109年の歴史を持つ国内シェアNo.2の鍵メーカーです。セキュリティの高さが自慢で家の鍵からホテル、空港など様々な場所に使われています。皆様の鍵を見てください。GOALの文字が書いてあると思います。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社ゴール

業種
建設・住宅関連電気機器・電子機器・半導体関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) 化学、素材系
本社
大阪府
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/11/24(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 基礎研究 / 応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / 評価・検査、研究・開発、特許 / 製造スタッフ(電気、電子、機械) / 化学、素材系
勤務地
東京都 / 港区 / 大阪府 / 大阪市
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
技術職[技術部・品質保証部](大阪本社)
社内SE[電算機部](大阪本社)
営業職(東京支店)

仕事内容
【技術職】
ディンプルキー「V18シリンダー」「グランブイ(GV)シリンダー」をはじめとする、幅広い商品の商品企画、設計、研究開発などに携わります。
既存製品の改良・カスタマイズや新商品の開発などをお任せします。100年以上の長い歴史で培われたノウハウを学び、吸収し、高性能で安全性の高い製品開発を目指します。
また、近頃ではICカードを利用したセキュリティシステムも多く登場しています。そのため、機械系・電気系学部の出身者は当社で飛躍を遂げることができるでしょう。
もちろん、その他の理系学部出身者も歓迎しております。

鍵を扱う上で重要な防犯性や精密さに拘っており、当社の製品は偽造にも強い、高いセキュリティ性を併せ持っています。
この背景には各工程で耐久、摩耗、衝撃、腐蝕試験や3次元測定器を用いての検査を行なっていることに裏付けがされています。

当社で機械・電気・工学の知識がどのように活かせるのか?

回路の知識があれば、委託先と回路のどの部分に問題があるのか、どのように改善していくべきなのか、というコミュニケーションを円滑に図ることが可能です。
計測器を使用しての試験があったり、設計の際はCADを使用するので、どちらも学生時代に慣れ親しんでいる方は、抵抗なく業務に取り組めるかと思います。
材質系(特に金属)を学ばれていた方は、鍵には部品ごとに材料が決まっているためどの部分が曲がりやすいか(加工しやすいか)などの情報への理解がよりしやすいかと思います!
他にも、システム開発を行うことがあるため情報系の学部の方であれば通信系の知識を活かすことも可能です。

このように当社の仕事はこれまで学んできた理系としての《考え方》や《基礎的な計算》が活かせる仕事となっています。
また、当社は先輩との距離も近く、分からないことはどんどん質問し消化することができる社風です!
もちろん、実際にやってみないとわからないことの方が多いので入社後にはしっかりとお教えしていきますのでご安心ください!

【社内SE】
基本的に仕事は時間内に終わらせて残業しないという雰囲気があり、SEにありがちな長時間労働はありません。
社内SEは社内にユーザーがいるため距離が近く、コミュニケーションを取りやすい環境で業務を行います。
一般のSEと比べて、事業への貢献が目に見えやすいところが面白いです。
社内SEの募集は数年に1度しか行っておらず、採用した人は大事に育てたいと考えています。
どの学部で学んだかを重視するのではなく、どのような事を学んできたかを重視したいので学部を指定しての募集は行いません。
もちろんプログラミングを学んだ事があれば優遇しますが、理論的思考がきちんとできるかという事を重視し選考したいと考えています。
※配属先及び上司が入社後に決定するのでなく、上司についても事前にお伝えすることができます。
≪仕事内容≫
アプリケーションの設計からプログラム実装、システムテスト、本番リリース、運用
までのシステム全ての工程に参加して頂きます
≪必須条件≫
・社内システムの運用業務及びアプリケーション開発に興味がある方

【営業職】
営業職として、お客様への提案営業を担当します。当社の製品は、オフィスビル・ホテル・病院・学校・マンションなど、街のいたるところで活躍しています。
工事現場や施工会社、施主、設計事務所、ドアメーカーなどを訪問し、新築・改築中の建築物で当社の製品を使っていただくことが目標です。
入社後半年ほどは受発注業務に取り組み、業務の流れ・製品の知識を身につけましょう。

勤務地

大阪・東京
技術職:【本社技術部】【本社品質保証部】
社内SE:【本社電算機部】
営業職:【東京支店】
〒532-0032
大阪市淀川区三津屋北2-16-6

〒108-0022
東京都港区海岸2-16-6 ヨコソーレインボータワー10F

勤務時間
8:30~17:00(実働7時間40分、休憩時間 12:00~12:50)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:238,000円

大学卒
月給:225,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:198,000円


営業職のみ 
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は15時間分で25,000円、超過分は別途支給
超過分については別途支給

昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月/12月)※入社初年度、夏季は寸志、冬季より満額支給

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内に喫煙スペースあり
(休憩時間、就業時間外のみ喫煙可)

諸手当
住宅手当:勤務地により異なる
都市手当:勤務地により異なる
皆勤手当:営業職以外
営業手当:営業職に限る
交通費:100,000円/月まで実費支給

休日休暇
土日祝日
夏季休暇(8月13日~8月15日)
冬季休暇(12月30日~1月4日)
慰安休日(社内旅行等のイベント実施日)※自由参加。不参加でも休日。
有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与)
年間125日(カレンダーにより若干の変動有)

