正社員

株式会社ヰセキ関西中部

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 一般事務・秘書・受付 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
愛知県
最終更新日:2023/09/12(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
営業 / 一般事務・秘書・受付 / 生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
富山県 / 石川県 / 福井県 / 岐阜県 / 静岡県 / 静岡市 / 愛知県 / 滋賀県 / 京都府 / 京都市 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 和歌山県
仕事のイメージ
成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
■総合職
 営業職/サービスエンジニア/営業推進/製造

■一般事務職
 営業販売アシスタント/商品管理・企画・総務・経理・社内SE

仕事内容
【営業職】
生産者に向けて、井関農機の農業機械(トラクター・コンバイン・田植機)の販売や操作指導などを行います。専門的な修理はメンテナンス部門が担当しますが、研修を通して基礎的な知識を身につけることで、簡単な作業については営業職が担当しています。当社の特徴は、こうした「生産者との距離間」を大切にしていることです。農業機械についてアドバイスもメンテナンスもできる存在となり、生産者を親身になって支えることができる仕事です。

【サービスエンジニア】
各種農業機械や作業機の修理、定期的なメンテナンスを専門的に行う仕事です。生産者のもとへ直接お伺いして修理を行うこともあります。入社後の集合研修やOJT研修を通して、農業機械の基礎から応用までの知識を身につけることができます。

【営業推進】
営業を後方支援する仕事です。生産者に向けた社内イベントの企画・立案や、新製品発表会のプレゼン、新製品の実演などが主な業務です。農業機械の操作における指導者として、営業をサポートすることもあります。

【製造】
当社は肥料工場と食品(炊飯)工場の運営も行っており、そこでの製造業務となります。機械オペレーターや生産管理などが主な業務です。希望者のみ配属となります。

【一般事務】
本社または営業拠点において事務業務全般を担当します。データ収集や入力業務が中心です。社内SEや総務・経理など、専門的な知識を身につけて活躍するケースもあります。

勤務地

愛知、岐阜、静岡、石川、富山、福井、滋賀、京都、大阪、和歌山、兵庫の各拠点
各拠点(営業所、整備センターおよび各事業部門)

◆北陸管内でも採用をしております◆
当社の営業エリアは東は静岡、西は兵庫と広大です。
ですが、定期的な転勤を伴うローテーションがあるわけではなく、
北陸管内採用であれば、勤務地は原則として北陸管内となります。
北陸地域に定着して仕事をしていきたい、地元北陸に貢献したいと考えている方も積極的にご応募ください!

勤務時間
◆東海・関西エリア
  全事業共通   9時00分~17時30分
◆北陸エリア
  レンタル事業部 8時00分~16時30分
  ミッド事業部  9時00分~17時30分
  上記以外    8時30分~17時00分

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■総合職(営業職、サービスエンジニア、営業促進・技術サポート)短大卒・専門卒
(月給)191,000円
■総合職(営業職、サービスエンジニア、営業促進・技術サポート)高専卒
(月給)191,000円
■総合職(営業職、サービスエンジニア、営業促進・技術サポート)既卒
(月給)181,000円
■一般事務職 大学卒・院了
(月給)181,000円
■一般事務職 短大卒・専門卒
(月給)174,000円
■一般事務職 高専卒
(月給)174,000円
■一般事務職既卒
(月給)174,000円
■総合職(営業職、サービスエンジニア、営業促進・技術サポート)大学卒・院了
(月給)201,000円
営業職のみ固定残業代 10時間分の時間外手当
※手当額=【基準内賃金(基本給+役職給+資格給)÷161.25時間×125%×10時間】
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月,12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙あり

諸手当
時間外手当
通勤手当(公共交通機関またはマイカー通勤を対象として規定により支給)
技術手当(資格内容及び規定により支給)
営業手当
家族手当
住宅手当(持家・借家)

休日休暇
◆東海・関西エリア
 毎週日曜日、農閑期の月曜日(会社カレンダーによる)年間107日
 祝日・夏期・年末年始・有給・慶弔休暇

◆北陸エリア
 各事業部別に就業カレンダーを設定し、年間休日107日は全社共通
 毎週日曜は全事業部において休日となります。
 その他、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇があります。
 <農機事業の特記事項>
  繁忙期である4月、5月、8月後半、9月の土曜、祝日
   ⇒出勤日としております(日曜のみ休日)
  上記以外の期間
   ⇒土曜、日曜、祝日が休み(完全週休2日制)
 <その他事業の特記事項>
  隔週または3週に1日は土曜日を出勤日としております。

社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

各種制度
退職金制度
制服貸与、借上社宅・家賃補助制度
財形貯蓄、従業員持株制度

教育制度
職能・階層別教育(新入社員研修、中堅社員教育、新任管理者研修、井関農機の技術研修施設利用)
自己啓発支援(ヰセキグループ通信教育)
技能資格取得研修 など

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方 及び既卒の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
(各種証明書の発行が選考時に間に合わない場合は、その旨お知らせください)

採用予定人数/実績
2024年卒予定:15名~20名
前年度採用実績:15名

採用実績校
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知大学、宇都宮大学、横浜商科大学、関西学院大学、関東学院大学、岐阜経済大学、岐阜女子大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜大学、近畿大学、九州共立大学、広島国際学院大学、弘前大学、國學院大學、国士舘大学、滋賀大学、佐賀大学、三重大学、四日市大学、中京学院大学、中部大学、名城大学、至学館大学、椙山女学園大学、静岡産業大学、専修大学、帯広畜産大学、大阪市立大学、大同大学、中京大学、朝日大学、東海学園大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、同朋大学、南山大学、日本大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、青山学院大学、亜細亜大学、石川県立大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪商業大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、京都学園大学、神戸大学、静岡県立大学、東京経済大学、常葉大学、富山大学、奈良大学、日本福祉大学、福井大学、福井工業大学、北陸大学、南九州大学、武蔵大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立命館大学、早稲田大学

 
<短大・高専・専門学校>
石川県歯科医師会立歯科医療専門学校、大阪デザイナー専門学校、金沢科学技術大学校、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、鯉淵学園農業栄養専門学校、国際高等専門学校、小松短期大学、仁愛女子短期大学、富山高等専門学校、富山情報ビジネス専門学校、富山短期大学、中日本自動車短期大学、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本理工情報専門学校、北陸職業能力開発大学校(専門課程)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:4名
2021年度:10名
2020年度:13名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:1名
2019年度:4名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:6名
2020年度:11名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:0名
2021年度:4名
2020年度:2名

平均継続勤務年数
11年

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後は約2週間、井関農機の研修センターにて、
グループ会社の新入社員が集まる新人研修に参加。
トラクターなどの取扱い商品を見て触って覚えられる研修です。
さらに季節ごとに収穫できる作物の知識など、
農業についてもじっくり学べます。
その後も定期的にメーカー主催の階層別研修を開催。
スキルに応じた研修が受けられます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:ヰセキグループ全体で通信教育の受講を募集・推奨しています。(年2回)

社内検定等の制度の有無及び内容
有:農業機械整備技能検定取得について、実務経験2年経過後の社員を
対象に事前社内講習を行い検定合格をサポートします。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
6日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)