- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒【介護職】
■大学卒・大学院了:月給199,100円
■短大・専門学校・高専卒:月給196,600円
【介護福祉士】
■大学卒・大学院了:月給221,900円
■短大・専門学校・高専卒:月給219,400円
※夜勤手当/1回6,000円、早出手当/1回500円を別途支給します。
※その他、調整手当など別途支給します。
※2022年4月実績
----------------------------
モデル月収例
----------------------------
【介護職:大卒】
★月給例/232,100円(夜勤5回、早出6回を行った場合)
※内訳:固定給199,100円+夜勤手当30,000円+早出手当3,000円
【介護福祉士:大卒】
★月給例/254,900円(夜勤5回、早出6回を行った場合)
※内訳:固定給+夜勤手当30,000円+早出手当3,000円
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月 その間、調整手当がつきません。そのほかの条件変更はございません。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
- 諸手当
-
扶養手当、住居手当、通勤手当、役職手当、超過勤務手当、宿日直手当、夜勤手当、早出手当、調整手当、その他当法人規定により支給
※調整手当は現業として介護にあたる職員に対して資格別に一律支給される手当であり、固定残業代ではありません。
- 休日休暇
-
週休2日制(交替制)年間120日+夏季休暇3日
- 社会保険
-
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
- 各種制度
-
■退職金制度
■健康診断(1年に1度、法人負担で行っています)
■産前産後休業
■育児休業
■育児時間制度
■母性健康管理制度
■介護休業(規定に定めた家族が要介護状態になった際に利用できます))
■特別休暇
■有給休暇(勤続年数により、最大で年間20日あります)
■永年勤続表彰(5年,10年,15年))
勤続5年で5万円、10年で10万円、15年で15万円の支援金を贈呈します。
■制服貸与
■社内給食
■親睦会制度
■(独)福祉医療機構退職手当共済制度加入
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。