社会保険
各種社会保険完備

各種制度
会社保有保養施設貸出制度
エリア社員制度(原則転勤なし)
産休・育休制度(取得実績あり)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方
既卒者応募可

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問
※技術職のみ、理系学部生が対象

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名
前年度採用実績:3名

採用実績校
◎大学
青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪公立大学、香川大学、神奈川大学、金沢美術工芸大、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、國學院大學、佐賀大学、札幌大学、城西大学、上武大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、長崎大学、法政大学、名城大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、
◎短大・高専・専門学校
青山学院女子短期大学、佐賀女子短期大学、戸板女子短期大学、鳥取短期大学、富山短期大学、武庫川女子大学短期大学部、香川高等専門学校、久留米工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:6名
2021年度:9名
2020年度:10名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:1名
2019年度:1名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:6名
2020年度:8名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:2名
2021年度:3名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
14.8年

従業員の平均年齢
42.5歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、階層別研修(社会人基礎研修、製品知識研修、外部講師によるスキルアップ研修など)

自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に付随する内容について、書籍購入・研修参加費用を支給

社内検定等の制度の有無及び内容
有:人事評価制度、マネージャー層昇進試験制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10.1時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.3日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/3名
女性:6名/6名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:0.2%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術職

商品企画・設計・既存製品の改良、新商品開発をお任せします。希望と適性に応じて、組織牽引・事業構想の実現を推進する管理職コース、知識・経験を活用して事業変革に取り組む専門職コースを選択いただけます。

《入社1年目》
【社内等級:プレーヤー2】CAD図面の修正や完成した商品の耐久試験などを担当します。107年間蓄積された当社の製品情報を覚えつつ、仕事の流れや業務上必要なスキルを身につけます。

《入社2年目》
【社内等級:プレーヤー1】1年目の仕事内容に加えて、いくつかの自社製品を担当します。担当製品についての知識・技術を深めつつ、仕事に対する責任感とスキルアップを遂げましょう。

《入社5年目》
【社内等級:メインプレーヤー】自社製品の機能設計をご担当いただきます。また、新製品開発や既存製品のマイナーチェンジにも取り組みます。社内での将来的な進路を決定する重要な時期でもあります。

《入社15年目》
【社内等級:リードプレーヤーもしくはエキスパート】マネジメント能力に特化したリードプレーヤー、あるいは技術力に特化したエキスパートとして、組織の中心となって活躍していただきます。

社内SE

自社のさまざまな課題を解決するために、システムを構築・改修・運用するのが主な仕事になります。
また社員へPCや社内システムの使い方等の問い合わせ対応、故障対応などを行います。
最初は出来る事が限られるかもしれませんが、少しずつ仕事を覚えていってください。


《入社1年目》
システム全体としてどのような作業があるかイメージを持ってもらいます。
最初は先輩社員の横についてもらい、少しずつシステム運用の手伝い。
先輩社員に教えてもらいながらプログラムの勉強をしてもらいます。


《入社2年目》
最初は簡単なプログラムを作成してもらい、成長度合いを見て少しずつ複雑な依頼もこなしていってもらいます。
出来る事が増えていく時期なのでたくさん勉強して色々できるようになってください。


《入社5年目》
システムの中でいくつかの業務を担当してもらいます。担当業務のプログラム内容だけでなく、業務知識も身につけてもらい、
部署内外の相談に対応できるだけのコミュニケーション能力も身につけてもらいます。


《入社15年目》
システム全体がわかるようになり、組織の中心人物として活躍してもらいます。
この頃には全社にかかわるシステム改修のリーダを任せれる人物に育っている事を期待しています。

営業職

営業職として工事現場や施工会社、施主、設計事務所、ドアメーカーなどを訪問し、提案営業に取り組みます。
新築・改築中の建築物にて、高性能かつ安全性の高い当社の製品を使っていただくことが目標です。お客様と一番身近に接する立場から、ニーズ把握に努めましょう。


《入社1年目》
入社半年は、内勤として受発注業務に取り組んだ後、能力と適性に応じて所属する課を決定します。その後は、先輩社員との同行を通じて営業スキルを磨きます。

《入社3年目》
営業職としての実力を着実に養い、独り立ちまであと一歩。自らお得意様・新規顧客開拓のアプローチに取り組みましょう。また、マンション一棟まるごと「GOAL」の製品を納める機会も出てきます。

《入社5年目》
製品知識・営業スキル全般が身につき、後輩社員をフォローできるレベルにまで成長を遂げています。お得意様との関係性や営業成績次第では、主任に昇格する社員もいます。

《入社10年目》
大規模なお得意先様・案件を経験し、キャリアを積むことができます。営業成績次第では、係長に昇進するチャンスも。また、後輩社員を「指示・指導する立場」として、やりがいのある日々を送ることができます。

年収例

技術職・営業職/2年目/249,200円

プレエントリー方法・選考の流れ

     ■プレエントリー方法・選考の流れ■

       あさがくナビプレエントリー
            ▼
       WEB動画 会社説明会 視聴
            ▼
          応募書類提出
            ▼
           書類選考
             ▼
           一次面接
             ▼

【営業・SE職】                 【技術・生産管理職】

二次選考・論作文             最終(役員)面接
   ▼                     ▼
最終(役員)面接                内々定
   ▼
  内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)