文理不問での募集をしている、設立約40年の企業様。自社でパッケージソフトの開発するだけでなく、事業領域をますます拡大させている企業です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社日本コンピュータコンサルタント

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
システムエンジニア
本社
神奈川県
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/23(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
システムエンジニア
勤務地
東京都 / 神奈川県 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 岡山県 / 広島県 / 福岡県 / 熊本県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
システムエンジニア

仕事内容
■システム受託開発
業務系システム(金融・保険・官公庁・地方自治体向け)、もしくは組み込み系システム(自動車・IoT製品)の受託開発に携わります。

当社はシステム開発における上流工程から下流工程まで、すべてに関わることが可能です。要件定義・基本設計・詳細設計・プログラミング・テスト・運用・保守…。さまざまな工程を経験し、多彩な知識・スキルを兼ね備えたシステムエンジニアとして成長することができますよ!

■パッケージソフト開発
当社では介護事業所向け業務支援ソフト「介舟ファミリー」や、和牛繁殖農家向けサービス「moopad」など、自社パッケージソフトの開発に取り組んでいます。皆さんには既存商品のリニューアルや新商品の開発に携わっていただきます。より使いやすいシステム、まったく新しいシステムを私たちと一緒に生み出してみませんか?

※配属先は業務系システム/組み込み系システム/パッケージソフトのいずれかになります(希望や適性を考慮します)。

勤務地

東京、神奈川、愛知(名古屋)、大阪、福岡、岡山、広島、熊本
※常駐先として勤務予定あり

勤務時間
■本社地区(東京・神奈川)
08:45~17:15
■大阪・愛知・福岡
09:00~17:30
■岡山・広島・熊本
09:00~17:30
(常駐先として勤務予定あり)

※上記いずれも昼休み45分、実働7時間45分
※フレックスタイム勤務制度(コアタイム 本社地区 10:45~14:45、他地区 11:00~15:00、標準労働時間 7時間45分/日)
※育児短時間勤務制度あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
大学院修了:月給230,000円
大学卒:月給221,000円
高等専門学校卒:月給211,000円
短大・専門学校卒:月給206,000円
※2023年6月実績
※既卒の方は最終学歴に順じます。

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

諸手当
通勤手当(全額支給)
住宅手当(本社・大阪地区25,000~35,000円、九州地区22,000円)
家族手当(配偶者扶養 22,000円、子供扶養 1人6,000円)
時間外手当
役職手当 など

休日休暇
完全週休2日制
祝日
年末年始休暇
夏期休暇(計画年休)
GW休暇
年次有給休暇
慶弔休暇 など

年間休日124日(2022年度)

社会保険
健康保険・厚生年金・雇用・労災

各種制度
【制度・福利厚生】
退職金制度、確定拠出年金制度、永年勤続者表彰制度、財形貯蓄、資格取得表彰制度、生命保険団体加入、定期健康診断、育児休暇制度、介護休暇制度、育児短時間勤務制度、加入健康保険組合の直営保養所・契約保養所利用、法人割引宿泊施設利用
【社内レクリエーション】
新人歓迎会、地引網大会、バーベキュー大会、社員旅行
【各種クラブ活動】
テニス・バスケ・ゴルフ・マラソン・トレッキング・サイクルスポーツ
【慶弔関係】
結婚祝金・出産祝金・入学祝金・傷病見舞金・弔慰金

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方
(既卒・第二新卒可)

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業(見込み)証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:11名

採用実績校
<大学院>
北海道大学、大阪教育大学、近畿大学、北九州市立大学
<大学1>
北海道大学、北海道情報大学、岩手大学、流通経済大学、敬愛大学、千葉商科大学、駿河台大学、大妻女子大学、國學院大學、駒澤大学、成城大学、サイバー大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、東京工科大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、武蔵大学、明治大学、立教大学、立正大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、相模女子大学、産業能率大学、湘南工科大学、清泉女子大学、桐蔭横浜大学、東海大学、文教大学、職業能力開発総合大学校、山梨大学、静岡大学、静岡県立大学、中部大学、中京大学、東海職業能力開発大学校、京都女子大学、立命館大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、

