まずはグループ会社全体で新人集合研修を実施し、その後は1物件分の現場研修(1年~1年半程度)を行います。1~2年間じっくり所長の下で施工管理の仕事について学びながら、資格取得も目指していきます。
《入社1年目》
仕事の流れを一通り学ぶために、現場監督の下で1物件分の施工に最初から最後まで携わってもらいます。複数の先輩で担当している現場に入ってもらうので3、4番手くらいのポストで業務をサポートしてください。
↓
《入社3年目》
個人差はありますが、小規模な物件であれば3年目くらいから1人で現場を任されるようになります。また、2~3年目で二級施工管理技士の資格を取得する社員が増えてきます。
↓
《入社5年目》
二級施工管理技士の資格を取得した社員は、5年目くらいで一級施工管理技士の資格取得に挑戦します。合格すれば主任にステップアップする可能性も高まります。