一つひとつ基礎から学び、接客販売のほか修理など幅広く知識を身につけていきます。販売経験の習熟度により、店長・店長代理として、マネジメント業務にも取り組むなどステップアップのチャンスもあります。3年で店長昇格の実績もあり、意欲高く仕事に取り組める環境があります。
《入社1年目》
店舗運営の基本となる、店内清掃・自転車の品出しから覚えていきます。接客応対スキルの基本のほか、自転車の仕組み、点検・修理・組立の基礎を学んで、先輩の指導のもと、訓練を重ねていきます。
↓
《入社2年目》
接客応対の中心的な存在として、店舗運営に関わっていきます。
自転車の点検・修理・組立の経験を重ね、より専門的な知識も身につくほか、配達や出張修理にもチャレンジします。
↓
《入社3年目》
自転車安全整備士の資格取得。売れ数・売れ筋を予測した商品発注や、予算管理・売上管理のほかスタッフのシフト管理をするなどマネジメント業務にも挑戦します。早くて3年目に店長へと昇格となる先輩もいます。