販売ルートの約7割を官公庁が占めており、安定した業績を残し続けています。働きやすい環境の中で長期キャリアを形成しやすい社内環境が特徴です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社三井田商事(リコー(RICOH)トップ代理店)【技術職】

業種
商社(カメラ・OA関連)コンピューター・通信機器・OA機器関連商社(その他)
職種
機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
京都府
転勤なし 3年連続増収増益
最終更新日:2023/09/22(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
京都府 / 京都市
仕事のイメージ
若いうちからバリバリ稼げる仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / 少数精鋭で裁量権を持って働く仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
技術職

仕事内容
【技術職】
納品後のお客様の機器トラブルの対応や定期点検、ネットワーク設定など技術的サポートを担当します。

■機械を直すのではなく心を直す
「紙が詰まった!」「スキャンできない!」など、OA機器に何らかのトラブルが発生したとき。技術職はすぐさまお客様のオフィスにかけつけトラブルシューティングを行います。
そんなとき当社が心がけているのは、トラブルによってお客様に生じた不安や不満を取り除くということ。したがって、単に機械を直すのではなく、トラブルが起こりにくい使い方をレクチャーしたり、場合によっては現状の使い方に即した新しい機器を提案したりと、メンテナンスに加えてコミュニケーションを図ることを大切にしています。

■文系も大歓迎!
機器のメンテナンスに関する知識・スキルは、入社後にリコーでの研修を通じて基礎から学ぶことができます。3ヶ月間じっくりと時間をかけてメンテナンスのイロハを学び、万全の状態でスタートを切ってください!また当社では毎年リコー主催のサービス検定試験や技術コンテストに参加しています。それらで優秀な成績を残せば奨励金が支給されますので、例年多くの社員が腕試しのつもりで参加しています。

≪1日のスケジュール≫

8:30:出勤
9:00:メールチェック・外出準備
10:00:お客様先へ出発
<1日3~7件ほどOA機器の定期メンテナンスを行います。>
16:00:帰社後、点検報告書の作成
17:00:新製品勉強会
18:00:翌日準備
18:30:帰宅

上記スケジュールは一例になります。
水曜日はノー残業デーで必ず定時に退社していただきます。
また、若手社員は基本的に定時出勤、定時退社を心掛けていただいており、
限られた時間の中で、どれだけ高いパフォーマンができるかという点も評価の対象になっています。

勤務地

京都本社
京都府京都市伏見区竹田西内畑町19

※基本的に配属は京都本社になります。
※U・I・Jターン希望者も大歓迎です。

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間/月30時間程度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給 200,000円(基本150,000円+時間外手当45,000円、職務手当5,000円一律込) 
※2022年4月実績


(固定残業代45,000円含む)※固定残業代は30時間分で45,000円、超過分は別途支給

昇給・賞与
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(7月・12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

諸手当
・通勤手当
・役職手当
・育児手当
・職務残業手当
・奨学金返済手当
・住宅補助手当

休日休暇
・日曜日、祝日、週休2日制(年変形労働時間制に基づく)
・夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
※年間休日115日(2020年度実績)

福利厚生
・社会保険(雇用保険、労働災害保険、厚生年金保険、健康保険)
・退職金制度(3年以上勤務適用)
・その他 団体生命保険(3年以上勤務適用)、社員旅行

教育制度・研修
■社内・社外研修
入社後は、約2週間~1ヶ月間ほど、社会人の基礎や営業のノウハウを学ぶ研修があります。
毎月1回、新入社員限定のフォローアップ研修があります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2024年卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
卒業(見込)証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:2名~3名
前年度採用実績:2名

採用実績校
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大手前大学、関西外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都文教大学、近畿大学、久留米工業大学、帝塚山大学、奈良産業大学、阪南大学、佛教大学、立命館大学、同志社女子大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:5名
2021年度:2名
2020年度:4名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:1名
2020年度:1名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:1名
2020年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:1名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
15年

従業員の平均年齢
38歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:ビジネス・営業スキル・商品知識等の研修(社内及び社外)

社内検定等の制度の有無及び内容
有:営業:年2回リコーの行う試験あり
技術:年1回リコーの行う技術者試験あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
32.4時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:0名/6名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:42%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

技術職



《入社1年目》
入社後、リコーが主催する新入社員研修に参加し、5月に配属決定。先輩社員のフォローのもとお客様先への訪問を開始。若年層中心の研修を毎月1回開催し、疑問点を共有し、改善に導きます。

《入社2年目》
基本的には一人でお客様先へ訪問。お客様からメイン担当として「ありがとう」の声をいただけるようになる時期です。もちろん難しい修理に関しては、部門長や仕入先へも協力してもらいながら行います。

《入社3年目》
先輩社員として後輩の育成にも関わりつつ、数多くの案件の中心人物となって、業務を進行していただきます。早い方では役職者という形で、部下や部署を引っ張る存在になっていただいています。

プレエントリー方法・選考の流れ

1.まずはあさがくナビ2024からプレエントリー
   ▼
2.会社説明会へ参加
   ▼
3.一次選考(面接試験)
   ▼
4.二次選考(個別面接)
   ▼
5.最終選考(面接試験)
   ▼
6.内定(最終選考後、2~3日でご連絡)

【会社説明会開催時のコロナウイルス対策に関して】
当社では、以下内容のコロナウイルス対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

・セミナー参加において、マスク着用を推奨しております。また人事担当もマスク着用の上、対応いたします。
・セミナー開催時間を1時間30分以内で開催します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)