- 給与
-
大学院修了月給/218,500円
※総合職のみ
大学卒■総合職
月給/218,500円
- 昇給・賞与
-
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋外の喫煙スペースのみ、喫煙可能
- 諸手当
-
住宅手当
資格手当
通勤手当
時間外手当 別途支給
- 休日休暇
-
118日
※週休2日、ただし12月~2月の繁忙期については週6勤務の週もあります。
- 社会保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
- 各種制度
-
定期健康診断実施、
財形貯蓄
退職金
企業年金
社員共済
社宅
保養所 等
- 新入社員研修内容
-
■導入研修
経営方針や会社の理念から、各部門の取り組みや方針の説明、ビジネスマナーの研修、LPガス配送・充填の現場実習などを行います。
■マナー研修
事務担当者向けの社外での研修。電話応対などの接客マナーをより実践的に学びます。
■第二種販売主任者資格取得
LPガスの取扱いに関わる基本的な資格である第二種販売主任者の取得を目指し、月2回程度集合研修を行います。
■LPガス機器基礎研修
メーカー様によるガス給湯器などのガス機器の仕組みについて、基本的な知識を身に付けるための研修。
■安全運転研修
教習所のコースを使い実際に灯油ローリーの運転をしてもらいながら、運転の際に気を付けなければならない点など、プロの教官から指導をしてもらいます。
■社会人基礎力アップ研修
外部講師を招いてのビジネスパーソンとしての話し方、文章の書き方の基本を学び、社会人として必要な基礎を固める研修。
- 若手社員研修(2~3年目)
-
■技術研修
LPガス機器基礎研修の発展形です。ガス機器の施工に関する知識から営業方法まで、実践的な内容となります。
■クレーム電話対応研修
事務担当者向けの社外研修です。クレームに対する考え方なども含めて、電話でのクレーム対応を主とした研修です。
■「7つの習慣」研修
世界的なベストセラーである「7つの習慣」を基にした、外部講師を招いてのマインドアップ研修です。
■ガス機器販促研修
お客様への提案事例や、あまり知られていない便利な機能の説明など、現場で知っていると役立つ知識を実践的に学び、ガス機器の販売促進繋げていく研修です。
- 次期リーダー研修/管理職研修
-
中堅クラスの社員から選抜して、次期管理職となるための実務面を主体とする社内研修と、リーダーシップや、マネージメント能力・コーチングスキルの向上を、各種社外研修を通じて図り、管理職への準備をします。
■自己啓発研修
取引メーカーによる技術力・販促力アップ研修、各種研修機関によるビジネスセミナーや通信教育など、幅広い分野にわたる講座から自身でエントリーをし、受講する形式の研修です。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。