東証プライム上場の安定企業でありながら、実は文具以外でも幅広く事業を展開しておられます。
社員からの声で立ち上げた新規事業も多々あるため、新しいことにチャレンジしたいという方にはオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

ナカバヤシ株式会社(文系専用窓口)

業種
文具・事務機器関連商社(生活用品関連)デザイン・印刷
職種
営業 経理・財務・会計 プログラマ システムエンジニア セールスエンジニア Webデザイナー CGデザイナー グラフィックデザイナー インダストリアルデザイナー 空間デザイナー
本社
東京都
上場 年間休日120日以上
最終更新日:2023/10/24(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 経理・財務・会計 / プログラマ / システムエンジニア / セールスエンジニア / Webデザイナー / CGデザイナー / グラフィックデザイナー / インダストリアルデザイナー / 空間デザイナー
勤務地
東京都 / 愛知県 / 大阪府 / 福岡県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
受注営業
製品販売営業
営業事務
経理
総務
デザイナー

仕事内容
【受注営業】
クライアントのニーズにあった商品をカスタマイズしていく提案型の営業です。
主に、図書館製本、ビジネス手帳、各種商業印刷、システムシュレッダー、事務機器、オフィスファニチャーなど、商品別に営業部が分かれて企業や官公庁などに直接アプローチしています。

【製品販売営業】
ナカバヤシブランドの商品を販売ルート(文具店・量販店・写真店・ホームセンター等のルート)を通じて販売していく営業です。こちらもルート毎に営業部が分かれています。
アルバム・ノート・ファイル等の文具紙製品から、家庭用各種収納用品、OAサプライ用品まで数多くのアイテムを一般のお客様にも使っていただけるように当社の商品の良さを伝えていく職種です。

【営業事務】
営業が受注した商品に関する見積書などの書類作成や営業担当に代わって顧客からの電話・メールでの応対も行います。
社外問わず、様々な人とコミュニケーションを取りながら、営業部門を強力にサポートしていく職種です。

【経理】
毎日の売上や仕入の処理、給与支払いの処理、決算による情報開示、税の申告など公的責任の遂行、資金の調達など会計基準で定められたルールに従ってさまざまな会計処理を行っていただきます。
またそれと同時に資金運用の効率化などを考える部署でもあります。
正確性の求められる仕事ですが、なくてはならない職種です。

【総務】
来社されたお客様への応対や社有車から文房具に至る備品の管理、株主総会や株主の管理など幅広い業務に携わっていただきます。
本社以外の事業所では、管理部門との窓口となる役割もあります。

【企業向けクリエイティブ業務デザイナー】
企業向けにクリエイティブ業務全てを提案・制作できるお仕事です。
当社ではノベルティグッズやパッケージ、WEB広告、販促動画、イベント企画に至るまで、枠に捕らわれずに多くの提案・制作をしています!
皆さんの想像力とデザイン力を存分に活かせる場があります。

≪ビジネスプロセスソリューション事業≫
【1】印刷・DM発送代行
企業がエンドユーザーに郵送するDMや、行政が住民に送る水道料金の明細書や納付通知書など、
一度に何百万枚も印刷する手紙や通知書の印刷を受注します。
印刷のみならず、デザインや発送代行など、トータルに提案することが可能で、
お客様の予算や納期に応じて、発送までの最適なプロセスを提案します。

【2】ノベルティ関連
手帳や付箋といったノベルティからパンフレットやポスターなど、ニーズに応じたツールを提案します。
ノベルティの定義が幅広いため、明確に「これを売る」と定めていません。
過去には地域のお祭りをプロデュースした先輩もいます。

【3】図書館ソリューション
ビジネスプロセスソリューション事業でもっとも大きな売上規模を誇る図書館ソリューション。
仕事内容としては祖業である製本技術を活かして館内に眠る古書を修復したり、
全国各地にある図書館の運営そのものを受託したりと幅広く、受注金額も億単位に上ります。

