東京本社【住所】〒152-0023 東京都目黒区八雲2-23-13【アクセス】東急東横線 都立大学駅より 徒歩10分都立大学駅 北口を出て目黒通りを越える。一本目の交差点を左折、緑道に入り自由通りに出て右折。
営業職では、まずは自分の担当クライアントを持てるようになるまでが最初のステップ。そこからさらに知識と経験を深めながら、提案の幅を広げていきます。ゆくゆくは新商品の開拓を担当したり、インフラ構築を担当するパートナー企業とともに、ネットワーク環境の構築やデザインなどに関する企画や提案、マネジメントなどで活躍できるチャンスもあります。《入社1年目》配属後は、OJTとして先輩の商談に同行。お客様が抱えるニーズの種類や、その一つひとつに対する解決策の提案などを間近に見ながら、当社における営業の流れをゆっくりと学んでいただきます。 ↓《入社3年目》営業としての一通りの業務も経験し、担当の顧客を任されるように。まだまだ先輩にサポートしてもらう必要のあるケースもありますが、案件の立ち上げからクロージングまでの全てを自ら中心となって行います。 ↓《入社4年目》担当する顧客に合わせたソリューションの提案など、業務の質もより高いものに。各分野から期待を集める新製品の日本市場向け展開に向けた立ち上げなど、ビッグプロジェクトを任されるチャンスもあります。
日本未上陸の最新の機器を含め、さまざまな製品に直接触れることができる技術商社ならではのメリットのもと、幅広い知識を段階的に磨いていくというのが当社における技術者としてのキャリアパス。新たな製品にもいち早く触れられることで、そのエキスパートして活躍したり、サポート業務などを通じて顧客との信頼関係を築けたのちには、より大きなソリューションの提案などにチャレンジすることも可能です。《入社1年目》検証環境で実際の機器に触れながら学ぶ技術研修のほか、導入後の製品の保守やサポート業務におもむく先輩にも同行しながら学ぶOJT形式の研修など、実践的な知識やスキルを学ぶ機会も設けています。 ↓《入社3年目》担当製品を持ちそれに関するソリューション全般で中核的な役割を果たし始めるようになるころ。またお客様先での新たな提案に取り組む営業を技術や知識の面から支えたりと、活躍の場もどんどん広がります。 ↓《入社4年目》このころにはお客様からの信頼も高まり、新しいインフラ環境の構築などに関する相談を直接寄せられることも。営業とともに新製品の導入や全面的なソリューションに関する提案やプレゼンに取り組むこともあります。
【開催地/開催日時】 東京都:3/30 14:00、4/6 14:00、4/13 14:00、4/20 14:00
【開催地/開催日時】 東京都:4/10 10:30
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。