東証プライム上場の安定企業でありながら、実は文具以外でも幅広く事業を展開しておられます。
社員からの声で立ち上げた新規事業も多々あるため、新しいことにチャレンジしたいという方にはオススメです。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

ナカバヤシ株式会社(理系専用窓口)

業種
商社(生活用品関連)
職種
営業 企画・商品開発 生産管理・品質管理・メンテナンス システムエンジニア
本社
東京都
上場 年間休日120日以上
最終更新日:2023/10/24(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / システムエンジニア / 企画・商品開発
勤務地
北海道 / 宮城県 / 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県 / 静岡県 / 愛知県 / 大阪府 / 兵庫県 / 島根県 / 広島県 / 香川県 / 福岡県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
営業職(図書館ソリューション)
技術職(アプリ開発/設計開発/生産管理)

仕事内容
【営業職】(図書館ソリューション)
ビジネスプロセスソリューション事業でもっとも大きな売上規模を誇る図書館ソリューション。
仕事内容としては祖業である製本技術を活かして館内に眠る古書を修復したり、
全国各地にある図書館の運営そのものを受託したりと幅広く、受注金額も億単位に上ります。

【アプリ開発エンジニア】
自社開発のアプリケーション「Fueruアルバム」の開発に携わります。
Fueruアルバムは、写真専用のクラウドストレージサービスです。
特長としては、単に無料でデータを保存するのではなく、
データをフォトブックやシールなどカタチあるモノに落とし込むサービスも無料で行えること。

このサービスは、Tシャツやマグカップ、フォトカレンダーなど拡張しており、最近ではフォトケーキもスタート。
フォトケーキをはじめるにあたり、ケーキ屋の経営にも着手するなど、
ナカバヤシの中でも特にフットワークの軽い事業となっています。
皆さんにはFueruアルバムの改修や機能追加といったアップデートに携わり、
より使いやすいアプリに育てていただきたいと考えています。

【設計開発】
シュレッダーの設計開発、ならびに製造が主な業務です。
当社はお客様の要望に応じて一品一様のシュレッダーの受注生産を行っています。
一般的には仕様の検討からハード・ソフトの設計までが設計開発職の役割ですが、
当社の場合は以降の工程も担当します。
工作機械を操作してネジや刃の加工を施す、いわば製造。
そして、すべてのパーツが揃ったら組み立て、お客様先での据付作業、
以降の定期メンテナンスも手がけます。
まさにゼロから具現化までのすべてに携わる当社の設計開発職。
ものづくりの魅力がたっぷり詰まった職種と言えます。

【生産管理】
当社では企業や官公庁が発行するDMや通知書の印刷、
ならびに発送を請け負う事業を強みとしています。
生産管理が担当するのは、この当社の主力事業である印刷ビジネスです。
特徴はプロジェクトによって手紙の仕様が異なることです。
たとえば自動車税の通知書。封筒や表面のデザインは同じですが、
送り先によって中面の情報が異なります。
何百万枚も印刷する大量生産ですが、実は一枚一枚違うんです。
発送先も絶対に間違えてはいけません。
生産管理の業務は、1秒でもリードタイムを短縮する生産プロセスを考え、
オペレーターに指示を出し、かつ誤送を防ぐこと。
毎回、ロジックを組み立てて最善の策を講じるのは、まさしく数学の証明です。

勤務地

東京、大阪、名古屋
東京本社 (募集職種:営業職)
大阪本社 (募集職種:アプリ開発、設計開発、生産管理)
名古屋支店(募集職種:営業職)

勤務時間
08:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給:212,000円 (2022年4月実績)


短大卒、専門卒、高専卒
月給:190,000円(2022年4月実績)

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
子女手当
通勤手当
交替手当
技術手当
技能士手当
給食手当
残業手当

休日休暇
●年間休日127日
【休日制度】
完全週休2日制(工場は休日設定が異なります)

※堺工場勤務の場合は下記となります。
年間休日:122日(年3回の土曜出勤があります)

【休暇制度】
夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別(慶弔)休暇、アニバーサリー休暇、創立記念休暇、長期勤続特別休暇、リフレッシュ休暇、積立有給制度