採用実績校(2)
<大学2>
大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、大阪教育大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、摂南大学、桃山学院大学、甲南大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、流通科学大学、岡山理科大学、下関市立大学、愛媛大学、九州大学、九州産業大学、北九州市立大学、久留米工業大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、佐賀大学、熊本県立大学、熊本学園大学、西南学院大学、日本文理大学、立命館アジア太平洋大学、宮崎大学、鹿児島国際大学
<高専>
仙台高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校
<短大・専門学校>
千葉経済大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、産業技術短期大学、湘北短期大学、福岡工業大学短期大学部、iキャリア医療福祉専門学校、東北電子専門学校、専門学校国際理工カレッジ、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、情報科学専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、名古屋情報メディア専門学校、京都コンピュータ学院、大阪工業技術専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、日本理工情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:13名
2021年度:10名
2020年度:15名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:3名
2020年度:6名
2019年度:7名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:9名
2021年度:7名
2020年度:9名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:4名
2021年度:3名
2020年度:6名

平均継続勤務年数
16.6年

従業員の平均年齢
41.2歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新人入社後研修(入社後2カ月間(4月・5月))
■新入社員研修(職場配属から6カ月後)
■中堅社員研修(入社4年目)
■管理者研修(役職昇格後)
■管理職研修(管理職昇格後)

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得報奨金制度(社内規定により、資格を取得した者に対して一時金※を支給する制度)
専門講座受講(専門知識の習得やヒューマンスキル向上等のため、専門講座が受講できる制度)

※資格取得者に対し、一時金を支給
【情報処理技術者試験】
基本情報処理試験:50,000円
応用情報処理試験:100,000円
高度情報処理試験:150,000円
【ITコーディネータ】:100,000円
【日商簿記】
・簿記検定2級:30,000円
・簿記検定1級:100,000円
【ファイナンシャルプランナー】:20,000円  など

メンター制度の有無
有:パートナー制度(プロジェクト配属後2年間にわたって、先輩社員がパートナーとなり業務をサポートする制度)

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:■社内にキャリア形成相談窓口を設置し、社員のキャリア開発支援の機会の提供
■経済産業省が定めたITスキル標準に則り、キャリアパスの構築
■各自がキャリアパスを選択し、目標レベルの設定、及び、能力開発計画を作成
■専門技術講座の受講や実務経験により、自身のキャリア状況を把握
■上長と面談し、目標達成度合いの確認、及び、能力開発計画の見直しを実施

社内検定等の制度の有無及び内容

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.5時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.1日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/1名
女性:0名/0名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:2.1%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

システムエンジニア

業務の幅を少しずつ広げていき、将来的にはチームリーダーや管理職など、会社の中核を担うポジションで活躍していただきます。また業務系から組み込み系といった配置転換については、自己申告制度により実現が可能。一人ひとりが理想とするキャリアを描けるようにサポートいたします。

《入社1年目》
2ヵ月間の入手後研修を終えたあと、配属先のプロジェクトが決まり、本格的に実務がスタートします。配属先でも先輩がマンツーマンでサポートするパートナー制度があるため、安心して業務に取り組むことができます。

《入社2年目》
システムに新たに追加した機能のテストを中心に、実際にプログラミング(設計)にもチャレンジしていただきます。

《入社3年目》
設計書の作成など、すこしずつシステム開発の上流工程に関わるようになります。

《入社5年目》
上流工程を任される機会が増えてくるのが5年目あたり。基本設計・詳細設計・要件定義など、仕事の幅をどんどん広げ、システムエンジニアとしての経験を積んでいきましょう。

プレエントリー方法・選考の流れ

※会社説明会は、当社に来社いただく対面形式と、オンラインによる会社説明会の2パターンあり、どちらかを選択いただけます。

1. 対面形式による会社説明会
 あさがくナビよりプレエントリー
 ↓
 会社説明会(当社に来社いただく対面形式)
 ・会社説明

 一般常識および、適性試験を受験
 ↓
 面接(役員面接1回)※面接会場は、会社説明会と同一地区。
 ↓
 内定
 
 
2. オンラインによる会社説明会
 あさがくナビよりプレエントリー
 ↓
 会社説明会(オンライン形式)
  ・会社説明
 適性検査(オンライン形式)
  ・適性検査の受検を希望される場合は、当社より別途ご案内させていただきます
 ↓
 面接(役員面接1回)※面接はオンライン形式
 ↓
 内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)