大手企業のグループ会社だけあって、アットホームな空間と安心な福利厚生に圧倒されました。社内も素敵なので、ぜひ注目下さい。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

社会福祉法人聖綾福祉会【スーパーホテルグループ】

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
大阪府
転勤なし 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/06/09(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
大阪府 / 大阪市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
介護職

仕事内容
地域の方に「聖綾福祉会があるから老後が安心」と思ってもらえるように
『安心・清潔・元気の出る』サービスの提供をしていただきます。

地域の方々と共に育まれてきた介護力、
そしてスーパーホテルグループのホスピタリティで
皆様に心からのおもてなしの介護を提供していきましょう。

勤務地

大阪市内の各施設
■特別養護老人ホーム せいりょう姫島
大阪市西淀川区姫島丁目-15-8
アクセス:阪神「姫島」駅より徒歩10分

■せいりょう巽北
大阪府大阪市生野区巽北3丁目4-13
アクセス:大阪メトロ千日前線「北巽」駅より徒歩6分

■せいりょう 平野喜連
大阪府大阪市平野区喜連西5-4-18
アクセス:大阪メトロ谷町線「喜連瓜破」駅徒歩11分

■在宅介護ステーション せいりょう
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田4-10-6
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「あびこ」駅より徒歩15分

勤務時間
日勤:9:00~18:00(休憩1時間、実働8時間)
早出:7:00~16:00(休憩1時間、実働8時間)
遅出:11:00~20:00(休憩1時間、実働8時間)
夜勤:16:00~翌10:00(休憩2時間、実働16時間)

※勤務地により異なります

【キャリアアップ制度】について
ひとりひとりの能力や希望に合わせて、キャリアアップが目指せます。
福祉の仕事では、志向や資格、ライフサイクルなどによって様々な経験を積むことができます。
介護のプロとして、ご入居者と関わり続けることも、管理職になってさらに質の高い施設をつくる役割を果たすことも可能です。
将来性の高い環境で、「なりたい自分」を実現させるキャリアアッププログラムをご用意しています。

※詳細は、下記『将来のキャリアイメージ』をご覧ください!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給 220,600円~

短大卒、専門卒
月給 205,800円~

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
全施設:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

諸手当
夜勤手当:5,000円~7,000円/回 ※勤務地による
役職手当:リーダー以上
時間外手当
ケアマイスター手当(社内資格制度 取得ランクに応じて)
住宅手当:グループ会社の管理マンションにご入居いただいた場合に支給(上限2万円)
資格手当:社会福祉士・介護福祉士 対象
交通費全額支給
食事補助
家族手当(配偶者:15,000円、第三子まで5,000円/人)

休日休暇
■月9日(シフト制) 
※2月のみ8日(うるう年は9日)

希望休制度あり
慶弔休暇
年次有給休暇
育児休暇制度
産前・産後休暇
介護休暇

社会保険
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)

各種制度
海外研修制度
ケアマイスター制度(手当有)
資格取得応援制度(介護職員初任者課程 実務者研修 全額負担)
グループホテル無料宿泊券付与
健康診断(年2回)
インフルエンザ予防接種
退職金制度
慶弔見舞金
永年勤続表彰
健康・メンタル相談サービス
結婚祝い金・出産祝い金・職場復帰祝い金
共済会

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
文系学生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、アンケート、履歴書、成績証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:3名
前年度採用実績:2名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:2名
2021年度:3名
2020年度:1名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:2名
2020年度:1名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:1名
2021年度:0名
2020年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:1名
2021年度:3名
2020年度:1名

平均継続勤務年数
4.4年

従業員の平均年齢
40歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修・マナー研修・海外研修ほか

自己啓発支援の有無及び内容
有:認知症ケア専門士習得支援、初任者研修資格習得支援

社内検定等の制度の有無及び内容
有:介護技術認定制度 ケアマイスターを受けて頂く事が可能です。
福祉業界初の介護技術認定制度で、合格者には認定証と手当てを支給いたします。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.3日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

介護職

ひとりひとりの能力や希望に合わせて、キャリアアップが目指せます。
福祉の仕事では、志向や資格、ライフサイクルなどによって様々な経験を積むことができます。
介護のプロとして、ご入居者と関わり続けることも、管理職になってさらに質の高い施設をつくる役割を果たすことも可能です。
将来性の高い環境で、「なりたい自分」を実現させるキャリアアッププログラムをご用意しています。

《入社1年目》
日常生活の援助や排泄・食事の介助、付き添いなど、簡単な介護が仕事の中心です。
介護のプロとして自覚とご利用者との信頼関係がステップアップの課題です。

《入社2年目》
2~5年目は、主任などの役職が付く人も出てきます。幅広い介護技術と経験を問われるので「介護福祉士」の取得を推奨しています。
現場の意欲を高めることや、ユニットリーダーなど管理的な仕事も任されます。

《入社6年目》
6年目~にもなると、副施設長や施設長になる人もいます。リーダーの育成管理、組織運営に関わる業務、人員管理などに関わります。
適性や資格によって専門職である相談員やケアマネジャーなどの道が開けます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)