- セミナー趣旨
-
インターンシップはどうやって選んでいますか?
・どんな業界かよくわからないから、絞れない!
・内容もいろいろあり過ぎて、よく分からない!
・どの企業も同じように見える!
そんな声が聞かれる時期だからこそ、日経印刷では、
========================
オンラインの2.5時間
「社会人が使っている企業研究ノウハウ セミナー」
========================
を開催します。
企業社会で使われているビジネスモデルの分析ツールを使いますので、企業分析や業界分析ができるようになります。
若手社員が参加するワークや座談会もありますので、印刷業界や日経印刷のことも分かるようになります。
昨年は、インターンシップや就活の質問をする学生もいました。
そして、参加者には早期選考のご案内もしています。
興味のある方は、エントリーしてください。
- プログラム
-
1)アイスブレイク
2)会社紹介 ※ワークに繋がる
3)個人ワーク
4)グループワーク
5)プレゼン
6)フィードバック
7)若手社員との座談会
【ポイント】日経印刷を題材にしますが、社会人が用いているフレームワークを使って企業分析を行います。その為、日経印刷以外の企業分析を行う際にも応用できるので、就活に役立ちます。
- 所要時間
-
2時間30分
【ポイント】座学だけでなく、ワークやディスカッション、プレゼンテーションもありますので、「楽しくてあっという間に時間が過ぎた」という声をよく頂きます。
- 実施方法
-
■オンライン(Zoom)で行います。
PCからの接続。顔出しでの参加。
【ポイント】慣れていない方はお早めに入場いただければ、サポートいたします。
- 開催日程
-
▼日程
8月19日(金)10:00~12:30、15:30~18:00
8月23日(火)10:00~12:30
8月26日(金)15:30~18:00
8月30日(火)10:00~12:30、15:30~18:00
〆切:実施日の前日まで(ただし、先着順で定員になり次第、締め切る場合がございます)
受付は、LINE公式アカウントで行っています。LINE公式アカウントのご案内は、エントリー者に行っています。
【ポイント】座学、ワーク、ディスカッション、プレゼンテーション、社員座談会があるので、「楽しくてあっという間に時間が過ぎた」という声を頂いております。
- 対象
-
大学生、大学院生(23年4月~24年3月までに卒業見込み者)
ー-------------
■こんな方に特におすすめ!
ー-------------
・リーダーじゃなくても、「グループのまとめ役や調整役をやってきた」人
・自分の長所は、「コミュニケーション力」という人
・「愛されキャラ」だねと言われる人
- 参加特典
-
・他社の企業研究にも使えるワークシート
・弊社の選考を受けたい!と感じた人には、特別な情報と選考ルートをプレゼント
- 服装ほか伝達事項
-
定員は12名。
服装は自由。
参加費は無料。
- 今年の参加者の感想(アンケートより)
-
●初めてのインターン、全く知らなかった印刷業界でしたが、社員の方や一緒に参加した学生が接しやすかったので、楽しかったです。グループワークで、社員の方から個別にフィードバックを頂けたことがとても嬉しかったです。このインターンを機に印刷会社に興味を持ったので、今後深掘りしてみたいと思います。
●印刷会社と聞くと紙に印刷するものというイメージがあったのですが、ビニール素材、布素材、動画編集まで多岐にわたって事業を展開していることを知りました。また、座談会で社員同士の仲の良さが伝わってきました。
●印刷会社の顧客や求められるニーズ、ビジネスモデルなど、知りたかったことを学ぶことが出来ました。具体的な勤務内容をお聞きすることもでき、日経印刷で働くイメージを持つことができました。自分が思っていたよりも事業の規模や動く金額が多く、とてもやりがいがありそうだと感じた。
- 前年度の参加者の感想(アンケートより)
-
◎印刷市場が縮小している現実に対して、多角的に事業を行ったり、SDGsが社会課題として取り上げられた時からすぐに環境に対する取り組みを行うなど、対応が早い会社だと感じました。
◎初めてのセミナーで緊張していましたが、他の学生の皆さんも良い方々でリラックスして参加できました。
◎初めての印刷業界でしたが、自分の好きに触れたり、やりたいことができるのではないかと感じました。そして、このような環境で働くことができたら、自分の成長にも繋がり、充実した日々を送ることができそうだと実感しました。グループワークも非常に有意義な時間で、自分のよかったところや改善点を見つめ直す機会となりました。
◎違う毎日を送れること、同じ仕事をすることがない、というところに惹かれました。
【社員から見た感想】就活の悩み相談もあり、入社後に悩んだ時に先輩社員に相談するイメージが掴んで貰えた気がします。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。