『現場で働く人々の安全を守る』商品を展開している企業です。谷沢製作所の営業職は、社会貢献や人の役に立つ、そんなやりがいを感じることができるお仕事です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社谷沢製作所【営業職コース】

業種
その他メーカー・製造関連電気機器・電子機器・半導体関連商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB)
本社
東京都
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/09/20(水) 掲載終了日:2024/01/31(水)
採用職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB)
勤務地
北海道 / 札幌市 / 宮城県 / 仙台市 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 中央区 / 神奈川県 / 横浜市 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 大阪市 / 広島県 / 広島市 / 福岡県 / 福岡市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / シェアトップクラスの仕事

募集概要

採用職種
営業職

仕事内容
ヘルメットや墜落制止用器具(フルハーネス)などの商品を、既存法人顧客(主に大手建設会社や販売代理店)へのルートセールスと新規の顧客開拓を行います。
特にヘルメットでは業界トップクラスの実績を誇っており、知名度はバツグンなのでお客様との話も進めやすいのが特徴です。

基本的には既存のお客様先を周り、「新たに工事がスタートしたとき」や「安全用具の買い替え」などのタイミングでご契約いただけるように関係性を築いていきます。
また、製品展示会で名刺交換したお客様などを中心に、新規開拓も担当していきます。
地域によって多少異なりますが、既存のお客様へのルート営業が6割、新規開拓が4割程度です。

――――――――――――
<1日のスケジュール例>
9:00~ 始業
客先からのメールやFAXなどをチェックして対応します。

10:30~ 客先で打ち合わせ
安全衛生保護具の購入を検討している会社へ出向き、先方の要望に沿った仕様を選定します。

12:00~12:50 昼休憩

13:00~16:00 得意先周り
新製品や建設業界に関する法律改正についてご案内。製品を販売するだけがタニザワの仕事ではありません。保護具に関する法律が変わればそれを案内し、製品の受注に繋げます。タニザワは“安全”を売っている会社です。そのため、メーカーでありながら、仕入商品も扱い、熱中症対策の飲料などを客先で紹介することもあります。

16:30~ 営業所に帰社
その日客先から依頼のあった仕事(注文・見積依頼など)に取り掛かります。

17:30~ 退社
定時は17:30ですが、定時で終わらない日もあります。ただ、プライベートの予定がある日などは自分の業務管理次第で定時に帰社することも可能です。
――――――――――――

【営業先の業界は?】
建設業(ゼネコンなど)、製造業、官公庁、学校、テレビ局など顧客は様々。提案相手は、官公庁の総務担当者や、企業の保護具購入担当、工事現場の監督者など。

【お客様のニーズは?】
「いつものヘルメットを新調したい」といった方はもちろん、「もっと軽いヘルメットがいい」や「自社オリジナルのヘルメットを作りたい」など、お客様のニーズを丁寧に拾い上げてください。現場で拾ったお客様の声は商品開発部に伝え、次の製品に活かします。また、納入実績のデータを調べて、ヘルメット以外に商品の購入がないなどのデータが分かれば、見込みのありそうな商品を提案したりもします。

【仕事の面白いところは?】
基本的に自己裁量で仕事を進めることができます。筋が通っていれば、自分がやりたいことは任せてもらえますし、挑戦して万が一つまづいたときには先輩や上司がフォローしてます。例えば、付き合いのあるゼネコンの下請け会社(約100社)に製品PRのダイレクトメールを送るという考えを思いつき、上司に相談したところ、ダイレクトメールの送り方を教えてもらい、やりたいことを実行に移すことができます。また、過酷な現場で作業することも多い業界ですから、お客様は安全に対して非常にシビアな目線を持っています。そのお客様の厳しい目線や疑問・不安をクリアし、タニザワの商品を使ってもらうまでの過程は、この仕事の1つの醍醐味と言えます。

勤務地

本社または各営業所・出張所

札幌、仙台、埼玉、千葉、神奈川、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡

勤務時間
9:00~17:30(休憩50分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給183,000円
※他、各種手当てあり

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
※業績により別途期末手当支給(9月末)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
■地域手当
■扶養手当
■精勤手当
■通勤手当(全額支給)
■資格手当
■時間外勤務手当
■運転手当(営業職のみ)
■社宅制度(約70%会社負担)
⇒転勤の場合、借上社宅の制度が受けられます。会社が契約、敷金、礼金などは会社が負担いたします!

休日休暇
【年間休日124日】
完全週休2日制(土・日)
祝日、夏季・年末年始・慶弔
年次有給休暇(入社後半年間3日、入社半年後10日)
※時間単位で有給休暇を取得可能
育児・介護休業制度

社会保険
健康保険、厚生年金保険、確定給付企業年金、雇用保険、労災保険

各種制度
財形貯蓄制度、社員持株会、退職金制度、ベネフィットステーション加入

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:5名

採用実績校
東京大学、大阪大学、東北大学、東京理科大学、九州大学、徳島大学、早稲田大学、慶応義塾大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、中央大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東海大学、拓殖大学、亜細亜大学、帝京大学、国士館大学、拓殖大学、成蹊大学、二松學舎大学、千葉工業大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、摂南大学、追手門学院大学、桃山学院大学、神戸学院大学、大阪学院大学、帝塚山大学、阪南大学、京都橘大学、相愛大学、札幌大学、広島経済大学、広島修道大学、中京大学、大阪電気通信大学、神戸芸術工科大学他

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:3名
2021年度:4名
2020年度:6名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:1名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:3名
2021年度:4名
2020年度:5名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:0名
2021年度:0名
2020年度:1名

平均継続勤務年数
16年

従業員の平均年齢
43歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、OJT制度、入社2年目研修、希望により外部研修受講可能

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリー

会社説明会へ参加

1次選考:面接

適性テスト

2次選考:面接

3次選考:最終面接

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)