インフラ系企業の三田エンジニアリング様にお伺い致しました。
今後も必要不可欠なお仕事で、【手に職】をつけたい方にもおすすめです。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

三田エンジニアリング株式会社

業種
建設・住宅関連ビル施設管理・メンテナンス専門・その他サービス
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都
3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/29(水) 掲載終了日:2024/03/31(日)
採用職種
基礎研究 / 応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / 施工管理 / 評価・検査、研究・開発、特許 / 製造スタッフ(電気、電子、機械) / 施設・設備管理、警備、清掃系 / 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
栃木県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / その他23区 / 神奈川県 / 静岡県 / 大阪府 / 鳥取県 / 岡山県 / 広島県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
自動制御システムのスタートアップ調整及び
メンテナンス技術者・サービスエンジニア

仕事内容
仕事内容は、簡単に言えば、建物の空調(温度・湿度)が
設定通りにコントロールできているのか?を
各機器の点検を通じて確認していく作業です。

点検作業とだけ聞くと「単純」「簡単そう」に感じるかもしれませんが、
自動制御というものは実に奥が深く、経験・技術・知識を多く問われるため、日々の勉強が欠かせません。

決して目立つことはありませんが、縁の下の力持ちのようなポジションで、社会に貢献し続けています。

<入社後の流れ>
入社後は、約2週間のオリエンテーションで、業務内容についてや社会人としての基本マナーについて勉強します。配属後はOJTで、それぞれの現場担当の先輩社員とともに作業を行います。


◆スタートアップ調整(セットアップ作業)
新築・リニューアル現場にて図面通りにセンサーなどが設置されていることを確認し、電源を入れて自動制御装置が正常に作動するかをチェック。例えば空調の場合、「室温24度・湿度50%」になるように機械を設定し、測定器で設定通りに温度・湿度が制御できるかを確認します。もしうまく作動しなければ、センサーの状態や配線、システムの制御などを検証します。

◆メンテナンス
自動制御装置は365日休むことなく稼働する装置。正常な稼働を支えるため、年に数回建物に訪問して劣化や不備・故障がないかチェックします。設定値とのズレを測定して再調整したり、装置の分解やデータの分析をしたりして、故障を未然に防ぎます。万が一トラブル等が起きた場合、故障箇所を見つけて修理もしくは部品交換を提案することも仕事の1つです。

勤務地

東京・千葉・埼玉・栃木・神奈川・静岡・大阪・岡山・鳥取・広島
■オリエンテーション期間
本社
〒108-0023
東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル4F

■勤務地
それぞれの配属先により異なります。

勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間あり)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:213,000円

大学卒
月給:210,000円

短大卒、専門卒、高専卒
月給:200,000円

昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

諸手当
残業手当、資格手当、役職手当、家族手当

休日休暇
●完全週休2日制
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇、慶弔休暇、他

社会保険
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)

各種制度
●社員寮(6カ所)
●住宅及び各種融資・借上社宅制度
●各種社会保険完備
●交通費全額支給
●従業員持株制度
●労働災害補償
●財形預金奨励金
●図書購入補助金
●携帯電話料金補助制度
●公的資格取得費補助
●社員親睦旅行(毎年)
●中小企業退職金共済制度加入

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方、既卒者
※既卒者(卒業後3年前後)の方は、すぐの入社も可能です。

積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業(見込み)証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:4名

採用実績校
<大学院>
日本大学

<大学>
東京都市大学、東海大学、電気通信大学、足利工業大学、大阪工業大学、大阪産業大学、成城大学、法政大学、芝浦工業大学、横浜国立大学、日本大学、龍谷大学、武蔵野大学、日本工業大学、東洋大学、明星大学、国士舘大学、東京工芸大学、神奈川工科大学、工学院大学、千葉工業大学、明治大学、駒澤大学、慶應義塾大学、湘南工科大学、東京電機大学、摂南大学、専修大学、駒沢女子大学、東京工科大学、拓殖大学、東北工業大学、鳥取大学、帝京大学、筑波大学、文教大学

<短大・高専・専門学校>
中国職業能力開発大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)、一関工業高等専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、茨城工業高等専門学校、HAL東京、杉野服飾大学短期大学部、新潟工科専門学校

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:3名
2020年度:2名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:0名
2021年度:0名
2020年度:1名

平均継続勤務年数
13.2年

従業員の平均年齢
36歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後すぐに技術実習研修を行って現場に出ます。半年後、フォローアップ研修を通して、新たな課題を発見します。

自己啓発支援の有無及び内容
有:電気工事士や計装士、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士等の資格取得にかかるテキスト代や試験代、その他の費用を会社で負担しており、積極的に資格取得される社員を支援しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

エンジニア職

エンジニア職では、OJTにより技術の習得をしていただきながら、徐々に現場の担当者をお任せしていきます。
中にはプレーイングマネージャーとして活躍される方もいます。

《入社1年目》
入社後オリエンテーションを約2週間実施し、簡単な資格の取得も行います。その後、配属先にてOJTによる技術の習得がスタート。半年経過したころにフォローアップ研修を実施し、それぞれの課題を見つけます。

《入社3年目》
後輩も入社し、自分のことだけでなく後輩の面倒も見ながら忙しくなってくるころです。早い方で小さなメンテナンス現場の担当者として活躍するころです。
第二種電気工事士の資格取得にチャレンジされるころです。


《入社5年目》
早い方で主任技士となり、中規模のメンテナンス現場の担当者になるころです。
計装士1級等の資格取得にチャレンジする方も出てきます。

《入社10年目》
早い方で大規模のメンテンナンス現場の担当者として活躍されるころです。
役職も上級主任技士になり、後輩からも頼りにされるエンジニアに成長しているころです。

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビからプレエントリーをしてください。

●あさがくナビからプレエントリー
 または
 当社が参加します合同説明会、就職セミナーからのお申し込み
   ▼
●本社説明会の日程について各メールボックスまたはメールアドレスへご案内
   ▼
●本社説明会へ参加
 ※当日は、会社概要や業界、仕事内容だけでなく、今後の活動及び
 人生の糧となるようなお話を社長よりさせていただいております。
   ▼
●筆記試験(一般常識、作文)
 一次面接
   ▼
 役員面接
●当社より結果通知を1週間以内にご郵送します。

※会社説明会から内定までの所要日数は、約1カ月です。時期により多少早まることもあります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)