【休業制度】
育児休業制度、介護休業制度

社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

各種制度
企業年金制度
退職金制度
社内融資制度
従業員持株制度
財形貯蓄制度
確定拠出年金
職場積立NISA
直営保養所・契約保養所
住宅補助手当

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年卒業予定の方

採用予定学科
学部学科指定
理系大学院生、理系学部生

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
入社時に卒業見込証明書提出

採用予定人数/実績
2024年卒予定:26名~30名
前年度採用実績:36名

採用実績校
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、島根大学、十文字学園女子大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京農業大学、東洋大学、鳥取大学、鳥取環境大学

 
同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学<短大・高専・専門学校>
大阪IT会計専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪電子専門学校、大阪府立大学工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、東京IT会計専門学校、東京電子専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、大原簿記法律専門学校、東京IT会計法律専門学校、大阪IT会計法律専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13.4年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・新入社員研修(ビジネスマナー、当社の制度や組織体制、コンプライアンスなど社会人として基礎的な知識)
・若手社員フォロー研修(2年目社員を対象にスケジュール管理や自身の働き方を改めて見直す研修を実施)
・階層別研修
・ナカバヤシ経営塾(選抜型ビジネスリーダー研修、次世代リーダー研修、eラーニング)

自己啓発支援の有無及び内容
有:SDプログラム(自己啓発通信教育講座)費用一部補填
資格取得奨励金

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
7日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

エンジニア(アプリ開発)

ナカバヤシの中でもベンチャー気質が強いITソリューションチーム。PDCAサイクルを回すスピードは社内の中でも随一です。またメンバーも15名程度なので、年次の浅い頃から主力としてアプリ開発に取り組むことができます。

《入社1年目》
1年目はOJTが中心です。プロジェクトに関わりつつも、まずは知識・スキルをインプットすることに努めていきましょう。

《入社3年目》
アプリの改修や機能追加など、主力メンバーとして活躍しています。ユーザーの期待に応えるために何をすべきか考え、アイデアをどんどん実行に移していきましょう。

《入社5年目》
新たなサービスの創出に関わってもおかしくない5年目。昨年スタートしたケーキ屋さんの経営は5年目の社員の発案によるものです。
発言するだけでなく、責任も持ちながら事業の拡大していきます。

設計開発

まずはシュレッダーの設計開発におけるノウハウの蓄積に注力します。オーダーメイドのシュレッダーは高いモノで1億円ののぼることもあります。ゼロから億単位の金額を生み出せるのは、当社の中でも設計開発職のほかにいません。市場価値の高い技術を身につけながら、技術者としての高みを目指していきましょう。

《入社1年目》
1年目はOJTが中心です。シュレッダーがカタチになるまでのプロセスをすべて担当できるように、まずは先輩の技術を受け継ぐことを目標に取り組んでください。

《入社3年目》
企画・設計・製造・組み立て・据付・メンテナンス。設計開発が手がける業務を一通り経験します。

《入社6年目》
これまで培ってきたノウハウに自分のアイデアを加え、新商品の開発にチャレンジします。技術を横展開する難しさとカタチになったときの達成感を味わってください。

生産管理

生産管理の最終的な目標は工場長です。そのために工場内で日々動いているさまざまなプロジェクトの管理を一つずつ経験し、ノウハウを蓄積していきましょう。大量生産でありながら、マニュアル化できないというジレンマをポジティブに捉えること。それが当社の生産管理を楽しむ秘訣です。

《入社1年目》
まずは当社の印刷工場の全容を把握や、印刷の手法、紙の種類など、業務で必要な知識の習得に励みましょう。

《入社3年目》
主任として複数のプロジェクトを担当し、同時に進捗を管理するようになります。工場内で稼働するさまざまな印刷機や加工機をフルに活用し、もっとも効率的な生産プロセスを構築していきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼会社説明会参加(選考参加の条件となります)

▼選考(複数回)

▼最終面接

▼内定

※※注意※※
▼『文系出身』の方はこちらからプレエントリーをお願いします▼
https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/baseinfo/44901/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)