設計職と聞くと理系のイメージが強いかもしれませんが、文系の方でも活躍できる環境がありますよ。社長との距離も近くアットホームな雰囲気の会社です。ぜひフォトギャラリーにも注目してみて下さい。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社クロダテック【設計職】

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
機械・電機・電子機器設計 建築土木設計・測量・積算
本社
大阪府
年間休日120日以上 初任給22万円以上 転勤なし 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/08(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
機械・電機・電子機器設計 / 建築土木設計・測量・積算
勤務地
大阪府 / 大阪市 / 兵庫県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事

募集概要

採用職種
設計職

仕事内容
トンネル工事関連機械や建築・土木工事機械、クレーンといった大型の建設機械の設計および開発に取り組みます。
入社後はCADソフトの操作方法を覚えることからスタート。
慣れるにしたがって、次第に既存製品の改造などの比較的取り組みやすいプロジェクトに参加しましょう。
また、先輩社員とともに打ち合わせや製造、据え付けの現場にも立ち会い、設計職としての経験を積んでいきます。

【クロダテックの設計職のやりがい】
●自分が設計したオリジナルの機械を具現化できること。
 お客様の要望に応じたオーダーメイドのものづくりを行う当社だからこそ、得られるやりがいです。

●製造工程を自分の目で確かめられること。
 当社は建設機械の企画・設計・製造・据え付けまでを自社で一貫して手がけています。
 「図面が完成したら終わり」ではなく、皆さんが設計した機械が
 自社工場で徐々にカタチになっていく過程を見ることができます。

●社会に貢献できる
 当社の建設機械はビルや商業施設といった建物の建築工事や、ダムやトンネル、地下鉄などのインフラ工事で活躍します。
 ニーズにマッチした建設機械の提供を通じて、人々の生活に欠かせない社会インフラや
 公共施設の建設をサポートできることも当社で働く魅力です。

親切な上司や先輩社員が皆さんをサポートし、およそ1~3年でじっくり時間をかけて知識や技術をお教えします。
実際、当社には文系・理系卒問わずでCADソフトを触ったことがない方が社員として入社し、現在も設計職として活躍しています。
 
社内の雰囲気は和やかで、わからないこと・疑問点を何でも質問できる環境です。周囲の人をうまく頼りつつ、自ら学ぶ意欲をお持ちの方であれば、きっと当社で手に職をつけることができますよ。

勤務地

大阪本社・技術研究室ダイコク(大阪市)・関西マシーナリ ★転勤は基本的にはございません★
(1)大阪本社/大阪市鶴見区横堤2-2-6
(2)大阪本社(技術研究所ダイコク)/大阪市鶴見区横堤2-2-51 
(3)関西マシーナリ/兵庫県丹波市青垣町沢野1350-5
※説明会は、大阪本社又はWEBで行います。

勤務時間
8:30~17:30(実働7時間55分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:23万2,000円

大学卒
月給:22万円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:20万4,000円


※残業代全額支給

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
※会社の業績・個人の評価による

賞与:年2回(7月、12月)
※会社の業績・個人の評価による

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
交通費全額支給
時間外手当

休日休暇
年間休日125日
週休2日制(日曜、土曜)
祝日
夏季休暇
GW
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
※土曜日は会社カレンダーにより年2回出勤あり

社会保険
健康保険
労災保険
雇用保険
厚生年金

各種制度
作業着支給
退職金制度
資格取得支援制度(JIS溶接資格やその他技能講習などは、会社全額負担で受講可能)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
10.3年

従業員の平均年齢
42.7歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.0時間

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

設計職

入社後1~3年は、先輩社員とのマンツーマン指導を通じて知識や技術を吸収する時期。CADソフトの操作方法や機械設計の基礎知識を身につけます。その後はクライアントとの打ち合わせや製造・据え付けの立ち会い、後輩指導などにも取り組みつつ、多岐にわたる大型建設機械の設計を経験します。入社10年目をめどに特殊用途の機械設計にもチャレンジ!アイデアを活かして新しい製品を生み出す一流の技術者を目指しましょう。

《入社1年目》
先輩社員とのマンツーマン指導を通じて、設計職に求められる基礎知識やCADソフトの操作方法などを習得。3年ほど経験を積む中で設計職としての実力をしっかりと養うことができます。

《入社5年目》
設計職としての素地を身につけ、基本的なシールドの設計図や制作設計を独力で担当できるまでに成長します。早い方であればこの頃から後輩指導にも取り組みます。

《入社10年目》
設計職としてひととおりの経験を積んだ中堅社員として、特殊用途の設計にも挑戦!以後はまだ世に出ていない新たな製品づくりにも携わる一流の技術者として、さらなる研鑽を続けましょう。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビ2024からプレエントリー
▼会社説明会に参加
▼一次面接(部長)※履歴書提出
▼最終面接(社長)
▼内定

※当社の会社説明会は個別で対応しております。
ご都合が悪くなった場合は事前にご連絡をいただけますと幸いです。
ありがたいことにたくさんのご応募をいただいており、
他の学生さんのご迷惑になりますので、ドタキャンはお控えください。

【コロナウイルス対策に関して】
当社で実施するリアルでの会社説明会では、以下内容のコロナウイルス対策を実施致します。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

■対策内容
・人事担当もマスク着用します。
・説明会会場の定期的な換気を行います。
・セミナー会場受付に消毒液設置
・満席にしないセミナーを開催。
・各自事前に体温を測って頂き、熱がある方のセミナー参加はNGにする。
※体調が治り次第、以降のセミナー振替します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)