- 給与
-
大学院修了月給:204,000円
大学卒月給:200,000円
短大卒、専門卒月給:180,000円
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)(2021年実績は3.5カ月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙
- 諸手当
-
超過勤務手当
扶養手当
住宅手当(上限27,000円)
通勤手当(55,000円/1ヵ月)
年末年始手当(3,500円)
資格手当(社会福祉士・介護福祉士・管理栄養士・精神保健福祉士・公認心理師の資格を有する者 3,000円)
処遇改善特別手当
期末勤勉手当(賞与、3.5カ月)
夜勤手当(7,000円)
宿直手当(5000円) 等
- 休日休暇
-
●年間休日104日(4週8休を基本・夏期休暇、冬期休暇含)、年間総労働時間1876時間
●有給休暇は初年度10日、2年目12日。(前年度8割以上勤務の場合。以下同じ)
以後、1年につき1日加算。(ただし20日まで)
●リフレッシュ休暇(勤続5年・10年・15年・20 年・25年)
- 社会保険
-
社会保険完備
その他、勤務外での病気・ケガで入院した場合の病気入院補償制度と医療相談に法人で加入
- 各種制度
-
◎職員は共済会へ加入することが可能です!
【慶弔金の支給】
●結婚祝金(本人・子ども) 10,000 円
●出産祝金(本人・配偶者) 10,000 円
●弔慰金(本人,配偶者,配偶者・会員の父母,子の死亡) 10,000 円
●病気見舞金
本人が休みはじめて1カ月以上の入院・欠勤 10,000 円
給与の支給がなくなった月の翌月1日(4カ月目)に10, 000 円それ以後6カ月毎に
10,000 円
●祝年事業記念品
勤続10年ー20,000円相当 、 20年ー50,000円相当、 30年ー50,000円相当
【貸付金制度】生活資金の貸付あり
【援助金制度】
●リフレッシュ援助金
年額1人1回 2,000 円
スポーツ観戦・映画・コンサートの他に遊園地・美術館などの入園料、プール・ゴルフ場・クアハウスなども可。
- 各種制度(2)
-
【学習・研修援助金】
●年額1人1回8,000 円
自己負担による学習会や研修会の参加が対象。
【資格取得援助金】
●年額1人1回8,000 円
自己負担による参加が対象。
【宿泊施設利用援助金】
●会員、年1人1回のみ2,000円
●「かんぽの宿」協定割引
【サークル活動援助金】
●会員のみの補助で、年間で会員1人につき1,500円の補助。
【インフルエンザ予防接種】
●希望職員に対して事業者負担。
【健康診断オプション援助金】
●健診時のオプション検査や人間ドック等の受診の際上限3,000円当の援助有り。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。