≪コンシューマコミュニケーション事業≫
コンシューマコミュニケーション事業は、フォトアルバムや文具の提案営業です。
皆さんにとってもっとも身近なアイテムを取り扱う事業部だと思います。
お客様は商社・文具店・量販店・ホームセンターなどです。

≪オフィスアプライアンス事業≫
シュレッダーや製本機、オフィス家具など、
BtoB向けの製品を扱うオフィスアプライアンス事業。
自社の生産機能を存分に活用し、社会変化に対応する商品も製造販売しています。

勤務地

東京、大阪、福岡、名古屋
東京本社 (募集職種:受注営業、製品販売営業)
大阪本社 (募集職種:営業事務、経理、デザイナー)
堺オフィス(募集職種:総務)
福岡支店 (募集職種:製品販売営業)
名古屋支店(募集職種:受注営業、製品販売営業)

勤務時間
08:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:212,000円(2022年4月実績)

短大卒、専門卒、高専卒
月給:190,000円(2022年4月実績)

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
子女手当
通勤手当
交替手当
技術手当
技能士手当
給食手当
残業手当

休日休暇
●年間休日127日
【休日制度】
完全週休2日制

※工場勤務の場合は、下記となります。
年間休日:122日(年3回の土曜出勤があります)

【休暇制度】
夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別(慶弔)休暇、アニバーサリー休暇、創立記念休暇、長期勤続特別休暇、積立有給制度、リフレッシュ休暇

【休業制度】
育児休業制度、介護休業制度

社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

各種制度
企業年金制度
退職金制度
社内融資制度
従業員持株制度
財形貯蓄制度
確定拠出年金
職場積み立てNISA
直営保養所・契約保養所
住宅補助手当

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年卒業予定の方

採用予定学科
学部学科指定
文系大学院生、文系学部生

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
入社時に卒業見込証明書提出

採用予定人数/実績
2024年卒予定:26名~30名
前年度採用実績:36名

採用実績校
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、島根大学、十文字学園女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京農業大学、東洋大学、鳥取大学、鳥取環境大学

 
同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学<短大・高専・専門学校>
大阪IT会計専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪電子専門学校、大阪府立大学工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、東京IT会計専門学校、東京電子専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、大原簿記法律専門学校、東京IT会計法律専門学校、大阪IT会計法律専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13.4年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修(ビジネスマナー、当社の制度や組織体制、コンプライアンスなど社会人として基礎的な知識)
・若手社員フォロー研修(2年目社員を対象にスケジュール管理や自身の働き方を改めて見直す研修を実施)
・階層別研修
・ナカバヤシ経営塾(選抜型ビジネスリーダー研修、次世代リーダー研修、eラーニング)

自己啓発支援の有無及び内容
有:SDプログラム(自己啓発通信教育講座)費用一部補填
資格取得奨励金

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

営業職

営業職はOJT終了後、先輩からお客様を引き継ぎ、徐々に経験を積んでいきます。順調にいけば3年目に主任、6年目にリーダーとしてチームを牽引、30代中盤でマネージャーとなり、人によっては新規事業の立ち上げなどにも携わります。

《入社1年目》
先輩の営業に同行しながら、仕事の流れや業界の慣習を覚えることからスタート。1年目の後半あたりに先輩からお客様を引き継ぎ、少しずつ独り立ちしていきます。

《入社3年目》
先輩から引き継いだお客様や自ら開拓したお客様への訪問や商談、案件の進捗管理などで日々のスケジュールが埋まっている頃です。
後輩の指導も担当するようになります。

《入社6年目》
リーダーとしてチームのマネジメントを行うようになる6年目。後輩にお客様を引き継いだり、営業をフォローしたりと、自分だけでなくメンバーの目標管理・サポートを経験します。

《入社10年目》
マネージャーに就任。部署横断の新規プロジェクトに関与するなど、新たな事業創出にも携わるようになります。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会参加(選考参加の条件となります)

▼選考(複数回)

▼最終面接

▼内定

※※注意※※
▼『理系出身』の方はこちらからプレエントリーをお願いします▼
https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/baseinfo/40390/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)