時の試運転、その後の管理にも携わるなど、自社内だけでなく、取引先企業の各部門とも協力して業務に取り組みます。

○管理部門
総務・経理・人事・経営企画など、本社や各事業拠点において、縁の下の力持ちとして、法務対応、社内調整等、会社全体の発展に向けた取り組みや各事業拠点の運営に携わります。

勤務地

北海道、岩手、宮城、福島、東京、千葉、神奈川、新潟、静岡、名古屋、大阪、兵庫、大分、宮崎
※将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間
9:00~17:45
実働8時間/1日
※本社の場合

事業所ごとに始業時間は設定され、勤務地に準じます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
大学 学部卒:(月給)219,320円
大学 院了:(月給)229,470円
高専 本科卒:(月給)211,800円
高専 専攻科卒:(月給)219,320円

※固定残業代制度はありません

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 期間:2カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
※本社の場合

〈特記事項〉
受動喫煙防止の取り組みは、各事業所に準じます。

諸手当
〇交通費全額支給
〇住宅手当
〇資格管理手当
〇次世代手当
〇二重生活手当など

休日休暇
125日 週休2日制(本社)
初年度有給休暇 20日/年、2年目以降 20日/年
半日有給休暇あり

社会保険
〇各社会保険完備

各種制度
〇財形貯蓄・積立貯蓄制度
〇社員持株会
〇賞与DC
〇資格取得支援(手当あり)
〇契約保養所
〇各種クラブ活動
◎借上社宅制度 1万円/月の自己負担で入居可(家賃上限及び年齢加算あり)
◎転居費用全額会社負担
など

その他
(男性の)育児中の時短勤務などの
取得実績あり。
介護休業や介護休暇についての制度あり。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方、既卒者可

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、高等専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
履歴書は手書きまたはPC等で入力したものを郵送にて提出。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:13名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:9名
2021年度:9名
2020年度:7名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:1名
2019年度:1名

平均継続勤務年数
13.8年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員教育(1カ月)、現地体感研修、フォローアップ研修(2回)、3年目研修、6年目研修
『若手教育に力を入れています!』

自己啓発支援の有無及び内容
有:国家資格・検定資格取得奨励制度(資格取得に伴う奨励金の支給)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
14.9日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー
 ▼
「WEB会社説明会」に参加(※選考に進むには参加必須です)
 ▼
必要書類(学校指定の履歴書・成績証明書)を郵送し、本エントリー
 ▼
一次選考会(書類選考・WEBテスト)
 ▼
二次選考会(面接・小論文)
 ▼
最終選考会(役員面接)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)