創業間もない会社ですが、社員の意見を聞きつつこれから更なる発展を目指す企業です。新オフィスに移転したばかり!社員さんも若手が多いので、馴染みやすいのではないかと思います。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社Brown

業種
コンピューター・通信機器・OA機器関連通信
職種
営業 営業推進・販売促進 カウンターセールス 販売・接客
本社
京都府
転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/16(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / カウンターセールス / 営業推進・販売促進 / 販売・接客
勤務地
滋賀県 / 京都府 / 京都市 / 大阪府 / 大阪市 / 堺市 / 兵庫県 / 神戸市 / 奈良県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
■接客・販売職

仕事内容
■当社提携の大手携帯電話販売ショップにご来店されるお客様への接客、通信サービスのご案内・販売をするお仕事です。

《わたしたちの市場について》
現代人の生活に欠かせない存在となったインターネットやスマートフォン。
日々のコミュニケーションやビジネスシーン、娯楽や勉強の場など様々なシチュエーションで通信環境が必要とされ、
近年のコロナ禍も相まって人々の関心はより強くなっています。

《仕事の内容について》
みなさんが配属されるお店には、たくさんのお困りごとを抱えたお客様がご来店されます。
YouTubeやNetflixの視聴中に動画が止まる、オンラインゲームのプレイ中に動作がカクつく、スマホやアプリのアップデートが終わらない、毎月の利用料金が高い...など。
そんな様々な課題を、質の良い接客と高速で信頼性の高い通信サービスをご提供することで解決に導き、お客様の安心で快適な生活をサポートしましょう。

▼具体的には...
ご来店されるお客様へのご用件伺い、接客対応
ご利用中の通信サービスをヒアリングし最適なサービスをご提案
お客様情報の登録作業
既存契約者様へのアフターフォロー...など

《仕事の内容が難しそう...と感じた方へ》
通信サービスに関連するスマホやパソコン、ゲーム機やWi-Fiルーターなどは、普段からみなさんも使用しているものなので、商材の知識や仕組みを理解するまでにそれほど時間はかからないと思います。
接客や販売のスキルについては、入社後の研修はもちろん、定期的に実施する先輩や同期社員とのグループワークの中で、徐々に様々な知識や能力を身につけていきましょう♪

勤務地

■京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県・大阪府内の携帯電話販売ショップ
#転居を伴う転勤なし!
#自転車、バイク通勤可!
#平均通勤時間45分以内!

当社が提携している大手携帯電話ショップに配属。
配属先は、お住まいの地域と希望を考慮し決定します。

京都府:17店舗
滋賀県:13店舗
奈良県:5店舗
兵庫県:2店舗
大阪府:1店舗
※2023年1月度現在

■本社所在地
京都府亀岡市三宅町22番地11

勤務時間
10:00~19:00(休憩60分/実働8時間)
11:00~20:00(休憩60分/実働8時間)
※配属先の店舗により営業時間が異なります

#残業時間の平均は月間で30分未満!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
月給:209,000円~
※2022年3月度実績


(固定残業代26,620円含む)※固定残業代は22時間分で26,620円、超過分は別途支給

昇給・賞与
昇給:年1回(4月/評価により変動あり)
賞与:年2回(6月・12月/業績連動型)
インセンティブ:年4回(3月・6月・9月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 ※試用期間中の条件の変更はなし

受動喫煙対策
〈対策〉
全域:屋内禁煙(屋外喫煙室あり)

諸手当
皆勤手当
土日祝日皆勤手当
住宅手当
通勤交通費支給
奨学金返済支援手当

休日休暇
週休2日シフト制
年間休日110日から
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇

#有給取得率95%!
#産休・育休男女共に取得率100%!

社会保険
健康保険
厚生年金保険
労災保険
雇用保険

各種制度
健康診断
インセンティブ制度あり
資格取得支援制度

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年卒業予定者

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:3名

採用実績校
大阪経済法科大学、大阪情報コンピュータ専門学校、京都先端化学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、尚絅学院大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、日本経済大学、花園大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:6名
2021年度:3名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:4名
2021年度:1名
2020年度:0名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後、約1ヶ月の期間を目処に以下の内容の研修を行います。

《新社会人基礎研修》
社会人として必要なマナーや立ち居振る舞い、みなさんが携わる通信業界の知識を身につけていただきます。
・新社会人ビジネスマナー研修
・コンプライアンス研修
・業界知識基礎研修

《OFF-JT》
基本となる料金プランやサービス内容、商材知識を学習する座学研修や、
様々なシチュエーションを想定した接客ロールプレイングを行い、お客様対応のイメージを掴みます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:業務や新事業の立ち上げに資するとして会社が認めた資格の取得費用、教材やセミナー費用の補填など。

メンター制度の有無
有:OJT期間中は、先輩社員がメンターとしてサポートします。

《OJT》
実際の店舗にて先輩社員と共に業務に取り組みます。
店内での立ち居振る舞いやお客様へのご案内、商談風景を見て学び、みなさんが働く姿をより具体的にイメージします。
環境に慣れてきたら、先輩社員のサポートのもとお客様対応を実践します。

《フィードバック》
OJT中に感じたことや疑問に思ったこと、先輩社員からのフィードバックをもとに、良かった点は更に伸ばし、不足していると感じた部分は補いながらブラッシュアップしていきます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
0.5時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:1名/1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼01|エントリー
あさがくナビまたは弊社webサイトからエントリーをお願いします。

▼02|説明会に参加
就職博及びオンラインまたはオフィスで開催する説明会に参加。
各説明会の日程については、セミナー・説明会情報ページからご確認ください。

▼03|一次選考
採用担当者との面接を行います。
#一次選考の結果で内定になる場合もあります!

▼04|二次選考
所属長との面接を行います。

▼05|内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)